【4年で340億円!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863100892

本日の一冊は、放浪ニートから26歳で就職、54歳でリストラに遭うも10人で起業し、4年で340億円を売り上げた「現代の山師」、中村繁夫さんによる一冊です。 「山師」といえば、関東大震災の際にトタン板を買い占め、住友金属鉱山株で長者番付日本一になった是川銀蔵さんを思い出しますが、著者が買ったのは、いま話題の「レアメタル」でした。 ※参考:『相場師一代』 http://www.amazon.co.j... 【詳細を見る】

【就活の原理とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778312775

本日の一冊は、社会学者であり、首都大学東京の就職支援委員長を務めた経験のある宮台真司氏が、まったく新たな視点から就職活動やキャリアを論じた一冊。 いわゆる就活マニュアル本ではなく、「就活の原理」を論じた本で、なぜこれまでの採用方法で組織がうまく行かないのか、なぜ「仕事=人生」の考え方ではダメなのか、なぜ適職を探してもうまく行かないのか、その理由が書かれています。 なかでも興味深かったのは、<皆さんが... 【詳細を見る】

【これぞVIPの話し方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793305

ヒットメーカーだった、とある出版社のS社長が、エレベーターで見送ってくださる際、必ずしていた声掛けがあります。 「土井さん、何かうちがご迷惑をお掛けしていることはないですか?」 初めてこの言葉を聞いた時、「こんな若輩者に対して、こんな配慮をしてくださるとは」と感激した記憶があります。 そう、デキる人は、相手への配慮が半端じゃないのです。 本日ご紹介する一冊は、日本航空でキャビンアテン... 【詳細を見る】

【トム・ピーターズ待望の新刊!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484111128

本日の一冊は、マッキンゼー出身の世界的経営コンサルタント、トム・ピーターズによる待望の新刊。 トム・ピーターズというと、優秀企業の条件を分析したあの名著、『エクセレント・カンパニー』を思い浮かべる方が多いと思いますが、土井が好きなのは、破天荒なビジネス書として知られる『トム・ピーターズの経営破壊』。 ※参考:『エクセレント・カンパニー』 http://www.amazon.co.jp... 【詳細を見る】

【土光敏夫、40万部突破の古典名著】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4382053374

つい先日、『清貧と復興 土光敏夫100の言葉』を紹介したばかりですが、本日も土光敏夫さんの名著を紹介。 ※参考:『清貧と復興 土光敏夫100の言葉』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163744509 本日ご紹介するのは、発売当時、大ベストセラーとなり、40万部を突破した土光語録、『経営の行動指針』です。 すでにご存じの通り... 【詳細を見る】

【怒りがなくなる心理メソッド】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479910022X 本日の一冊は、5月の発売以来、ずっと売れ続けているもう一つの「怒り」解消本。 著名な宗教家が書いた『怒らないこと』、リーダーシップ講師が書いた『怒らない技術』との違いは、こちらが心理学に基づいて書かれているということでしょうか。 ※参考:『怒らないこと』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901679201/ ※参考:『怒らない技術』 http://www.amazon.co.... 【詳細を見る】

【ハーバード・ケネディスクールの人気教授】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862761089

ハーバード大学で有名なのは、ハーバード・ビジネス・スクールですが、じつはハーバード大学にはもう一つ、有名なスクールがあります。 そう、これまでに世界の名立たる政治リーダーを輩出し続けてきた、ハーバード大学大学院「ケネディスクール」です。 本日の一冊は、そのケネディスクールのパブリックリーダーシップセンター講師で、リーダーシップを専門とするディーン・ウィリアムズ氏によるもの。 ... 【詳細を見る】

【100億?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862802745

本日の一冊は、大人気の靴ブランド、クロックスの日本法人を立ち上げ、100億円にしたという著者の、起業物語です。 新卒で入った会社で業績振るわず。その後、実業家だった父の経営する楽器商社でマーケターとして活躍。モーリス楽器製造(株)社長、(有)ジュート設立を経て、クロックス日本支社を立ち上げた著者が、どう戦略を立て、マーケットを攻略していったか。 自伝の形態を取りながら、マーケティングが学べる、ちょっと変わ... 【詳細を見る】

【心に響くガンディーの言葉】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778312767

中学時代、音楽の先生が、よく授業をサボってDVDを見せてくれました。 たくさん見たDVDのなかで、最も印象的だったのが、ガンディーの非暴力運動の映像でした。 大英帝国からインドを独立に導いた、インド独立の父、マハトマ・ガンディー。 その信念とカリスマ性に、胸がじーんとなったのを覚えています。 本日ご紹介するのは、そんなガンディーの珠玉の言葉を計170集めた、魂の名言集。 3... 【詳細を見る】

【ショックにつけこむ「復興の欺瞞」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000234935 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000234943

大学時代、初めて経済学を勉強した時には、経済学者というのは人々を貧困から救う仕事だと思っていました。 しかし、ある程度大人になって、経済やビジネスのことがわかるようになると、どうもそうでもないということがわかってきま... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031