【いますぐ使える売り方&キャッチコピー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806143286

先日、アウトレットショップに遊びに行ったら、靴ブランドのリーガルが、「2足買ったら1足あたり1万円」みたいなセールをしていて、大盛況でした。 仕事がら、いろんな商業施設に出掛けては、販売の仕掛けに注目していますが、面白いのは、工夫ひとつで成果が大きく変わること。 正月の福袋でも、アウトレットの洋服でも、バレンタインデーの企画でも、やはり売れているところには、売れているところなりの... 【詳細を見る】

【世界で勝てるマインドとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982479

本日の一冊は、早くからフラッシュメモリの開発に携わり、同製品を東芝の主力製品に押し上げた立役者、竹内健さんによる一冊。 もともとはノーベル賞を取れるような独創的な研究をしたいと考え、東大の大学院で物理工学を専攻していた著者ですが、当時、東芝の研究所の所長だった舛岡富士雄さんとの出会いにより、同社への入社を決めました。 入ってみたら、まったくの不採算部署で、「話が全然違った」わけですが、それ... 【詳細を見る】

【「優れた頭脳」の真実】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023310549

本日の一冊は、ジム・コリンズが絶賛したビジネス書、『トレードオフ』の著者、ケビン・メイニーによる注目の最新刊。 ※参考:『トレードオフ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483341936X 正直、最初は何の本かわかりませんでしたが、読んでいるうちに、その意味するところが、だんだんわかってきました。 タイトルだけ見ると、個人のキャリアに関... 【詳細を見る】

【ガイ・カワサキ、人を魅了する技術を語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903212335

本日の一冊は、アップルの元チーフ・エバンジェリストであり、世界的ベストセラーの著者でもあるガイ・カワサキが、人を魅了する技術を述べた新刊。 Amazon.comのベストブック・オブ2011(ビジネス・投資部門)を受賞した、お墨付きの一冊です。 マッキントッシュに魅了され、アップルの宣伝の最先端に携わり、あのスティーブ・ジョブズを間近で見ていた著者が語る、魅了する技術。 こ... 【詳細を見る】

【待望のシャア編!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534049005

本日の一冊は、大好評を博した『ガンダムが教えてくれたこと』 の著者、鈴木博毅さんによる待望の「機動戦士Zガンダム」編。 ※参考:『ガンダムが教えてくれたこと』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534048084 かつて「赤い彗星」の異名をとったカリスマパイロットであり、ファンからの人気も高いシャア・アズナブルの成長の軌跡から、マネジメントに必要... 【詳細を見る】

【NHK流、正しい日本語表現】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799101161

本日の一冊は、NHKでのキャスター歴16年という、現役報道アナウンサーが、信頼を勝ち取る話し方のコツを記した一冊。 東日本大震災の報道で株を上げたのは、民放ではなくNHKでしたが、その理由は、事実を正確に、正しい日本語で、正しい伝え方をしたおかげです。 ややもすれば、「面白味がない」と言われがちなNHKですが、公の信頼を勝ち取る姿勢、ノウハウには一日の長があります。 本書『その話し方... 【詳細を見る】

【発想トレーニングの名著】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478008205

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『考具』の著者が使い倒したという発想トレーニングの名著、『アイデアのおもちゃ箱』の増補改訂版。 ※参考:『考具』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484032058 「創造性を解き放つ38の発想法」という副題からもわかるように、具体的な発想法とトレーニング方法、ワークショップで使えるインストラクションがつい... 【詳細を見る】

【プロインタビュアーの心と技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416660841X 本日の一冊は、キャスター、作家として、また名インタビュアーとして知られる阿川佐和子さんが、その聞き方のエッセンスを紹介した一冊。 北野武や、萩原健一、浜口京子、鶴瓶、黒柳徹子、尾崎将司、デーモン閣下など、氏がこれまでにインタビューした有名人のエピソードを交えながら、いかに人の心をひらくか、いかにして聞くか、その心構えとスキルを説いています。 なかでも感銘を受けたのは、「質問は一つだけ用意しなさい」という、著者の先輩からの教え。 ... 【詳細を見る】

【「営業の神様」契約率99%の秘密?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763131168

本日の一冊は、2011年2月に発売されたにもかかわらず、最近になって売れている注目の営業本。 著者は、契約率99%の「営業の神様」こと加賀田晃氏で、本書には、営業セミナー講師として大人気を誇る氏の門外不出のノウハウがぎっしりと詰まっています。 ・「買ってもらう」のではなく「売ってあげる」 ・インターフォンは壊れていると思いなさい ・お客が必要性を理解するまではけっしてカタログを... 【詳細を見る】

【マフィアの次はスパイ?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799311271

本日の一冊は、以前ご紹介して大好評を博した『最強マフィアの仕 事術』のシリーズ「スパイ編」。 ※参考:『最強マフィアの仕事術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799310119 著者のピーター・アーネスト氏は、CIAで36年間勤務し、うち25年間は国家秘密本部で働いたという人物。 現在は、ワシントンD・Cにある国際スパイ博物館の代... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031