【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659462
本日の一冊は、黒澤明監督の長女、黒澤和子さんが、生前の父の言葉を集め、その意図するところを解説した一冊。 主にクリエイター、職人としての言葉が集められていますが、その言葉は、あらゆる職業の方に、励ましとやる気を与えてくれます。 有名な「僕にとって一番の作品はネクスト・ワンです」という言葉をはじめ、モノづくりに携わる人間には見逃せない名言がズラリ。 社会的に失われつつある職人の誇り、こだわりを思い出させてく... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408592811
本日の一冊は、生前の松下幸之助から直接指導を受け、松下電器商学院長、松下流通研修所代表などを歴任した著者が、松下幸之助の名言やエピソードを集め、解説した一冊です。 「経営の神様」として広く知られる氏ではありますが、やはり人の子。プライベートはもちろんのこと、仕事でも人間らしい一面はいろいろとあったようです。 本書では、神格化されたエピソード以外にも、人間・松下幸之助の等身大の姿が描かれており、興味をそそられます... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763196472
本日の一冊は、アメリカ在住で、グローバル企業を相手にコンサルティングを行う著者が、自分の存在意義やアイデンティティを発見するための考え方・プロセスを示した一冊。 著者によると、「”人生では自分が望むものに何でもなれる”という考え方は、多くの人を無用に苦しめる要因になっている」。 多くの人は、この考え方のせいで、「自分が本当に望んでいることとは別の道を歩み続けたり、あるいはまた、お金や名声、家族からの賛同のために... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102900527
本日の一冊は、日本におけるフロイト研究の第一人者、故・小此木啓吾氏による名著。 最近は、精神の病が原因と思われる事件や犯罪が相次いでいますが、その原因と対処法を明らかにしてくれる、じつに有意義な一冊です。 じつは土井は大学時代、小此木先生の授業を受けていましたが、当時は先生のおっしゃることがよく理解できていませんでした。 今になって読むと、その意味するところの重大さがよくわかります。 やはり、古いものを... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413036271
オフィスのある幡ヶ谷でとても衝撃的な事件が起こりました。 詳しくは編集後記に書いておきますが、取り急ぎ、「心の時代」といえる現代にふさわしい一冊をご紹介します。 著者は、宗教思想家として有名なひろさちや氏。高校生の頃に一度読んだきり、ご無沙汰しておりましたが、読んだらじつにタイムリーな内容が書いてありました。 土井は、現代人の悲劇は、孤独ときちんと向き合わないことにある、とつねづね思っているのですが、本書... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400600057X 本日の一冊は、古代ギリシアの時代から言い習わされてきたという、「天才と狂気」の問題に、精神医学の視点から取り組んだ名著。 精神医学を専門とする2人の著者が、ニュートン、ダーウィン、フロイト、ヴィトゲンシュタイン、ボーア、ウィーナーといった6人の天才科学者を徹底分析。 その思考と行動から、彼らの持つ精神病理を明らかにした、じつに興味深い一冊です。 なぜニュートンは微分法、色彩理論、万有引力などの原理原則を発見することができたのか、その動機は一体何だったの... 【詳細を見る】
【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806125997
本日の一冊は、土井の初プロデュース作品『「朝」日記の奇跡』の著者である佐藤伝さんが、夜の習慣について述べた一冊。 ※参考:『「朝」日記の奇跡』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820716484/ 『幸運を呼びよせる朝の習慣』と同時発売で、素敵な装丁に思わず手が伸びてしまいます。 ※参考:『幸運を呼びよせる朝の習慣』 http://www.amazo... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569658660
本日の一冊は、プロジェクトマネジメントの第一人者である著者が、「人生をプロジェクトマネジメントする」という視点でまとめた、一風変わった自己啓発書です。 現場でさまざまなプロジェクトの成功・失敗を見続けてきた著者が、人生目標を成功に導くための要諦を解説し、読者の目標設定を徹底的にサポートしています。 ハードカバーの取っつきにくそうな装丁ではありますが、意外に中身は読みやすく、イメージ写真やイラスト、古今東西の名言... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413093550
本日の一冊は、歴史に残る名政治家たちの人心掌握術を、作家・政治史研究家の著者がまとめた一冊。 西郷隆盛、伊藤博文、原敬、田中角栄など、近代日本を作り上げた偉人たちのエピソードから、人々に愛されるリーダーの原則を導き出した、興味深い一冊です。 タイトルには、「名セリフ」とありますが、実際にセリフが引用されている箇所は少なく、むしろリーダーシップや人心掌握の技術をまとめた本と言えそうです。 政治家について書か... 【詳細を見る】【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198622655
本日の一冊は、累計40万部のベストセラーシリーズ『プロ論。』の待望の第3弾です。 登場するのは、ソニー最高顧問の出井伸之さんや、早稲田大学教授の榊原英資さん、ダイエー代表取締役会長林文子さんなどそうそうたる面々。 今回も、経営者から作家、音楽家、芸能人まで、幅広い分野の著名人が名を連ねており、何とも贅沢なインタビュー集に仕上がっています。 インタビューの内容は、これまで通り、プロとしての心構えと天職に出会... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。