http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532317827
本日の一冊は、電話設置の現場担当から、加入者数一億人を超える携帯電話の最大手、ベライゾン・ワイヤレス社のCEOにまで上り詰めた著者が、そのマネジメントの奥義を示した一冊。 「原則」にこだわるストイックなマネジメントスタイルは、あの柳井正氏が「最高の教科書」と謳い、ベストセラーとなった、『プロフェッショナルマネジャー』にも通じるものがあります。 ※参考:『プロフェッショナルマネジャー』 http://www.amazo... 【詳細を見る】【勇気をくれる感動実話】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884749529
「いつの時代でも、仕事にも人生にも、真剣に取り組んでいる人がいる。そういう人たちの心の糧になる雑誌を創ろう」 これは、34年前に創刊された月刊誌「致知」の創刊理念だそうです。 最近、土井はメルマガでもセミナーでも「新しいビジネスを創る」ことを訴え続けていますが、新しいことを始める時、頼りになるのは理論ではなく、行動力です。 そして、その行動力の源となるのが、情熱だったり、勇気だったりする。... 【詳細を見る】【超巨大市場BOPを攻略する法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/4532316782/4062821206
本日の一冊は、世界に約40億人存在するというBOP(Base Of Pyramid)市場の可能性を説いた、注目の一冊。 最近、いろんなビジネスモデルを研究していて思ったのは、やはりこれからは低価格モデルのビジネスが面白いということ。 なぜなら、途上国にとっての適正価格が実現できた場合、マーケットは極限にまで広がるからです。 本書では、これからの成長が期待されるアフリカや... 【詳細を見る】【相場師・林輝太郎の遺作】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449604868X 本日の一冊は、相場師として名をはせながら、先日、2月28日に亡くなった林輝太郎氏が、歴史上の大相場師、松辰の経営哲学をまとめ上げたもの。 松辰の遺稿である「相場の道」に加筆したもので、今では入手困難となっている相場関連書のエッセンスがぎっしり詰まった内容となっています。 興味深かったのは、伝説の相場師松辰が、売買の判断基準として、「公益」を用いたという点。 つまり、 1.国家経済上、これより安ければ害になる場合、その安値を買うこ... 【詳細を見る】
【「学ぶ」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062821206
本日の一冊は、今も旺盛な評論活動を続ける政治思想史の重鎮であり、第27代東京大学総長も務めた佐々木毅さんによる、「学び」の考察。 「一生のうちに、人生を変えるほどの一冊に出会えなかったとしたら、それはあまりに寂しい」 これは、土井が佐々木さんにお会いした時聞いた、本人の言葉(うろ覚え)ですが、佐々木さんにとって、その一冊とは、マキャヴェリの『君主論』でした。 ※参考:『君主論』 http://... 【詳細を見る】【祝・2800号!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759312161
本日の一冊は、京都大学を卒業後、ヘイコンサルティンググループを経て、現在、タワーズワトソンの組織人事部門ディレクターを務める川上真史さんによる一冊。 20代限定のキャリア本ということで、20代でしかできないこと、上の世代が抱えている常識と真逆の考え方・働き方を説いています。 スキルを身に付けようとあせる20代は多いですが、それに対して著者は、<達成動機>の開発を勧めます。 また、「論理力」「ロ... 【詳細を見る】【「三角形」でネットワークの秘密を読み解く】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532261554
「六次の隔たり」「弱い紐帯」「ページランク」…。 インターネットの普及に伴い、口コミのメカニズムが、急速に解明されつつあります。 なぜ、昔の本がインターネットを通じて爆発的に広まるのか、なぜ、意図的に仕掛けたネットマーケティングが機能せず、小さな動きで止まってしまうのか…。 本日の一冊は、そんなネットワークの「謎」を解明すべく、新たに「三角形」というコンセプトを持ち込ん... 【詳細を見る】【「優れた頭脳」の真実】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023310549
本日の一冊は、ジム・コリンズが絶賛したビジネス書、『トレードオフ』の著者、ケビン・メイニーによる注目の最新刊。 ※参考:『トレードオフ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483341936X 正直、最初は何の本かわかりませんでしたが、読んでいるうちに、その意味するところが、だんだんわかってきました。 タイトルだけ見ると、個人のキャリアに関... 【詳細を見る】【JR九州の快進撃】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827206147
ひさびさに訪れた博多駅は、洗練された商業施設に生まれ変わっていて、本当にビックリしました。 最近の博多は、九州各県からの人口流入や、東日本大震災に伴う人口流入、地の利を生かした中国・韓国とのビジネスで活気づいています。(ちなみに2011年6月1日時点の福岡市の推計人口は147万5328人。京都市の147万3967人を抜き、政令市では全国6位に浮上) これは、全国どこでも言えることだと思いますが、新幹... 【詳細を見る】【自衛隊の金言集?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769610661
本日の一冊は、震災後に出され、ベストセラーになっている、『自衛隊の仕事術』の続編。 ※参考:『自衛隊の仕事術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769610599 こちらは「160の金言集」ということで、自衛隊式の仕事訓が示され、解説が付されているという形式です。 決して誤解を許さない伝え方、敵に勝つための情報収集のコツ、仲間と情報をシェア... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。