【僕たちに不可能はない】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757305419
本日の一冊は、16歳の時に雑誌「スチューデント」を創刊し、20代前半でレコード会社を設立、今や航空会社まで経営する一大企業グループに成長したヴァージン・グループの総帥、リチャード・ブランソンによる待望の新刊です。 20代の方はひょっとしたらご存じないかもしれませんが、土井が今から約10年ちょっと前、日本では起業ブームが起こり、その際のシンボルだったのが、ビル・ゲイツとこのリチャード・ブランソンでし... 【詳細を見る】【ソロスは今後の市場をどう見るか】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453231397X 本日の一冊は、後に伝説となったクォンタム・ファンドを設立し、世界一ともいわれる運用成績を上げた投資家、ジョージ・ソロスが、投資における「再帰性」の理論を説明し、かつ今後の世界市場の見通しを論じた一冊。 投資をするのになぜわざわざ哲学や歴史を学ぶのか、と疑問に思う向きには不適な本ですが、投資における思想の重要性を認識している人には、刺激的な読み物だと思います。 著者の投資哲学の中核をなすのは、「再帰性」の理論というもので、この「再... 【詳細を見る】
【プロ経営者の仕事習慣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569697615
本日の一冊は、船井総合研究所の代表取締役社長、小山政彦さんが、自らの経験に基づき、仕事のイロハを述べた一冊。 薄い本で、装丁も地味ですが、きっかけがあって読んでみたら、これはなかなか深い内容でした。 最近は、情報化の影響で誰もが同じ情報を持てるようになったため、ビジネスはますます行動力で差がつくようになっています。 本書は、その行動力を身につけるためにどうするか、人に評価されるためにど... 【詳細を見る】【VIPをもてなすサービス哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757305478
本日の一冊は、伝説のホテルマンであり、先の北海道洞爺湖サミットでは各国首脳陣をもてなした「ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル」の社長、窪山哲雄さんによるサービス哲学。 かつてホテルが持っていた文化発信拠点としての役割を盛り込み、独自のサービス、ライフスタイル提案を展開する、ザ・ウィンザー・ホテル洞爺。 本書にはその知られざるサービスの全貌と、そこに込められた氏の思い、哲学が紹... 【詳細を見る】【安直なビジネスアイデアに欠けている視点】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492556176
本日の一冊は、日本一のシェアを達成した「ページメーカー」や、「筆まめ」の牙城を崩した「筆王」の販売など、ビジネスにおいて数々の武勇伝を持つ著者が、新規事業成功のヒントを説いた一冊。 一度何かで成功した企業は、成長の過程で新規事業に手を出したくなるものですが、実際にはそれは新たに起業するのと同じこと。 そこに、起業家スピリッツのない人間が配されれば、成功するはずがない、という... 【詳細を見る】【貯蓄から投資へ」はウソ?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022732261
本日の一冊は、『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』などで大ブレイク中の経営コンサルタント、小宮一慶さんによる注目の新刊。 ※参考:『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596219/ 「貯蓄から投資へ」というのが最近のメディアの論調ですが、それに乗せられて破たんしている個人が多いのも事... 【詳細を見る】【経営者のためのリスク管理ノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862800769
本日の一冊は、かつて大手企業のクレーム担当として活躍、警察の暴力団対策課にて対応トレーニングも積んだという著者が、日常のトラブルの解決法を指南した一冊。 法的な基礎知識が学べる、というのもありますが、参考になるのは、トラブルを未然に防ぐ考え方や、起こった後の迅速な対処法でしょう。 実際に著者が解決した事例を紹介しながら「事件簿」として紹介しているので、堅苦しい話ながら、興味深く読... 【詳細を見る】【P&G成功の立役者】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001952
本日の一冊は、P&Gジャパンの前身であるP&Gサンホーム社時代から同社を盛り上げ、日本人で初めて米プロクター・アンド・ギャンブル社のヴァイスプレジデントになった著者が、その半生を振り返った一冊。 P&Gイズムの本質と、優れた人材を輩出するしくみがわかる、希少な内容で、経営者、人事担当者は必読と言っていいと思います。 「ウィスパー」を日本市場でトップブランドに押し上げた話や、上司からもらったアド... 【詳細を見る】【世界を代表するCEOの成功秘話】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876886083
本日の一冊は、「フォーチュン」誌が世界トップの企業家、CEO、研究者を徹底取材して書き上げた、世にも豪華なインタビュー集。 スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、リチャード・ブランソン、ウォーレン・バフェット、ピーター・ドラッカーなどなど、ビジネス界を代表する著名人の名言および経営哲学がコンパクトにまとめられた、決定版です。 彼らが若い頃、どんな障害にぶつかり、どんな考え方で乗り越え... 【詳細を見る】【先端的データ解析で競争優位を】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822246841
本日の一冊は、『ブルー・オーシャン戦略』に次ぐハーバード・ビジネススクール・プレスのベストセラーということで、発売前から期待が高まっていた一冊。 ※参考:『ブルー・オーシャン戦略』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000708/ 「先端的なデータ解析が競争優位を生み出す」という、興味深い切り口で、分析力に優れた企業の事例を多... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。