【これぞ起業の決定版。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490321222X 年を取るにつれて、周りに文句を言ってくれる人が少なくなっていることを実感しています。 人の成長は、結局のところ、どれだけ耳が痛くなる情報を受け入れるかにかかっている。そんな気がしてならないのです。 本日ご紹介する一冊は、アップルコンピュータの草創期にマッキントッシュのエバンジェリストとして活躍し、その後数々の起業を成功させてきたガイ・カワサキによる起業家へのアドバイス集。 自身、冒頭で書いているように、本書は「起業家や起業家をめざす人に... 【詳細を見る】
【名演説で人を動かす術を学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862760961
本日、2月12日は、ゲティスバーグの名演説で知られる元アメリカ大統領、エイブラハム・リンカーンの誕生日でした。 この記念すべき日にちなんで、本日ご紹介するのは、世界を変えた名演説集、題して『世界を動かした21の演説』です。 残念ながら、リンカーンの演説は入っていませんが、「私には夢があります…」で知られるマーティン・ルーサー・キングの名演説、ウィンストン・チャーチルの「われわれは海岸で戦う... 【詳細を見る】【あの珠玉の名言集に続編登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898063675
本日の一冊は、ベストセラーとなった珠玉の名言集『座右の銘』の待望の続編です。 ※参考:『座右の銘』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489806325X 600ページ超の前著と比べ、ボリュームは370ページと抑えめですが、それでも1300人の名言、500名の人物紹介が掲載されています。 恋愛や家族関係、老いを楽しむ、など割と一般的... 【詳細を見る】【教育の時代から研究の時代へ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864100632
本日の一冊は、ハレー彗星探査機「さきがけ」「すいせい」、光学実験衛星「ひてん」、火星探査機「のぞみ」などのミッションに携わり、奇跡の帰還となった「はやぶさ」では、プロジェクトマネージャーを務めた著者が、その思考法を語った一冊。 日本が現在の閉塞感から抜け出すには、イノベーションを起こすことが必須。 しかし、掛け声だけでは、何も動きません。 人を動かすには「評価」と「ビジョン」が連動す... 【詳細を見る】【『R25』『TRANSIT』を手掛けたデザイナーが仕事の精神を語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903908240
本日の一冊は、『R25』『TRANSIT』などのデザインを手掛けた、現在注目のアートディレクター、尾原史和さんによる一冊。 デザイナーが仕事の精神を語るというと、一見スマートで気取った議論がなされるのかと思いきや、なかなかこれは骨太な一冊です。 著者はデザイナーとして脚光を浴びる前、高知の田舎にある町の印刷所で働き、ここで印刷のイロハを学びました。 ... 【詳細を見る】【年収1億円超、50人から学んだ秘訣とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766784863
みなさんは、社長には「創業社長」と「雇われ社長」の2種類がいることをご存知でしょうか? 前者は、まさに自ら会社を立ち上げ、個人財産を会社に投資してリスクを背負っている人、後者は、権限こそ持っていますが、そこまでリスクを負っていない人、です。 これは、経営する人には当たり前の常識ですが、若い時分にはこの違いがわからず、何となく「社長が書いた本」ということで読んでしまう。 ... 【詳細を見る】【「錯覚」を知れば、失敗は避けられる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062726882
―人生は仕入れで決まる―。 これは、土井が書籍にサインをする際に必ず書く言葉ですが、その意味は、人生は誰と付き合うか、どんな情報をインプットするかで決まる、ということ。 ビジネスにおいては、何を誰にどのように売るかで、おおよそ利益率が決まってくる。 何事も後から頑張るよりも、選択の時点で気をつけた方がいい、という教訓です。 本日ご紹介する一冊は、そんな賢い選択のための、... 【詳細を見る】【誰とでも仲良くなれる方法?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806139602
最近は、新刊『20代で人生の年収は9割決まる』に絡め、いろんなところで「基本動作」の重要性を説いています。 ※参考:『20代で人生の年収は9割決まる』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793070/ 心構えやノウハウを説いても、結局それが行動に反映されなければ、教育の意味がない。 であれば、最初から行動を見て、その行動にコメ... 【詳細を見る】【あなどれない一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796679502
本日の一冊は、最近、ビジネス書ランキングで常に上位に来る一冊。 正直、『もしドラ』のパクリ感は否めないですし、今度は漫画か!と突っ込みたくもなる。 ※参考:『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478012032/ しかしながら本書、実際に読んでみると、なかなかの優れモノ... 【詳細を見る】【人生の見方が変わる名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048850865
かつて、ジェームズ・アレンの『「原因」と「結果」の法則』という本がベストセラーになりましたが、この「原因と結果」において大事なのは、「結果」ではなく、「原因」に目を向けること。 ※参考:『「原因」と「結果」の法則』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763195093 われわれは、調子のいい時も悪い時も、「結果」ばかりに目を向けがちですが、... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。