【カリスマ美容部員の売る技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872905407
本日の一冊は、かつて外資系コスメブランドのクリニークで美容部員、教育トレーナー、広報PRとして活躍し、現在、雑誌「美的」をはじめ、さまざまな媒体に露出している著者が、その「売る技術」を公開した一冊。 販売術、接客術の本は、ビジネス書のなかでもとくに当たり外れが激しく、たとえビジネスで実績を出した著者でも、凡庸な内容のものになりがちですが、本書は、一味違います。 女性らしい装丁とゆったりした... 【詳細を見る】【30代を後悔しないヒント】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016615
本日の一冊は、12万部のベストセラーとなった『40代を後悔しない 50のリスト』の待望の続編です。 ※参考:『40代を後悔しない50のリスト』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478013837 このシリーズは、著者が、リクルートの営業時代に会った一万人以上のビジネスマンの「後悔」から、今やるべきことを明らかにするというコンセプト。 ... 【詳細を見る】【成長する人の「教わる」力】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569800246
以前読んだ、福岡伸一さんの『動的平衡』に、こんな記述がありました。 <美しい肌を作るのに必要なタンパク質を摂るのに何もコラーゲン を食べる必要はないし、むしろ消化ということを考えた場合、コラ ーゲンはあまり効率よく消化されないタンパク質> ※参考:『動的平衡』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863240120 われわれは、健康... 【詳細を見る】【スティーブ・ジョブズの遺言?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766720237
「義務と期待に応えることができなくなる日が残念ながらやってきた」 2011年8月、スティーブ・ジョブズは、こう言ってアップルのCEOを電撃辞任しました。 そして、去る2011年10月5日、まさかの訃報。 マッキントッシュを生み出して一世を風靡した後、一時はアップルを追われたものの、ピクサーで成功を収め、復帰後はiMac、iPod、iPhone、iPadと、立て続けにヒット商品を生み... 【詳細を見る】【若者の「上から目線」を心理学者が徹底分析】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532261392
以前、某国立大学の女子学生がエリエスの面接に来たときのこと。 「御社の経営理念は何ですか?」というお決まりの質問に、「人類の英知を後世に伝えることです」と熱く語ったところ、「へえ、偉いですね」と、上から目線でご評価いただきました(笑)。 また、最近ではひさしぶりに会った後輩にキャリアのアドバイスをしたら、ご飯までおごったのに、「ごちそうさま」の一言もなく、 後から猛烈な反論... 【詳細を見る】【井上ひさしの読書論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120042944
毎日のように読書をしていると、たまに自分の読書を点検したくなることがあります。 自分の読み方は正しいのだろうか? 特定の関心に偏っていないか?などと考えるのですが、そんな時に役立つのが、読書の達人たちによる、読書論。 土井が一番好きなのは、ショウペンハウエルの『読書について 他二篇』ですが、今日はちょっと趣向を変えて、故・井上ひさしさんの読書論を紹介します。 ※参考:『読書について 他二篇』... 【詳細を見る】【今儲かっている中小企業のノウハウとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4496048094
本日の一冊は、毎年買っているのになぜか今年は買いそびれていた『中小企業白書2011年版』。 今回のテーマは、「震災からの復興と成長制約の克服」ということで、震災による中小企業の被害の総括と、被災地の中小企業の取り組みを特集しています。 緊急事態に備えてBCP(Business Continuity Plan)を策定していた宮城県仙台市の鈴木工業株式会社、生産者を風評被害から守り... 【詳細を見る】【ラスト・バンカーと呼ばれた男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062167921
「大きな夢を持っている人の、その夢を実現する橋がつくれればいい」 こう語ったホンダの藤沢武夫さんは、最後までモノづくり企業、ホンダの黒子として、本田宗一郎と従業員を支え続けました。 ※参考:『経営に終わりはない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167130025 本日紹介する一冊は、黒子として日本経済を支えた「最後の銀行家」、... 【詳細を見る】【デキる人が使う英単語&英語表現】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140395389
本日の一冊は、ベストセラー『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』著者であり、現在、NHKラジオ「入門ビジネス英語」の講師を務める関谷英里子さんが、とっておきのビジネス英語表現をまとめた一冊。 ※参考:『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887597819 内容は... 【詳細を見る】【気鋭のゲームクリエイターによるキャリア論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334976603
本日の一冊は、『ロックマン』『バイオハザードII』『鬼武者』などのヒットゲームを手掛けたカリスマゲームクリエイター、稲船敬二さんによるキャリア&クリエイティブ論。 前作『矛盾があるからヒットは生まれる』がパッとしない内容だったため、読むかどうか悩んだのですが、この方、キャリア論の方がはるかに面白い。 中3の時にクラスのヤンキーに殴られ、仲間だと思っていた人間や教師が救ってくれ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。