【バックギャモン世界チャンピオンの思考術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534057563

本日ご紹介する一冊は、テレビ朝日系列「激レアさんを連れてきた。」で話題沸騰のバックギャモン世界チャンピオン、矢澤亜希子さんによる一冊。 土井が大好きな「勝負師モノ」ですが、運を引き寄せるにはどうするか、勝負で勝つにはどう考えるか、著者のユニークな勝負観が表現された一冊です。 「子宮体がん」という逆境にあって失わなかった生きる希望、小さなミスをして相手の大きなミスを誘うというテク... 【詳細を見る】

【リモートワークを始めるならまずこの一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295008427

3月に入ってから、コロナショックでいくつか出版社さんとの打ち合わせが飛びました。 エリエスはZoomもSkypeも対応可能なのに、です(笑)。 出版ビジネスのプロセスには、必ずといっていいほど「打ち合わせ」が入ってくるため、出版業界こそリモートワークに真剣に取り組むべきです。 リモートワークの環境・ツールが普及し、どこからでも打ち合わせできるようになると、書き手が世界中か... 【詳細を見る】

【う”ぁ~~、すごいノウハウだ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478109818

昨日、永松茂久さんの『人は話し方が9割』を紹介したばかりですが、2日連続で話し方本を紹介します。 ※参考:『人は話し方が9割』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108425/ 本日ご紹介する一冊は、TBSアナウンサーの安住紳一郎さんと、明治大学文学部教授の齋藤孝さんによる、話し方上達の秘訣。 昨日の本は、人心掌握が中心の内... 【詳細を見る】

【これは効きそう】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108425

本日ご紹介する一冊は、今最も売れているビジネスパーソン向けの話し方の本。 著者は、全国で講演活動を続けるカリスマ的講演家で、これまでにのべ40万人を動員したという、永松茂久氏。 これまでにもいくつか著書を出されていますが、本書はずば抜けて良い内容です。 タイトル通り話し方の本ですが、紋切り型のフォーマットが出てくるのではなく、中身の中心はあくまで相手の心をつかむ技術。 相手を否定しない、相... 【詳細を見る】

【人生を変える言葉の手法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815602735

本日ご紹介する一冊は、雑誌「ブレーン」が「2019年注目のクリエイター」に選んだという、クリエイティブ・ディレクター、三浦崇宏さんによる一冊。 どういうわけか、アマゾンのカスタマーレビューが荒れていますが、言葉を学ぶための本としては、丁寧に書かれていると思います。 本質をつかむためにあえて固有名詞や時系列を無視する方法、発信する前に言葉を整える方法、インパクトある言葉を提示するために相手目線で... 【詳細を見る】

【「畳み人」ポジションを取れ!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833423502

昔読んで感銘を受けた本のなかに、藤沢武夫さんが書いた『経営に終わりはない』という本がありました。 ※参考:『経営に終わりはない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167130025/ カリスマ経営者だった本田宗一郎を陰から支え続けたNo.2、藤沢武夫さんの美学が書かれた本で、事あるごとに人に勧めています。 リーダーになるだけが人... 【詳細を見る】

【秀逸。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484201011

本日ご紹介する一冊は、Googleで10年間キャリアを積んだ後、Twitterでエディトリアル・ディレクターを務めたグローバル・コミュニケーションのエキスパート、カレン・ウィッカーによる人脈づくりの極意。 TED代表のクリス・アンダーソンが、推薦の辞を寄せています。 『つきあいが苦手な人のためのネットワーク術』なんて弱々しいタイトルがついていますが、かなり戦略的な人脈づくりのノウハウが書かれており、表紙からは... 【詳細を見る】

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297111071

本日ご紹介する一冊は、ネットショップに強い経営コンサルタントの竹内謙礼さんが、料金不透明なホームページ業界の料金相場を調べ上げた労作。 きっかけは、「はじめに」にあるように、著者が友人から「友達価格で」ホームページリニューアルを130万円で提示されたこと。 <「130万円」は、本当に友達価格だったのか? それとも、友達だと思っているのは自分だけで、高い料金なのだろうか?> 著者の疑問を解消する形で、現在のホームペ... 【詳細を見る】

【無駄なく活用。人生100年時代の保険術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569845908

いつの時代もビジネス書は世相を表すものですが、最近は、賢くお金を使う、稼ぐコツがトレンドになっています。 本日ご紹介する一冊は、「人生で2番目に高い買い物」と言われる保険に関する指南書。 家計経済のパイオニアとして知られる、経済ジャーナリストの荻原博子さんが、生命保険の仕組み、賢い活用法を説いた、今売れている新書で、確かに面白い。 複雑な生命保険商品をシンプルにまとめ、何... 【詳細を見る】

【これからの人生設計の参考に】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023332208

本日ご紹介する一冊は、2018年の発売以来、ずっと売れ続けるお金本のロングセラー。 人生で考えるべきお金のことが、ひと通り網羅できる、人生設計の決定版です。 「オールアバウト」のマネーガイドであり、ファイナンシャルプランナーの坂本綾子さんが執筆し、同じくファイナンシャルプランナーで子どもの経済教育研究所代表の泉美智子さんが監修を務めています。 現在の人生設計は、結婚の有無、子どもの有... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031