2023年1月27日

『Awe Effect』カトリーン・サンドバリ、サラ・ハンマルクランツ・著 喜多代恵理子・訳 vol.6164

【スウェーデン発、幸福研究の決定版】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763139177

本日ご紹介する一冊は、ポジティブ心理学に注目するスウェーデンのジャーナリスト2人が、幸福における「Awe」(オウ)体験の重要性に着目し、まとめた一冊。

既にスペイン、韓国、フィンランドでも出版が決まっているそうです。

「Awe」とは英語で「畏敬の念」を表す言葉ですが、「Awe体験」というのは、大自然などの果てしないものを前にした時に起こる感動、畏怖、驚きの感情を指しています。

本書では、研究者へのインタビューや膨大な実験データから、「Awe体験」の驚きの効果をまとめており、なぜわれわれに「Awe体験」が必要なのか、よくわかる内容です。

本書によると、Awe体験には、以下のようなメリットがあるようです。

・健康になった
・ストレスが軽減された
・人とのつながりが強くなった
・頭の回転が速くなった
・創造力が豊かになった
・自己中心的な考え方が薄らいだ
・思いやりの気持ちが強くなった
・他者に寛容になった
・環境への関心が高まった

読めば読むほど、なぜわれわれが美しい景色を見たり、芸術に触れたり、森林浴をするのか、その理由がよくわかります。

逆に、「Awe」がもたらす恩恵を無視して、非人間的な生活を送れば、どれほど心身が病むかもわかると思います。

ちょっとスピリチュアルな部分もありますが、創造的な活動、人と協力する活動を陰で支える精神のメカニズムが、よくわかった気がします。

健康に関心のある方は、心身を健康にする秘訣として読んでも、面白いと思います。

さっそく本文のなかから、気になった部分を赤ペンチェックしてみましょう。

—————————-

人間は何かに感動すると、他者に対してより寛大で協力的になる

人は、世界を大きく明るくするものに感動します

感動できる人というのは、何ごとも当たり前と思わない人のこと

Aweを体験すると「炎症」のレベルが下がる

Aweをよく経験する人は好奇心が強く、学校の成績もよい

Aweを感じた人は「新しいことを学びたい」と思うようになる、つまり「創造欲求」が生まれる

私たちは、ストレスを感じると自己中心的な考え方にとらわれてしまいますし、考えがあちこちさまよっているときは幸福度が下がります。研究によると、うつ病の人はそうではない人に比べて脳がデフォルトモードに陥りやすく、好奇心旺盛な探求モードになりにくい

それでも、デフォルト・モード・ネットワークは私たちに欠かせないものです。これがないと、ソーシャルナラティブ(目に見えないルールや対人関係を文章化し、構造化させること)や認知カップリング(知覚と行動と思考は相互に影響を与えながら変化するという考え方)が非常に難しくなります

Aweは、私たちの意識を自分だけでなく「共通の利益」に向かせ、親密さ、つながり、そして責任といった感覚を生み出す

Aweを感じた人は「その感覚を他者と分かち合いたくなる」

森林浴を行っている人は、街中を散歩している人よりも、「血圧」「脈拍数」「コルチゾールの値」が低い

「私利私欲」を捨てたとき、結びつきは強くなる

何かを永久に残すことによって、歴史を変えられる

「宗教的な演奏」は、とくに大きなAweを呼び起こす

「教会や寺院を訪れる人」は寿命が長い

—————————-

読んでみて、自分がなぜ働きづめだった時、無性にギリシャに行きたくなったのか、苦しい時アートにハマったのか、その理由がわかった気がします。

科学的な検証をしたい方は、参考文献をチェックする必要がありますが、幸福を考える上で、じつに示唆に富んだ内容です。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『Awe Effect』カトリーン・サンドバリ、サラ・ハンマルクランツ・著
喜多代恵理子・訳 サンマーク出版

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763139177

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0BSQ1RHXX

———————————————–
◆目次◆

はじめに Awe体験とポジティブ心理学へのふたりの思い
序 章 木の下でのAwe体験 世界は、すばらしさに満ちている
第1章 ワオ! これがAweだ 果てしないものに対する感情
第2章 Aweの効果 「Awe体験」が私たちにもたらす変化
第3章 Aweの源 さまざまなものが与えてくれる恩恵
第4章 日々のAwe 好奇心を鍛えるための日常のエクササイズ
第5章 未来はAweにあふれている テクノロジーがさらなる幸せをもたらす
おわりに 自分に魔法をかけよう

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー