【注目。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023312215

本日の一冊は、ゴールドマン・サックス、ハーバード・ビジネス・スクール、マッキンゼー&カンパニーでキャリアを積んだ著者が、世界のエリートの仕事術を説いた一冊。 著者自身の過去のエピソードを披露しながら、世界のトップエリートが、どんな考え方で、どんな仕事をしているか、その「基本」を紹介しています。 ゴールドマンでの新人時代に先輩から教えられた“attention to detail”(細部に注意をはらうこと)の... 【詳細を見る】

【あの有名経営者の失敗談】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840151741

本日の一冊は、小林一三、市村清、土光敏夫、福武哲彦、鮎川義介など、日本を代表する大経営者たちの不遇の時代にフォーカスし、エピソードと教訓を紹介した一冊。 とかくカリスマ経営者には美談ばかりがつきまとうものですが、本書の面白いところは、彼らの格好悪いところにばかりフォーカスした点。 ダメ社員のレッテルを貼られ、出社もせずにぶらぶらしていたという阪急グループ創業者の小林一三、第一志望である東芝に... 【詳細を見る】

【相続で得する方法とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478024618

本日の一冊は、平成25年の税制改正で大幅に変更された相続・贈与税に関する一冊。 今回の改正による大きな変更は、以下の通りです。 <現行制度の基礎控除は、「5000万円+1000万円×法定相続人」で遺産のうち5000万円までと法定相続人一人につき1000万円を非課税としていますが、平成27年1月以降、この基礎控除が4割引き下げられ「3000万円+600万円×法定相続人」とされることになりました... 【詳細を見る】

【なぜ男は女より投資で負けるのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413044029

本日の一冊は、最近あまりビジネス書を読んでいない、という不届きな弊社スタッフS君が、自腹を切って熱心に読んでいた一冊。 『なぜか投資で損する人の6つの理由』というタイトルで、著者は元ファンドマネージャーの川口一晃さんです。 タイトルから想像できる通り、行動経済学に関して書かれた本なのですが、そこはさすが元ファンドマネージャー。実際の取引の場面に即した解説が付されているため、リアリテ... 【詳細を見る】

【ニューロマーケティング最先端】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478022194

本日の一冊は、脳科学を活かした最先端の「ニューロマーケティング」の知見を、元博報堂の著者らがまとめた一冊。 本書によると、ニューロマーケティングとは、<人間とそれを取り巻く外界刺激との相互作用(ダイナミズム)を捉えるマーケティング>。 人間がどんなメッセージから刺激を受け、反応するのか、企業の取り組み事例や研究結果が紹介されており、興味深く読むことができます。 コカ・コーラ社がス... 【詳細を見る】

【株で勝つ判断力を身につける】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532355753

最近、講演で投資の話をすることが増えました。 参加者の投資実績を聞いていると、やはり株は最後は「判断力」「行動力」なのだと実感します。 先日、自動二輪免許を取るために、ひさびさに通った自動車教習所で、いい話を聞きました。 運転で大事なのは、「認知・判断・操作」だというお話です。 たとえば、信号が赤に変わりそうな時、前方に右折したい車がいて、無理に曲がってきそうだというシチュエ... 【詳細を見る】

【これぞ最高峰】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797371390

本日の一冊は、高校中退後16歳で単身渡米、ハーバードでMBAを取得し、米国グーグル本社に入社した著者、石角友愛さんが、ハーバード、グーグルで学んだ教訓をまとめた一冊。 著者が実際に会った、有名経営者や大学教授の言葉をピックアップし、人生訓としてまとめたもので、ビジネスノウハウとしても、キャリアのヒントとしても読めるのがポイントです。 ハーバードの看板教授であるクレイトン・M・クリステンセン教授、フェイ... 【詳細を見る】

【佐々木常夫さんによるリーダー論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872906187

本日の一冊は、ベストセラー『働く君に贈る25の言葉』の著者、佐々木常夫さんによるリーダー論。 ※参考:『働く君に贈る25の言葉』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872905008 2011年に出された『これからのリーダーに贈る17の言葉』のポケット版で、新たに硫黄島の総指揮官だった栗林忠道氏の話を加筆しています。 栗林中将... 【詳細を見る】

【アクセスアップの秘訣?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844334417

本日の一冊は、人気ブログ「ネタフル」のコグレマサトさんと、「和洋風KAI」のするぷさんが、ブログのアクセスアップテクニックを公開した一冊。 アクセスアップの技術的な方法論に加え、日々の執筆のヒントもまとめてくれているのが特長です。 「毎日書き続けるのがつらい」「ネタがない」など、執筆者のさまざまな悩みに応えており、具体的な解決策が見つかるノウハウ書となっています。 技術的な部分でいくつ... 【詳細を見る】

毎回、100号ごとに発表している「BBM大賞」。 第33回大賞に選ばれたのはこのタイトルです! 【BBM大賞】 『不格好経営』南場智子・著 日本経済新聞出版社 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532318955 まあ、売れ行きといい、内容といい、妥当な線だと思います。まだ読んでいない人は、ぜひチェックしてみてください!(『TEDトーク』、『野心のすすめ』、『ライク・ア・ヴァージン』あたりもおすすめです) ぜひみなさん、チェックしてみてください! ★第33回BBM大賞★ 『不格好経営』 (南場智子・著 日本... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031