【LinkedIn元日本代表が書いた、新しい稼ぎ方の本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815618976

本日ご紹介する一冊は、元LinkedIn日本代表で、現在、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部客員教員、ポピンズ社外取締役、ランサーズ社外取締役を務める村上臣さんが、これからの新しい働き方、稼ぎ方を指南した一冊。 LinkedIn(リンクトイン)は、2023年1月現在、全世界で8億7500万人が利用しているビジネス特化型SNSで、そのため、著者の元には、世界の働き方の潮... 【詳細を見る】

【ここで差がつく。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756922678

本日ご紹介する一冊は、累計100万部のベストセラー『怒らない技術』の著者であり、リーダーシップを専門とするリーダーズアカデミー学長の嶋津良智さんによる新刊。 ※参考:『怒らない技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451818X ここ数年、話し方本のベストセラーが続いていますが、その多くは、口下手な人の悩みに応えたもの。 本書の場合は... 【詳細を見る】

【大爆笑しながら考えさせられる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065302749

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『野心のすすめ』以来、9年ぶりとなる、林真理子さんの人生論新書。 ※参考:『野心のすすめ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882019 発売即10万部を超え、ベストセラーとなっている本ですが、テーマは『野心のすすめ』と真逆の「成熟」。 高齢者本が売れているからということなのでしょうが、中... 【詳細を見る】

【中小企業も即実践できるアイデア集。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297133946

本日ご紹介する一冊は、中小企業の集客や販促を得意とする経営コンサルタントの竹内謙礼さんが、経営にSDGsのエッセンスを入れ込むアイデアをまとめた、アイデア大全。 ・できるだけ手間がかからない ・できるだけ人手がかからない ・できるだけ続けられそう でかつ、小さなお店や中小企業でも即実践できるアイデアを、64の視点と104の事例で紹介しています。 ・耐久性のある商品 ・修... 【詳細を見る】

【言語化のコツ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815618925

本日ご紹介する一冊は、電通のコピーライターで、世界三大広告賞のうちCannes LionsとThe One Showでダブル受賞したという著者が、「言語化力」を身に付けるコツを指南した一冊。 人前で話す時や誰かに尋ねられた時、「うまく言葉にできない」という人は多いと思いますが、そんな人でも「パッと言葉にできる」人になるためのシンプルなトレーニング方法を解説しています。 そのシンプルなトレーニング方法とは... 【詳細を見る】

【米Google、No.1デザイナーのキャリア指南】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448422237X 10代は学ぶ時、20代は力を蓄える時、30代は力を発揮する時。 個人的にはそう捉えています。 本日ご紹介する一冊は、この大事な30代をどう過ごすべきか、どうキャリアを作っていくべきか、米GoogleのNo.1デザイナーが述べた一冊です。 著者のキム・ウンジュさんは、25年間で10回の転職経験を持ち、47歳で米シリコンバレーのGoogle本社に入社。 現在、同社で600名を超える部署のデザインチームで「... 【詳細を見る】

【「彼ごはん」のSHIORIさんがビジネス書?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093115184

本日ご紹介する一冊は、大ベストセラー『作ってあげたい彼ごはん』シリーズをはじめ、レシピ本の累計が400万部を突破している、SHIORIさんの本。 ※参考:『作ってあげたい彼ごはん』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796660038 なんと今回は初のビジネス書ということで、著者がどういうことを考えてコンテンツ作りやブラ... 【詳細を見る】

【スムーズな経営のための基礎教養】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4388154520

本日ご紹介する一冊は、六本木の蔦屋書店で発見した、掘り出し物。 料理本で有名な柴田書店から出されているため、気づくのが遅れましたが、企業のオペレーション改善のヒントが書かれた、素晴らしい一冊です。 著者は、世界的ファストフードチェーンからコンビニエンスストア、アパレル、スーパーマーケット、医療施設、創業190年の老舗料亭に至るまで、幅広い分野でオペレーション分析・改善を実施しているトリ... 【詳細を見る】

【使える文例約300】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404606028X 本日ご紹介する一冊は、リクルートグループで年間全国トップ表彰を4回獲得し、フロムエーキャリアで代表取締役、著書『できるリーダーは、「これ」しかやらない』がベストセラーとなった伊庭正康さんが、メールをテーマに書いた、初の著書。 ※参考:『できるリーダーは、「これ」しかやらない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569842372 ビジネスメールの基本から、評価される宛名と署名のポイント、件名... 【詳細を見る】

【仕事が速くなる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163916768

本日ご紹介する一冊は、2009年から12年間、大手外資系コンサルティング会社に勤務し、同社でアナリストからコンサルタント、シニアマネージャーまでを経験した著者が、その体験と仕事のアドバイスをまとめた一冊。 2022年1月にnoteに書かれた「コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル」<アナリスト編><ジュニアコンサルタント編><シニアコンサルタント~マネージャ編>が元になっており、これを大幅加筆修正し... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031