【新年を迎えるための心の整理】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487257950X 以前、ダライ・ラマが序文を書いた『ゆるし』という本を紹介した際、読者の方から大きな反響がありました。 ※参考:『ゆるし』 ... 【詳細を見る】

【勇敢になる技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479794212

本日の一冊は、米ポートランド州立大学の心理学部講師で、ポジティブ心理学を専門とするロバート・ビスワス=ディーナー氏による注目の一冊。 2014年1月、NHK Eテレ「幸福学白熱教室」に著者が出演するということで、直前に出された本ですが、内容は『「勇気」の科学』。 誰でも勇敢になれるスキルを書いているということで、起業家・投資家には気になる一冊です。 本書には、読者が勇気ある人になるための心理学... 【詳細を見る】

【本田健が教える、2014年からの生き方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479794239

本日の一冊は、ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』や、シリーズ150万部を突破した「17のこと」シリーズでお馴染みの本田健さんが、これからの生き方を説いた一冊。 「これからの」が意味するところは、あくまで受け取った感想ですが、「2014年以降」ということと、ある程度「年を重ねてから」という2つの意味があると思っています。 これまでとはガラリと変わるであろう2014年以降、どん... 【詳細を見る】

【これは名著だ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863953046

本日の一冊は、一代で四大財閥の一角をなし、「銀行王」と呼ばれた男、安田善次郎本人による、幻の名著。 安田善次郎の蓄財法と経営思想を余すことなく述べた内容で、編者の菊池暁汀が聞き書きでまとめ、明治44年に『富の活動』というタイトルで、ベストセラーとなった一冊です。 安田善次郎は、幕末から明治にかけて、大激動期に、大きな挫折を味わうこともなく、巨富を築いたわけですが、その秘訣は、シンプルな蓄財法と、投資... 【詳細を見る】

【全米ミリオンセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408110310

本日の一冊は、1936年にアメリカで刊行され、すぐさま15万部を売り切り、版を重ねて100万部を達成したミリオンセラー、『Wake up and Live!』の邦訳。 冒頭に、ベストセラー作家の和田裕美さんが推薦文を寄せており、そこにはこう書かれています。 <わくわくすることだけ考えて、そこに邁進すればいいのに、要らぬことを考えたり、人の顔色を見たりして嬉しくもない選択をしているときってないです... 【詳細を見る】

【5年後の自分を考える本。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212459

本日の一冊は、アメリカでベストセラーとなった『Where Will You Be Five Years from Today?』の邦訳。 不透明な時代、5年後、何をしているかなんてなかなかイメージがわきませんが、本書を読むことで、少なくとも自分が「行きたい場所」はイメージすることができます。 コロンブスやミケランジェロ、シェイクスピアなどの偉人たちの生き方から、どうやって人生を切り拓くかを... 【詳細を見る】

【教授たちの名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152093919

本日の一冊は、ハーバード、スタンフォード、コロンビア、シカゴ、ウォートン、ダートマス、ケロッグなど、いわゆる名門ビジネススクールの卒業生が、授業で聴いた教授たちの「名言」をまとめた一冊。 2004年に、ハーバード・ビジネススクールの最終講義をまとめた『ハーバードからの贈り物』という本が話題になりましたが、まさにその感動スピーチだけを取り出してまとめたのが、本書『世界最高峰ビジネススクールの「人生を変える... 【詳細を見る】

【各業界トップランナーの仕事術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140816201

本日の一冊は、東京・渋谷のNHK放送センターで2012年9月から毎月開催されているという、局内向けトークセッション「ジセダイ勉強会」から、新世代のトップランナー8名の言葉と仕事術をまとめたもの。 メディアでおなじみの起業家・コラムニストの安藤美冬氏と、ライフネット生命COOの岩瀬大輔氏、野村不動産でポスト団塊ジュニア世代の暮らしと住まいを考える「PDJプロジェクト」を推進する刈内一博氏、三越... 【詳細を見る】

【注目】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062186926

本日の一冊は、「暮しの手帖」編集長にして名エッセイスト、松浦弥太郎さんが、25歳に向けて書いた、仕事のヒント集。 タイトル通り、もし著者が25歳だったら、という前提で「やりたいこと」「やるべきこと」「著者自身が実際にやったこと」が書かれており、読み応えがあります。 現在の20代は、そもそも仕事にありつけるかどうか悩んでいると思いますが、著者はこの悩みに、まえがきだけで答えを出しています。 その答えとは、... 【詳細を見る】

【千田琢哉式、印税で稼ぐ方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860636538

本日の一冊は、著作の累計140万部、印税額も1億円を突破した千田琢哉氏が、印税で稼ぐノウハウを公開した一冊。 内容は、出版デビューしてから売れ続けるための基本事項と、著者としての心構えを書いたもので、プロから見ても、ベーシックなポイントを押さえています。 一般募集している出版社は意外に多いという話や、編集者がブログをチェックしているという話、中小・中堅出版社がいいという話まで、著者デビュ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031