【伝説のプログラマーの時間術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905073413

昨日、メンターからこんなことを言われました。 「成功したければ、事業に執着してお金に執着しないことだ」 人は、つい目的と手段を取り違えてしまう生き物ですが、それは時間の使い方についても同じだと思います。 帰宅時間を忘れて没頭できるくらい好きな仕事をするべきなのに、家に帰ることが目的になってしまったり、本来やるべきことではなく、メールチェックが仕事になってしまったり…。 こんな本... 【詳細を見る】

【これは面白い。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479795316

アメリカの児童心理学のプロフェッショルとお話していて、人生の成功の鍵は「遺伝」「環境」「努力(レジリエンス)」が握っているということがよくわかりました。 われわれは、自分を知り、主体的に環境を選び、努力することで、いくらでも人生を向上させることができるのです。 そのことを確信させてくれたのが、本日ご紹介する、「今もっとも読むべき1冊」。 『自分の価値を最大にする ハーバードの心理学講義』は、ハー... 【詳細を見る】

【人生をハックする方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822251551

「専門分野」は数あれど、それを行っている人間の望みは大体決まっています。 キャリアの成功、自己成長、お金、恋愛…。これらはほとんどの方の関心事ですが、時折、それをまったく違う分野の方から学ぶのは、大いに参考になることだと思っています。 本日ご紹介する一冊は、ソフトウェア開発者やITプロフェッショナルを支援するサイト「シンプルプログラマー」の設立者で、自ら手掛けた商品の成功により33歳で引退できた... 【詳細を見る】

【武将たちの名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791624572

考えが行動を生み、行動が成功を生む。 最近は、行動に関する本が売れていますが、その行動に影響を与えるのが考え方であり、言葉です。 だからこそ、ビジネスパーソンは、日頃から良い言葉を仕込むようにしたいもの。 そこで役立つのが、本日ご紹介する『武将<サムライ>の言葉1000』。230人の偉人たちの言葉を計1000個集め、「歴史探偵家」を自称する著者がまとめたもので、本体価格750円でこのボリューム... 【詳細を見る】

【DaiGoが教える、集中力の鍛え方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761271760

最近、片づけ本やダイエット本、健康本などをひと通り読んで、今のベストセラートレンドのほとんどは「情報過多」「過剰選択肢」「気が散る環境」が生み出していることに気づきました。 コロンビア大学ビジネススクール、シーナ・アイエンガー教授の『選択の科学』が出されたのはもう6年も前のことですが、過剰な選択肢の弊害に、われわれはそろそろ気づくべきなのかもしれません。 ※参考:『選択の科学』 ... 【詳細を見る】

【「偶然」をまじめに考える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408720412X 成功した経営者のなかには、少なからず「運が良かった」と語る方がいらっしゃいます。 しかしながら、ビジネスの世界では、何となくこの「運」を語ることはタブーとされている。 そこで本日は、この「運」について徹底的に考えられる一冊をご紹介します。 本日ご紹介する一冊は、『偶然のチカラ』。宗教学、人類学などを専門とする著者、植島啓司さんが、古今東西のあらゆる事例を引きながら、人間を翻弄する「運」について論じています。 確率に挑んだ数学... 【詳細を見る】

【人生の質が上がる本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837957641

先日、経沢香保子さんとの対談セミナーで、土井のおすすめ本として、セネカの名著『生の短さについて』をご紹介しました。 ※参考:『生の短さについて』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003360710 本日ご紹介する一冊は、この『生の短さについて』同様、時間に関する歴史的名著です。 渡部昇一さんが訳・解説を担当し、佐藤優さんが推薦している... 【詳細を見る】

【人生はフォーカスだ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413230027

上半期のベストセラーが発表されましたね。 日販さんの調べによると、ビジネス書でもっとも売れたのは、やっぱり『嫌われる勇気』。 2014年、2015年に続き、3年連続ランクインが見えてきました。すごい本ですね。 ちなみに、第2位は『超一流の雑談力』、第3位は『幸せになる勇気』でした。 ◆2016年上半期ベストセラー(日販)◆ 第1位『嫌われる勇気』 http://www.amaz... 【詳細を見る】

【これぞオックスフォード流】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569830595

ニューヨークに行くようになってから、海外で学位を取っている方との交流が随分と増えました。 ハーバードやオックスフォードなど、世界を代表する有名大学の方とお話していると、日本で勝手に抱いているイメージとは随分違う、骨太な彼らの思想が伝わってきます。 エリートほど、人間としての基本を大事にしていたり、精神論を大事にしていたり、興味深い話がたくさん出てきました。 聞けば聞くほど、学問の殿堂を... 【詳細を見る】

【仕事好きな人ほど要注意。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894517140

BBM読者のみなさまはご存知のように、土井はとにかく面白いものを探し続けないといけない性分です。 そこで手にとってみたのが、本日ご紹介する一冊『「つまらない」がなくなる本』。 ベストセラー『「めんどくさい」がなくなる本』の著者、鶴田豊和さんによる最新刊です。 ※参考:『「めんどくさい」がなくなる本』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031