【京大のカリスマ講師、もう一つの注目本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061385011
本日の一冊は、先日ご紹介して大ブレイク中、「最近読んでよかった本」でも1位爆走中の『僕は君たちに武器を配りたい』の著者、瀧本哲史氏による単著デビュー作。 ※参考:『僕は君たちに武器を配りたい』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170663/ 念のためにおさらいしておくと、著者の瀧本哲史さんは、マッキンゼーを経て独立し、い... 【詳細を見る】【ベストセラー『明日の広告』待望の続編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048703005
本日の一冊は、ベストセラー『明日の広告』の著者、佐藤尚之さんによる、待望の続編。 ※参考:『明日の広告』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756150942 自身が1995年から個人サイト「www.さとなお.com」を継続し、トップページの累計アクセスが4000万以上というアルファブロガー。さらに、陰の仕掛け人として、震災後の... 【詳細を見る】【統計的に正しい幸福の条件とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799310658
本日の一冊は、世界的に有名な世論調査会社、ギャラップ社による、幸福研究の集大成。(発売日は16日、現在予約中です!) 統計的に明らかになった、人の幸福を決定する5つの要素に従って章が構成されており、以下の5つの点から、興味深いデータや教訓が示されています。 1.仕事の幸福 2.人間関係の幸福 3.経済的な幸福 4.身体的な幸福 5.地域社会の幸福 たとえば、「仕事の幸福」... 【詳細を見る】【45歳からのキャリア戦略】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532317347
本日の一冊は、ブーズ・アレン・ハミルトン(現ブーズ・アンド・カンパニー)、レクシスネクシス・ジャパン代表取締役社長などを経て、現在、世界最大の企業再生専門ファームでシニアディレクターを務める著者が、45歳からのキャリアを論じた一冊。 キャリア市場の必然として、45歳になるとキャリアの選択肢が狭まるわけですが、本書では、45歳からの転職・起業、さらには45歳になるまでのキャリア作りについて、著者独自... 【詳細を見る】【1ドル50円時代は到来するか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569796206
本日の一冊は、だいぶ前から話題になっていたにもかかわらず、紹介するのを躊躇していた一冊。 というのも、サブタイトルの「1ドル50円時代」という言葉に、どうも納得が行かなかったからです。 しかしながら、本書を読み進めていくうちに、また最近のTPPをめぐる一連の動きを見ているうちに、可能性はゼロではない、と思うにいたりました。 本書の前段に書かれているのは、基軸通貨の歴史と、基軸通貨... 【詳細を見る】【スマホ市場で勝つ秘訣とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844330810
<あらゆる業界地図の「塗り直し」が始まる> こんな恐ろしいまえがきから始まる本書は、不況の今、まさにバブル状態のスマートフォン市場を解説したもの。 スマートフォン関連事業を手掛けるスパイアの手嶋浩己氏、エニグモの須田将啓氏、サイバーエージェントでアメーバブログやモバイルゲームの立ち上げに携わった武石幸之助氏はじめ、最先端のスマートフォン市場を知る9人が、オムニバス形式で書いています。 ... 【詳細を見る】【楽しいゲームを作る理論とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873112559
天は二物を与えず。 この場合の二物とは、翻訳本の内容と翻訳の質のことです。 もともと翻訳の質に関しては悪評の高い版元ということで、期待はしていなかったのですが、こなれていない訳文、編集者が読んだら卒倒しそうなほど多い誤字に驚くばかり。 それでも読む価値があるのが、本書『「おもしろい」のゲームデザイン』です。 産業がソフト化する現在、それがスマートフォンのアプリであれ、出版物で... 【詳細を見る】【毎日新聞人気コラムニストの文章術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982339
『書くことが思いつかない人のための文章教室』。 これは、タイトルだけ見て「即買い」決定でしょう。 本日の一冊は、毎日新聞専門編集委員で、同紙夕刊の大人気コラム、「しあわせのトンボ」の著者、近藤勝重さんが、その文章術をまとめた一冊。 知的かつ温かみのある文章が特徴の著者ですが、本書を読んで、なぜこんなにも人間味あふれる文章が書けるのか、その秘密がわかったような気がします。 ... 【詳細を見る】【不況でも売れるネットショップの条件】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534048696
本日の一冊は、ネットビジネスを専門とする経営コンサルタントで、かつて楽天市場の「ショップ・オブ・ザ・イヤー」で2年連続ベスト店長賞に輝いた竹内謙礼さんが、最新のネットショップの販促ノウハウを公開した一冊。 監修者のストラップヤネクストは、携帯ストラップをはじめ、雑貨、スマートフォン関連の商品を扱う、日本最大級の携帯グッズのオンラインショップで、何と28億もの年商を誇る企業です。 本... 【詳細を見る】【2012年、中国バブル崩壊?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982347
長い間、高い経済成長を続け、GDPでも日本を抜いて世界2位になった絶好調の中国経済。 本日ご紹介する一冊は、そんな中国のバブル崩壊を予言した、じつに恐ろしいレポートです。 著者は、拓殖大学客員教授で、中国問題評論家として知られる石平さん。 本書では、中国経済を牽引してきた「2台の馬車」、すなわち「対外輸出」と「固定資産投資」について、その問題点を指摘し、高まる中国のインフレ懸念にズ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。