【ハーバードで教える「幸せの授業」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793054

みなさんは、ハーバード大学に「幸せ」について教えてくれる授業があったことをご存知でしょうか? それが、2006年に受講者数1400人(ハーバードの全学生の2割)を記録し、その年の人気No.1授業となった、タル・ベン・シャハー氏の「ポジティブ心理学」。 以前に『HAPPIER』というタイトルで本が出ていますが、本書はその実践編とも呼べる一冊です。 ※参考:『HAPPIER』... 【詳細を見る】

【後悔しない人生を送るには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448410315X 先日、小布施を訪れた時に、「北斎館」で、葛飾北斎の最後の作品と噂される「富士越龍」を見学しました。 生気のない、真っ白な富士に煙が立ち込めていて、その煙とともに龍が昇天していく。 ひょっとしたら北斎は、自分の死期が近づいているのを知って、この作品を描いたのかもしれません。 残念なことに、北斎ほどの偉人でも、死の運命からは免れることはできませんでした。 死は、どんな人間にも等しく訪れる運命なのです。 本日の一冊は、ベスト... 【詳細を見る】

【ファッションをビジネスに変えた男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4411003783

妻と2人、早稲田大学で行われたピエール・カルダン氏の講演会に参加してきました。 氏は、現在88歳とのことでしたが、そんなことは微塵も感じさせないエネルギッシュな方で、そのモチベーションの源泉を探りたいと思い、本を探してみたところ、一冊だけ評伝が見つかりました。 本日ご紹介するのは、エスパス・カルダンの芸術部長を長年務め、カルダン氏とともにファッション界で25年にわたり活躍してきたシル... 【詳細を見る】

【ビジネスの最大の敵「恐怖」を消す方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894514222

本日の一冊は、世界No.1コーチの片腕として活躍し、現在は独立して世界中にクライアントを持つカリスマコーチ、マイケル・ボルダック氏による注目の新刊。 今回のテーマは、ビジネスの最大の敵とも言える「恐怖」を消す技術です。 日頃、たくさんビジネス書を読んでいる人には、何ら新しい情報はありませんが、これからキャリアを築く20代にはヒントが多いと思い、紹介する次第です。 われわれは... 【詳細を見る】

【挑戦する「理由」はあるか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797359749

本日の一冊は、ワタミ株式会社の代表取締役会長・CEOとして、若い世代の支持を集めるカリスマ経営者、渡邉美樹さんによる一冊。 ※毎度のことで恐縮ですが、渡邉さんの「邉」は、点が一つ少ない ものが正式です。ここでは「邉」で代用させていただきます。 2005年3月に刊行された『新たなる「挑戦」―夢をカタチにする時』を2010年9月現在の状況に合わせて改訂し、加筆したもので、最近の同社の取り組みと... 【詳細を見る】

【技術者の試行錯誤から変革の本質を学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582767095

以前、上海に行った時、街を見ていて、まだまだ改善の余地があるのを知り、じつにワクワクしました。 最近は、同様のことをみなさん感じているのでしょう。新興国、途上国に行ってビジネスをしようというのが一つのトレンドになって います。 しかしながら、ビジネスで成功を目指すのであれば、一度立ち止まって、「人の行く裏に道あり、花の山」を実践したいもの。 「もう改善の余地はない」と思わ... 【詳細を見る】

【これは泣けます。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534047673

本日の一冊は、数多くの起業家に影響を与えた名講演家、福島正伸さんによる、注目の新刊です。 仕事をしても上司に認められず、部下には無視され、ただ漫然と毎日を過ごす主人公・剛。 そんな剛のもとに、差出人不明の白い封筒が届きます。 「どんな仕事も 自分らしくやれば 夢になる」 「頭にきたとき 自分が悪い」 「他人を変える最もよい方法は 自分を変えること」 はじめはこれらのメッセージに反発し... 【詳細を見る】

【コカ・コーラ伝説のマーケター語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212203

本日の一冊は、あの悪名高き「ニュー・コーク」の責任者であり、その後の戦略によって「コカ・コーラ・クラシック」や「スプライト」を大成功に導いたセルジオ・ジーマンが、そのマーケティング哲学を語った一冊。 すでに19カ国語に翻訳出版された実績あるマーケティング書で、氏のこれまでの経験と手掛けた事例、ノウハウを凝縮した内容。 なかでも参考にすべきは、そのビジネスに徹した考え方でしょう。 ... 【詳細を見る】

【毒のある一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806138576

長年、ビジネス書を読んでいると、独立して成功したビジネスパーソン、出世して脚光を浴びたビジネスパーソンには共通点があることに気づかされます。 それは、彼らが「いい仕事に恵まれた」ということ。 そう、成功した人は、いい会社に入ったから成功したのではなく、いい仕事に恵まれたからこそ、力を発揮し、注目を浴びたのです。 では、そんないい仕事を、どうやって手に入れられるのか。 それを教えてくれるのが、... 【詳細を見る】

【一番売れた生放送の秘密?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822248267

本日の一冊は、テレビショッピングで日本一売る男、ジャパネットたかたの高田社長の売れる秘密に、記者が切り込んだ一冊。 もともとは、「日経ベンチャー(現・日経トップリーダー)」「日経ビジネスオンライン」に掲載していた記事をまとめたもので、いずれもインタビューをもとにした読みやすい文章になっています。 過去に売れたICレコーダーやカーナビ、電子辞書などの例をもとに、どんな見せ方をしたらインパクトが... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930