【これでバッチリ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799323849
ニューヨークに行って、ナマの英語にたくさん触れた感想は、「日本の英語教育は何だったんだ」ということ。 なかでも致命的なのは、<「please」をつけても、命令のニュアンスは消えない>という事実でしょう。 コミュニケーションの目的が「相手を動かすこと」だとすれば、その手段としての英語も当然、人を動かすためのものでなくてはならない。 にもかかわらず、相手の感情を害する表現を教えていたとしたら、それが... 【詳細を見る】【メリクリ!事業創出に役立つメモの技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344034082
デキる起業家は、メモやノートに凝る人が多い。 それはおそらく、メモやノートは、事業創出や新サービスの開発につながることが多いからでしょう。 彼らは、ファミレスの紙ナプキンでも何でも、手元に紙があればすぐメモにとり、そこからアイデアを発展させて、事業に結びつけます。 セミナーで聞いたことをノートにまとめて自己満足する「勉強オタク」とはえらい違いです。 では、なぜメモを取... 【詳細を見る】【これは名著だ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794223609
今日のビジネス環境において怖いのは、いつマーケットがどう変化するかわからないこと、いつ誰が敵になるのかわからないとこと、そして自分がどこまで長生きして、いくらお金が必要になるかわからないこと、です。 本日ご紹介する一冊は、そんな現代人の悩みを吹き飛ばしてくれる、強力な一冊。 江戸中期に書かれた剣術指南本『猫の妙術』の新釈版です。 内容は、ネズミ獲りの名人である「古猫」が教えを説くという設定ですが、... 【詳細を見る】【年間1位のビジネス書に続編登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797396059
本日ご紹介する一冊は、2018年の年間ビジネス書ランキング1位(日販調べ)に輝いた、『大人の語彙力ノート』の続編です。 ※参考:『大人の語彙力ノート』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797393440/ 語彙は、知っていれば良いというものではなく、いかに自然に使いこなせるかが大切。 反対に、無理して使っているのが見え見えだ... 【詳細を見る】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093886458/a>
先日、教育関係者の前で講演をした際、鈴木博毅さんの『「超」入門 失敗の本質』の有名な言葉、「戦略とは追いかける指標のことである」を引用しながら、「今、東大合格は正しい指標なのか」という問いかけをしました。 ※参考:『「超」入門 失敗の本質』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016879/ もちろん、東大に行けば優秀な教授や生徒に出会えます。素晴らしい学問... 【詳細を見る】【ポップカルチャーが観光資産になる時代?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040822595/a>
大学時代、政策系学部を持つ5大学の学生が集い、「5大学交流会」なるものをやっていたことがあります。 参加していたのは、慶応、中央、立命館、関大、関学の5大学。 そのなかのコンテンツで「勉強会」なるものがあったのですが、土井はそこで「遊び心のビジネス」という分科会のリーダーをやっていました。 あれから約20年の時が流れ、いまや全産業がコンテンツ産業化する時代。なかでも... 【詳細を見る】【イェール大学の伝説の講座を書籍化!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152098147/a>
先日、「勝てる子を育てるにはどうするか」というお題で講演を依頼されましたが、土井の答えは、「親も教師も戦略論を学べ」というもの。 元ジョンソン・エンド・ジョンソン社長・新将命さんのロングセラー『経営の教科書』によると、「人は、大きなことを信じたときに大きな仕事をする」ものですが、大きなビジョンを実現するには、戦略を学ぶ必要があるのです。 ※『経営の教科書』 http://w... 【詳細を見る】【日本の「理不尽」の構造を読み解く好著。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478102201/a>
ベストセラー『「超」入門 失敗の本質』の著者、鈴木博毅さんがひさびさにやってくれました。 ※参考:『「超」入門 失敗の本質』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016879/ 前作では、日本企業がグローバルで大敗していた時に、「戦略とは追いかける指標のことである」という本質を名著『失敗の本質』から抜き出し、同じ指標... 【詳細を見る】【待望の続編!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478103763/a>
本日ご紹介する一冊は、30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』の実践編。 ※参考:『英語は3語で伝わります』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478069409/ 前作も十分実践的だったと思うのですが(笑)、まあ出版業界特有の商法ということで、そこはスルー。 オビに「この100文で英語が話せる!」とあるように、3語の英語表現を... 【詳細を見る】【これは傑作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344033507/a>
本日ご紹介する一冊は、メガネ業界の「ZARA」を目指し、世界中に11カ国260店舗を展開する「オンデーズ」再生の物語。 著者は、オンデーズ代表取締役社長であり、もともと年商20億円ながら14億円の負債を抱え、もはや風前の灯火だった同社を、個人資産を投げ売って救済した、田中修治氏です。 本書によると著者は、成功した経営者のご子息らしいですが、それにしてもこの大胆極まりない経営戦略には舌を巻きます。 ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。