【銀座で受け継がれる「一流の教え」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484437186X ? 「良いサービス」や「ホスピタリティ」は、昔からビジネス書の大きなテーマの一つですが、では、良いサービスを作るのは一体誰なのでしょうか? 経営者でしょうか? 従業員でしょうか? もちろん、いろんな要素があると思いますが、答えは「お客様」なのだと思います。 その証拠に、一流のお客様が訪れる地域、お店ほどサービスの質が高い。 現存する企業やお店というのは、自然淘汰の結果ですから、要は一流のお客に合わせられた企業やお店... 【詳細を見る】
【ドイツ発ベストセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484121158
数年前に参加したとある勉強会で、マネックス証券のCEO、松本大さんがこんなことをおっしゃっていました。 「僕は本当に金融が好きか? って自問自答すると、ひょっとしたらそうじゃないかもしれない。でも、そんなこと考えちゃいけないんですよ」 同様に、土井は本当に出版が好きか? と問われると、ひょっとしたら危ないかもしれません。 でも、ここで考えなければならないのは、出版をやめて他の仕事をした場合... 【詳細を見る】【こんなとき、こう考えるとうまくいく】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152093099
思考を変えれば、行動が変わる。 行動を変えれば、習慣が変わる。 習慣が変われば、一生が変わる。 これは、幼い頃、友人のお父さんに聞いた話ですが、自己啓発の世界では、有名な話のようです。 ものによっては、「思考」「行動」「習慣」「一生」の間に、「態度」や「言葉」「人格」などをはさむようですが、基本は同じ。 なかでも大事なのは、行動が変わらなければ現実は変わらない、という事実... 【詳細を見る】【これぞバイブル】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775941054
セールスの本と言えば、おそらく『私はどうして販売外交に成功したか』がもっとも有名ですが、本日ご紹介する一冊は、それに勝るとも劣らない本。 ※参考:『私はどうして販売外交に成功したか』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478540098 この『ホイラーの公式 ステーキを売るなシズルを売れ!』は、計10万5000ものセールス文句を分析し、1900万人に... 【詳細を見る】【感動の起業エピソード集】
先日、出版ビジネスの視察を兼ねて、北京に旅行に行ってきました。 現地の出版社と意見交換する傍ら、大型書店を訪ねてきたのですが、拙著も含め、日本の著者の本が所狭しと並んでいました。 現在、日本人のビジネス書著者で一番人気があるのは、京セラ・KDDI創業者の稲盛和夫氏(『生き方』が100万部を突破)。 なぜかというと、氏は中国のカリスマ起業家、ジャック・マー(アリババを創業)が尊敬する人物だからです。 起業家というのは、前例のないことを始めるのが仕事ですが、その際、指針とすべきは一体何でし... 【詳細を見る】【世界のエネルギーとビジネスチャンス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532168317
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532168325 既存のシステムが行き詰まると、必ず革命が起こるものですが、現在求められているのは、今後の世界の成長を支える「エネルギー革命」でしょう。 このまま中国をはじめとする世界が成長を続けた場合、2030年に世界の電力消費は倍増し、エ... 【詳細を見る】【富裕層の投資法とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827207305
「カネがカネを生む」 これは、広告の世界であれ、投資の世界であれ、一定の真実を言い当てている言葉だと思います。 つまり、広告は高額なものの方が割安で、効果も高い。投資に関しては、富裕層向けのものが一番割がいいのです。 なぜあらゆるものが、こんな構造になっているのか? おそらくそれは、そこに「手間(人件費)」がかかっているからではないかと思います。 だから、月々一万円積み立てる投... 【詳細を見る】【藤巻氏・浜氏ダブル推薦!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534049579
本日の一冊は、ファースト・シカゴ銀行、JPモルガンなどの為替ディーリングルームを経て、現在、シティバンク銀行で個人金融部門のアナリストを務める著者が、為替相場の正しい読み方を提示した一冊。 テレビ東京「モーニングサテライト」のコメンテーターとしてもおなじみの人物ですが、どうやら、ソニーの財務部で為替リスクヘッジと市場調査にも従事していたようで、本書にもそのキャリアが活きています。 マーケット... 【詳細を見る】【反論のためのテクニック集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799311719
本日の一冊は、現役の弁護士であり、上智大学法科大学院で「文章セミナー」講師も務める著者が、プロ弁護士の「反論する技術」をまとめた一冊。 人間同士がコミュニケーションしている以上、必ず意見の相違はあるものですが、ビジネスで大事なことは、議論が正しい結果に結びつくこと。 せっかくのアイデアや施策が、議論が不適切だったためにお蔵入りになる、というのは、ぜひとも避けたい事態です。 そこで学んで... 【詳細を見る】【キングジム、ヒット連発の秘密?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198634092
「アイデアに行き詰まった時は、他業界の成功事例に学ぶ」 これは、商品開発やビジネスを創造するときの鉄則だと思いますが、実際にはなかなか難しい。 なぜなら、人は通常、限られた情報源だけをチェックしているから。 出版関係者なら「新文化」や「文化通信」、アパレル関係者なら「繊研新聞」を読むというように、業界人というのは、どこでも限られた情報源を見て、うんうん唸っているものなのです。 ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。