【プロ弁護士はこうして嘘を見破る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534044003
本日の一冊は、弁護士として、民事、商事、家事、刑事、倒産処理など、数多くの案件を扱ってきた著者が、プロ弁護士の質問テクニックを披露した一冊。 先日ご紹介した『コンサルタントの「質問力」』、『するどい「質問力」! 』に引き続き、質問力に関する書籍、ということで、今後しばらくは質問力がブームになりそうな予感です。 ※参考:『コンサルタントの「質問力」』 http://www.amaz... 【詳細を見る】【自分の強みを磨きあげる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532314046
本日の一冊は、世界有数の調査会社ギャラップで17年間、世界トップレベルのリーダー、マネジャーの調査に携わり、ベストセラー『さあ、才能に目覚めよう』の著者としても知られるマーカス・バッキンガムが、仕事で強みを発揮するための方法を説いた注目の最新作。 ※参考:『さあ、才能に目覚めよう』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532149479/ ... 【詳細を見る】【他者に負けない質問ノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837922651
本日の一冊は、「報道ステーション」等で活躍の敏腕弁護士が、問題解決に役立ち、ときに相手を打ち負かすこともできる究極の質問術を公開した一冊。 最終的にできる人かどうかを決めるのは、情報量や勉強量ではなく、的確に本質に迫り、問題を発見・解決できるかどうか。 そのために「質問力」は必要不可欠です。 先日も、有名な経営コンサルタントである野口吉昭さんのベストセラー『コンサルタントの「質問... 【詳細を見る】【創業時の情熱を思い出すには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763198246
本日の一冊は、タリーズコーヒージャパンの立ち上げに成功し、2001年には飲食業界最速(当時)で株式を上場、最近では同社を退き、サンドイッチチェーン「クイズノス」の世界展開に乗り出した著者が、創業からの思いと仕事の心構えをつづった一冊です。 タイトルの『仕事は5年でやめなさい。』が、刺激的過ぎて、とても部下には読ませたくない内容のように思われますが、本当の意図は、5年ごとに区切ってキャリア目標... 【詳細を見る】【知らない人は騙される、悪の交渉術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476319819X 突然ですが、みなさんは会社の儲けや給料がどうやって決まるかご存知ですか? 第一線のビジネスマンばかりが読んでいる「ビジネスブックマラソン」でこんなことを聞くのは失礼かもしれませんが、土井なりの意見を述べさせていただくと、答えは「交渉力によって決まる」です。 なぜ社長が従業員に給料をたくさん払うのか? それは、つまるところ、辞められたら困るからです。 その証拠に、辞めても困らない社員には、会社は高い給料を払いません。もし低... 【詳細を見る】
【「地頭力」新刊が登場】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479771131
本日の一冊は、大ベストセラー『地頭力を鍛える』の著者、細谷功さんによる注目の新刊です。 ※参考:『地頭力を鍛える』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555986/ 『地頭力を鍛える』は、フェルミ推定をはじめとするコンサルタントの思考ツールを紹介したことで話題になった本ですが、最近は、良書として評価の高い『コンサルタントの「質問力」』... 【詳細を見る】【大きな組織を動かす秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777109720
本日の一冊は、「おサイフケータイ」のクレジット発案者として世界的に知られる著者が、NTTドコモやソニー、三井住友銀行などの大企業をいかにして巻き込み、成功したかを説いた一冊です。 いかに「個の時代」が進んでも、大きな事業を成し遂げるためには、やはり人の協力が必要不可欠。 では、一体どのようにしてその協力関係を実現するのか、その際に求められる個人の能力とは何なのか、本書はまさにその点を書いた... 【詳細を見る】【勝間和代さんの思考の秘密】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596391
本日の一冊は、元マッキンゼーの戦略コンサルタントで、現在は、経済評論家兼公認会計士、さらにはビジネス書分野でもっとも売れている著者の勝間和代さんが、その思考のフレームワークを明かした一冊。 マッキンゼー、JPモルガン証券などのビジネス最前線で活躍し、かつ『お金は銀行に預けるな』『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法』などのベストセラーを連発した著者が、どうやって成果を... 【詳細を見る】【入社1年目から年収2000万円?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833418711
本日の一冊は、アマゾンや丸善丸の内本店でベストセラーとなっている、『コンサルティングの基本』の著者、神川貴実彦さんによる注目の新刊です。 ※参考:『コンサルティングの基本』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534043864/ 著者は、大手戦略コンサルティング会社、ボストンコンサルティンググループの出身で、現在は外資系コンサル... 【詳細を見る】【コンサルティングの仕事がわかる!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534043864
本日の一冊は、戦略、IT、人事、財務など全ファームを俯瞰し、コンサルティング会社の実態と仕事内容、問題解決の手法、ファームでの採用・出世のプロセスなどを明らかにした、ありそうでなかった一冊。 著者の神川貴実彦さんは、ボストン・コンサルティング・グループを経て、コンサルティング業界専門の人材紹介会社を経営する方で、コンサルティングファームに関するさまざまな情報を押さえている人物です。 ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。