【部下にビジネスモデルを教える秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798122971
先日、版元の翔泳社さんに招かれて、筑波大学の東京キャンパスにお邪魔してきました。 目的は、現在話題となっている経営ツール「ビジネスモデル・ジェネレーション」について学ぶためで、当日は、これから話題必至の翻訳書『ビジネスモデル・ジェネレーション』の共著者、ティム・クラーク教授が、直々にこのツールの使い方を教えてくれました。 使ってみて実感したのは、これはじつにパワフルなマネジメントツー... 【詳細を見る】【情報の呼吸法?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255006210
「インターネットは2次情報のメディアである」。 これは、数年前に土井が講演・セミナーなどで言っていたことですが、Twitter、Facebookの登場で、その状況に拍車がかかっています。 誰かがつぶやいたことは、どこかで誰かが入手した情報であり、信憑性を確かめることが難しくなる(あるいはおっくうになる)。 その結果、社会は明らかに扇動されやすくなっているわけですが、そんな時代に、どうすれば情報の... 【詳細を見る】【中谷巌、これからの世界経済を語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198633134
本日の一冊は、グローバル資本主義との決別を宣言した懺悔の書、『資本主義はなぜ自壊したのか』で話題を呼んだ、三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長の中谷巌さんが、資本主義以後の世界を考察した一冊。 ※参考:『資本主義はなぜ自壊したのか』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479767184X 資本主義世界が行き詰まっている理由を、「... 【詳細を見る】【古くさい業界で儲ける方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344998200
本日の一冊は、クリス・アンダーソンのベストセラー『フリー』の概念を、リアル店舗が実現するにはどうすればいいか、売上高200億円、会員120万人を実現したエステサロン経営者が指南した一冊。 ※参考:『フリー』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814047 面白かったのは、なぜフリー戦略が、リアルで難しいのかを説いた50ページ。 ... 【詳細を見る】【ひさびさに紹介のカツマ本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799310941
本日の一冊は、アマゾンのカスタマーレビューでやや叩かれ気味な、ひさびさのカツマ本です。 改めて紹介すると、著者の勝間和代さんは、慶應義塾大学商学部を卒業後、アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立した経済評論家。 ベストセラーとなった『無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法』、『効率が10倍アップする新・知的生産術──自分をグーグル化する方法』はじめ、著作の累計発行部... 【詳細を見る】【相続の実際&うまいやり方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016739
人生も後半戦になると、人間、死を意識して、後継問題なんかを考えるようになってきます。 土井も会社を持った関係で、以前はまったく無関心だった相続問題に、だんだん興味を持つようになってきました。 ただ、法律や税務をそのまま覚えるのは、あまりに無機質で面白味がないし、興味がなければ覚えられない。 ここで有用な解決策は、ストーリーあるいはエピソードを題材に楽しく学ぶことです。 本日の一冊... 【詳細を見る】【ジョブズの嘘?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152092718
TwitterやFacebookが登場した時、「カリスマが凡人化する時代がやってくる」と思いました。 それは、誰もがメディアを持てるようになったからではありません。 もともとカリスマには、「偶然の影響力」しかなかったのに、それが見破られる、と思ったからです。 土井はこれまでに、さまざまなモノをマーケティングを通じて売ってきましたが、それはじつは、「ネットワークの構造を目利きしていたから」にほかな... 【詳細を見る】【ケネディの人心掌握術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479771751
本日の一冊は、数多くのベストセラーを持つ心理学者の内藤誼人さんが、稀代のカリスマ政治家、ジョン・F・ケネディの人心掌握術を分析・解説した一冊。 心理学の分野で過去に行われたさまざまな実験結果を紹介し、ジョン・F・ケネディの名言、さらにはリンカーンはじめ優れたリーダーたちの人心掌握のポイントも併せて掲載しています。 アメリカでは、「政治家を志す人なら、だれでもケネディを師と仰いで、その言動や振る舞... 【詳細を見る】【マーケティング理論を物語で学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806142395
本日の一冊は、ストーリー形式でマーケティングの基礎が学べる、注目の新刊。 物語の舞台となるのは、業界トップのバリューマックス社に大きく水をあけられている会計ソフトウェア専業の駒沢商会。 主人公となるのは、強引な営業と自己中心的な性格で社内の男子から恐れられている宮前久美。 営業出身で、いつか自分が開発した商品を売りたいと意気込んで商品企画部に入ってきたものの、マーケティングの「マ... 【詳細を見る】【Facebookの次はこれ?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822248844
本日の一冊は、Facebookの次にブレイクすると目されるビジネス専門SNS、LinkedInに関する入門書。 「スタートブック」というコンセプトなので、内容はLinkedInの基本機能と、初歩的な使い方にとどまっていますが、冒頭25ページで基本機能をすべて押さえられるコンパクトさがうれしい。 実際の画面写真を見ながら、あるいは個人の使用例を見ながら、どうやって使えばいいのか、イメージが... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。