http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296120751
本日ご紹介する一冊は、「おひとりさま」「草食系男子」を世に広めた世代・トレンド評論家/マーケティングライター、牛窪恵さんによるZ世代考。 2024年夏から冬にかけて、1600人強のZ世代に大規模な定量調査(協力・CCCマーケティング総合研究所)を行い、さらに同世代55人に1体1の個別インタビュー(定性・デプス調査)を行い、その結果をまとめて解説しています。 「はじめに」でいきなり示されたのは、Z世代の骨太な一面。 ... 【詳細を見る】【理想の生活を手にいれる「ほどほどの起業」】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479798323
以前、山口県山口市に行った時、知人のコンサルタントに、地元で有名なお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました。 定年退職したご夫婦が経営しているお店だったのですが、驚いたことにこのお店、早朝に蕎麦の仕込みをして、12時には売り切れてしまうという。 考えてみれば、短時間で売り切るわけですから、在庫はゼロ、余った午後の時間はゆっくり自由時間にあてられそうです。 その後、長崎県大... 【詳細を見る】【超・箇条書き』著者による最新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478121745
本日ご紹介する一冊は、以前、BBMでご紹介した『超・箇条書き』の著者、杉野幹人さんによる最新刊。 『超・箇条書き』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478068674 最初は、「要はシンプルに伝えるってことでしょ」と思い、興味を持たなかったのですが、どうやら議論を活発化し、組織を活発化するための技法だったようで、俄然興味を持ちました... 【詳細を見る】【今度も名著。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296205145
以前BBMでは、日清食品ホールディングス2代目CEO、安藤宏基氏の『カップヌードルをぶっつぶせ!』をご紹介しました。 『カップヌードルをぶっつぶせ!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120040658 <会社の無形資産の中で最大価値は「創業者精神」であると思え>という同書のメッセージに共感し、事あるごとに、後継者の方に同書をご紹介してきました。 ... 【詳細を見る】【企業コンプライアンスを考えさせられる衝撃ノンフィクション】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408781761X 本日の一冊は、2024年に第22回開高健ノンフィクション賞を受賞した、話題作。 対馬が舞台ということで読んでみたのですが、これはビジネスパーソンとして、読むべき一冊だと思いました。 本書は、2019年に対馬で起きた、謎の交通事故が元になっています。 四人乗りのダイハツ「アトレーワゴン」が崖から転落し、海に落ちた訳ですが、そこで亡くなったのが、JA対馬のカリスマライフアドバイザー、西山善治氏でした。 ... 【詳細を見る】
【週末は美と愛について学ぶ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799332015
最近、残りの人生を生きるのに、指針となる強烈な思想が欲しいと思っており、手に取ったのが本日の一冊。 アランから哲学を学び、34歳の短い生涯でいくつもの優れた思想を残した哲学者、シモーヌ・ヴェイユの言葉を集めた文庫本です。 人生、愛、不幸と苦しみ、権利と義務、力と自由、国家と歴史、革命と戦争、社会と政治、教育、知、美、宗教、神、歓び、人間、死など、さまざまなテーマについて言葉が集められています... 【詳細を見る】【一生学べる人になるために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866808586
大学時代、フランス語を教えてくれたドラ・トーザンさんに言われたことで、今でも忘れられない言葉があります。 「--日本人って、勉強嫌いよね」 多くの日本人の生徒に教えている方の観察ですから、これは無視できない、深刻な話だと思いました。 あれから30年。 産業シフトの必要性もあり、現在の日本においては、「学び直し」や「リスキリング」「アンラーニング」という言葉が流行しています。 ... 【詳細を見る】【否定しないリーダーになるには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866803355
本日ご紹介する一冊は、人がついてくるリーダーがやっている「否定しないマネジメント」のやり方を提唱した一冊。 著者は、バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、コーチとして独立、現在まででのべ2万人以上のリーダーに指導してきた林健太郎氏。 これまでの著作では、『否定しない習慣』がベストセラーとなっています。本書はそのビジネス版です。 『否定しない習慣』 http://www... 【詳細を見る】【注目の起業家、小澤隆生氏初の本格評伝】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296001906
本日ご紹介する一冊は、ビズシークの創業、楽天イーグルス立ち上げ、PayPayの立ち上げなどで知られる、日本を代表する起業家、小澤隆生氏の評伝。 執筆を担当するのは、銀行、証券会社等を経て、作家として活躍する北康利氏。 第14回山本七平賞を受賞した、『白洲次郎 占領を背負った男』の著者といえば、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 『白洲次郎 占領を背負った男』 http... 【詳細を見る】【売れてます。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481563341X 本日ご紹介する一冊は、人間の行動習慣に関わる科学的知見をまとめて紹介した、便利な一冊。 Xでバズってベストセラーとなり、トーハンのベストセラーランキングでも直近、ビジネス書で1位となっています(2025年8月13日調べ)。 著者は、明治大学の教授で、シカゴ大学言語学部で博士課程を修了した、言語学者の堀田秀吾さんです。 本書が便利なのは、計112個の「人生が変わるテクニック」を、見出しでコンパクトに示し、そこにどこの研究かを見やすく示した点。 ... 【詳細を見る】
お知らせはまだありません。