【あの職業の本当の給料を教えます。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800250005
昔から、雑誌の「給料特集」は大人気コンテンツですが、まさかそれがゲーム攻略本形式で出るとは。 しかもそれが累計14万部を突破しているというから、驚きです。 本日ご紹介する一冊は、宝島社から出て大ブレイク中の『日本の給料&職業図鑑』。 WEBプロデューサーやシステムエンジニア(ポータルサイターなんていうのもあります)などのIT系職業、弁護士、公認会計士、税理士、行政書士などの士業... 【詳細を見る】【京大元総長・感動の言葉集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800911133
慶應義塾大学の入学式で、当時、塾長であった石川忠雄氏が、こんなことをおっしゃいました。 「大学4年間でどれだけ学んだかが、社会人になってから大きな差となる」 この言葉のおかげで、受験合格後も集中力を切らさずに済みましたが、この言葉には続きがあったと感じています。 「大学卒業後、どれだけ学び続けたが、成功のカギを握る」 要するに、人は一生学び続けなければいけないわけです(笑)。 ... 【詳細を見る】【「ノー」が言えれば人生が変わる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905154855
ビジネスでもプライベートでも、幸せに生きるには「精神の自由」が不可欠。 そして、精神の自由を確保するためには、時に「断る力」が必要となります。 本日ご紹介する一冊は、その断る力の重要性と具体的ノウハウを説いた、注目の自己啓発書。 著者は、有名な起業家であり、チェスの名人でもあるジェームズ・アルタッカーと、著作家でヨガ・瞑想・スピリチュアルの指導者であるクローディア・アズーラ・アル... 【詳細を見る】【大企業の「大転換」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762328
「THE BIG PIVOT ビッグ・ピボット」=大転換。 いきなりそそられるタイトルですが、一体何が大転換するのか? 読んでみて、思わずハッとしました。 本書は、ますます自然資源が逼迫する世界で、企業がどう変わっていくべきか論じた、じつに刺激的な論考です。 著者は、ウィンストン・エコ・ストラテジーズ創設者のアンドリュー・S・ウィンストン氏。キンバリー・クラーク、HP、ユニリーバ... 【詳細を見る】【起業の「型」が学べる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761271965
起業で成功するために重要なことは何か? それはひとえに、「勝てるマーケットを見つける」だと思っています。 需要を見誤るといった初歩的なミスがない限り、勝負は競合とのバランスのなかで決まるからです。 よく、「日本は世界でもっとも長寿企業が多い」などと礼賛されますが、あれは日本に、新規参入を許さない保守的な構造があるからだと考えています。 とはいえ、起業は経済的自由を獲得するのに、最有力... 【詳細を見る】【ANAのVIP担当直伝】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763135457
「これを言ったら相手を不機嫌にさせてしまうかもしれない」 「でも絶対に言わなければいけない」 仕事をしていると、こんな場面に出くわすことがあります。 こんな時、どうすればいいのか? じつは、正解は「いかに言わないか」なのです。 本日ご紹介する一冊は、この「言いにくいこと」を「言わずに」相手を動かす、元ANAのVIP担当直伝の手法をまとめた一冊。 その名も『言いにくいことを言... 【詳細を見る】【超一流研究、30年の成果とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163904956
一流になりたければ、一流に学ぶのが一番。 ということで、このBBMでもこれまでに天才研究、一流研究の成果をまとめた本を紹介してきましたが、本日ご紹介する本も、そのなかの一冊。 『超一流になるのは才能か努力か?』は、フロリダ州立大学心理学部教授で、30年にわたり超一流研究を続けてきたという著者、アンダース・エリクソン氏が、超一流の共通点、超一流の育て方を論じた注目の新刊です。 氏の... 【詳細を見る】【投資家は必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484162210
マッキンゼー本、ハーバード本が氾濫し、内容もそこらの自己啓発書と変わらないものが乱発されるなか、ひさびさに、読み応えのあるハーバード本が登場しました。 その名も、『ハーバード・ビジネス・スクールの投資の授業』。 そう、ハーバードなのにテーマは「投資」なのです。 著者は、2013年にハーバード・ビジネス・スクール(HBS)を成績優秀者(Distinction)として卒業した、中澤知寛氏。 現... 【詳細を見る】【心理的時間を変えて、人生を充実させる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569831257
先日、リフレッシュしに旅行に行ってきましたが、旅行中というのは、なぜか時間が長く感じるものです。 仕事でもプライベートでもそうですが、時間が長く感じる時と短く感じる時がある。 一体これはなぜなのか? 本日ご紹介する一冊は、その謎に切り込んだ、画期的な読み物です。 『「時間の使い方」を科学する』は、われわれの体感時間の違いの秘密を、基礎心理学の視点から明らかにし、効率的な時間... 【詳細を見る】【20の動詞でビジネス英語のスキルアップ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761271930
「英語は動詞で決まる」というのは最近実感していることですが、問題は、いつ、どの場面で、どの動詞を使うか、です。 日本の英語教育では、同じ意味の類語を複数覚えさせられますが、この「いつ、どの場面で、どの動詞を使うか」をセットで教えないと、結局は使いこなすことができません。 ニューヨークにいた時は、現地で聴いて、シーンごとに使う単語を学習できたので、自信を持って決まった表現を使うこ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。