【世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける流儀とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046006412

先日のウインブルドン、ジョコビッチvsフェデラー戦では、勝つことの本質について、深く考えさせられました。 「上手いことと勝つことは違う」 「美しいことと強いことは違う」 当たり前のようにわかり切っていたことを、現実に目の当たりにした時、「勝利」や「強さ」の本質を考え始めました。 そこで出合ったのが、本日ご紹介する『1日ひとつだけ、強くなる。』です。 著者の梅原... 【詳細を見る】

【注目】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040673786

随分前から気づいていたことではありますが、この十数年、成功している起業家には、ある共通点があります。 それは、起業家自身がプログラミングを理解し、ウェブサイトやツールの構築を手掛けていること。 起業家自身がお客様の購買プロセスを理解し、そのために最適のプログラミングを施す。それができて初めて、スムーズなマーケティングが実現できるのです。 仮に起業しないとしても、一度プログラミングを勉強すれば、ビジネスの問... 【詳細を見る】

【ハーバード・ビジネススクールの必読書!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860637984

以前、ハーバード・ビジネススクールの卒業生の方に聞いたところ、ハーバードでは心理学を熱心に教えているという話がありました。 その際、紹介されたのが『影響力の武器』で、いまではすっかり土井の愛読書になっています。 ※参考:『影響力の武器』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4414304229 今日ご紹介するのは、そのハーバ... 【詳細を見る】

【元リッツ・カールトン日本支社長、心がけを語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103393718

人間は、自分にないものを持っている人を尊敬する生き物だと思いますが、土井の場合、それは営業マンや接客担当の方です。 なぜならこれらの仕事は、へりくだらなければできない仕事であり、謙虚さが必須の仕事だから。 アマゾン時代、バイヤーを務めたことで多くのデキる営業マンに接し、仕事の会食を通じて多くの接客担当に出会いました。 なかでも印象的だったのは、何度か食事もご一緒させ... 【詳細を見る】

【作家・橋本治氏が「知性」を語る】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479392793

本日ご紹介するのは、作家・橋本治さんが書いた『負けない力』。 「知性」について考察し、雑感を述べた本ですが、なぜ『負けない力』かというと、<マイナス状況から脱するためには、「どうすればいいかな?」と自分で考えなければなりません。それをするのが「負けない力」で、知性>だから。 ご本人いわく「なにかの役に立つような実用性のある本ではありません」が、実際には、われわれが現場で知を活用する際に... 【詳細を見る】

【たった10秒で人生が変わる?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798044032

最近は、読書本が流行っているせいなのか、読書の秘訣について聞かれることが多くなってきました。 よくある質問は、「速読ですか?」と「続けるコツは何ですか?」「どこを読んでいるんですか?」というもの。 なかでも続けるコツについては必ず聞かれるので、ここで秘密をお話しましょう。 答えは、本を買ったらすぐに10ページ読む、ということです。 本というのは、買った時が一番読むモチベーショ... 【詳細を見る】

【ワクワクする職場?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408111376

『家族という病』が、発売以来ずっと、賛否両論の嵐です。 ※参考:『家族という病』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344983769 内容の過激さを考えれば仕方ないことですが、「本当はみな家族のことを知らない」という指摘には、ドキッとしました。 やはり人間関係には思い込みは禁物。真摯な対話を重ねることで、やっとお互いを知るのが現実なのだと... 【詳細を見る】

【よく生きるための90の名言】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505301

毎年、終戦記念日が近づくと、戦争モノが多く出版されるのですが、そのなかには、人生を考えさせてくれる本がいくつかあります。 やはり、死を考えることは、よく生きることにつながっているのです。 本日ご紹介するのは、太平洋戦争でなくなった、あるいは奇跡的に生きのびた日本人の名言を、ノンフィクション作家の早坂隆さんがまとめた一冊。 早坂隆さんは、かつてベストセラーとなった『世界の日本人ジョーク... 【詳細を見る】

毎回100号ごとに発表する、恒例の「BBM大賞」。 記念すべき第40回は、電子書籍の隆盛を強烈に感じさせるランキングとなりました。 書籍のランキングと比べればわかりますが、むしろ電子書籍の方が、 トレンドをよく表していたりします。 編集者がせっせと作っているキャッチーな流行りものは電子書籍で、 むしろ書籍では、マニアックかつ地道に作られている本が売れるようになるのかもしれません。 それでは、さっそくランキングの発表です!! ★第40回BBM大賞★ 【電子書籍部門】 ■第1位■ 『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』 「経営資... 【詳細を見る】

【女性必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862804543

仕事と家庭の板挟みで苦しむ女性が、お金と自由を手に入れる道。 それは、主に以下の3つであると考えています。 1.管理職になる(部下ができるから任せられる) 2.起業する(時間の融通がきく) 3.不動産投資をする(時間的・物理的拘束から開放される) なかでも、3の不動産投資は、働く女性に限らず、主婦にとっても重要です。なぜなら、夫が稼いだお金を運用するのに、不動産投資ほど安全・確実なものはないから... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031