【高い基準を持つために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295204765

本日ご紹介する一冊は、150冊以上の著書を持つ人気経営コンサルタントで、現在、5社の社外役員と6社の顧問を務める著者が、評価される人、経営者になるための「基準」を示した一冊。 ベストセラーとなった『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』はじめ、鋭い目の付け所が著者の持ち味ですが、本書でも、それをいかんなく発揮しています。 ※参考:『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』 http://w... 【詳細を見る】

【これでアイデア量産?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295407909

本日ご紹介する一冊は、Twitterでバズ連発のアイデアクリエイター、いしかわかずやさんによる一冊。 著者は、ヤフー勤務のデザイナーで、会社員としてアプリデザインなどを手掛けるかたわら、学生時代から商品アイデアコンペに作品を提出し、受賞率9割以上。 主な受賞歴は、「サンスター 文房具アイデアコンテスト」第25回グランプリ、第24回審査員特別賞、「コクヨデザインアワード2020」ファイナリスト、「... 【詳細を見る】

【一歩踏み出すエネルギーを】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4910598111

本日ご紹介する一冊は、2社の株式上場経験を持ち、ベストセラーも書いている有名通販コンサルタント、岡崎太郎さんが出した、まさかの写真集。 過去24年間撮り溜めてきた6万枚の写真の中から厳選した138枚の写真集で、訪れた国は、フランス・イギリス・ベルギー・オランダ・ギリシャ・デンマーク・バチカン・スロベニア・トルコ・イタリア・ドイツ・スペイン・インド・ジンバブエ・ザンビア・ナミビア・ボツワナ・モロッコ... 【詳細を見る】

【骨太な営業本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761276533

本日ご紹介する一冊は、営業の「プロセス見える化」と「プロセス評価」を連携させた「プロセス主義」を提唱し、JTBやエーザイなど、100社以上の大手・中堅企業の支援をしているコンサルタント、山田和裕さんによる新刊。 以前、BBMで同著者の『営業プロセス“見える化”マネジメント』を紹介しましたが、こちらも大変良い本でした。 『営業プロセス“見える化”マネジメント』 http://www.amazon.co.... 【詳細を見る】

【面白い。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478116512

本日ご紹介する一冊は、数多くの富裕層の実態を見てきた元国税専門官が、知られざる億万長者の素顔を紹介した一冊。 億万長者の定義はいろいろありますが、本書でいう「億万長者」は、「1億円超の資産をもつ人」だそうです。 日本の億万長者はどんな人たちなのか、どんな仕事をしているのか、どんな形態で資産を保有しているのか、どんな行動基準や習慣を持っているのか、興味深い「29の習慣」を中心に紹介されています。 「1円... 【詳細を見る】

【『すごい左利き』著者の新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296115510

中学の時、進研ゼミをやっていて良かったのは、「すぐ告白する人は、恋愛で悩まない」という原則を知ったことでした。 進研ゼミの先生方の会話から学んだことですが、要するに人間の脳は、すぐ行動すれば悩むことはない。逆に言えば、悩んでしまう人は、行動しないからこそ悩む、ということです。 本日ご紹介する一冊は、人間が悩んだり、引きこもったり、クヨクヨ、イライラしたりするメカニズムを、脳内科医の加藤俊徳... 【詳細を見る】

【スウェーデン発、幸福研究の決定版】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763139177

本日ご紹介する一冊は、ポジティブ心理学に注目するスウェーデンのジャーナリスト2人が、幸福における「Awe」(オウ)体験の重要性に着目し、まとめた一冊。 既にスペイン、韓国、フィンランドでも出版が決まっているそうです。 「Awe」とは英語で「畏敬の念」を表す言葉ですが、「Awe体験」というのは、大自然などの果てしないものを前にした時に起こる感動、畏怖、驚きの感情を指しています。 ... 【詳細を見る】

【2040年の日本を予測する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344986830

本日ご紹介する一冊は、2040年の日本経済を、一橋大学名誉教授の野口悠紀雄さんが予測した一冊。 もともとは、「ダイヤモンド・オンライン」「東洋経済オンライン」「現代ビジネス」などに公表したものを大幅加筆したもので、20年後の日本がマクロ・ミクロの視点から、リアリティを持って理解できる内容となっています。 既にいろんなところで言われていることではありますが、経済成長率の予測、高齢化率、人口の... 【詳細を見る】

【累計7兆円稼いだアイデア発想法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891014679

本日ご紹介する一冊は、サンスタートニックシャンプー、ズックリン、カビキラー、固めるテンプル、禁煙パイポなどのヒット商品を手掛け、累計7兆円を稼いだマーケティングの神様、梅澤伸嘉氏の手法を、後継者である著者が詳細に紹介した一冊。 税込2万円を超える高額書籍ですが、それもそのはず、本書には梅澤伸嘉氏が非公開のコンサルティング現場で実際に使っていたノウハウが紹介されているのです。 巻末付録に... 【詳細を見る】

【田中角栄に学ぶ、仕事と人生の極意とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344986814

本日ご紹介する一冊は、田中角栄のリーダーシップと処世術を、名言から学ぶ一冊。 著者は、政治評論家で、歴代政治家のリーダーシップ論に定評のある小林吉弥(こばやし・きちや)氏です。 小林氏は、1969年に田中角栄元首相の取材に初めて携わって以来、四半世紀にわたり、田中角栄氏を取材。 最大141人に及んだ田中派議員の大半を含むのべ1000人ほどに取材し、記事を書いてきました。 ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031