【意思決定ノウハウを使って人生を豊かにする】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505964
本日ご紹介する一冊は、慶應義塾大学総合政策学部教授であり、意思決定・交渉を専門とする印南一路先生による意思決定入門。 受験や就職、転職、結婚、転居…。 人生の成否はほとんどが「選択」にかかっているわけですが、その選択の技術をきちんと学んでいる人は少ない。 本書は、学問的に確立されている意思決定の手法を簡単に紹介したもので、学生の高橋君と先生の対話を主体に構成されています。 ... 【詳細を見る】【人気作家・感動スピーチ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799321781
本日ご紹介する一冊は、累計1200万部を突破した『食べて、祈って、恋をして』の世界的ベストセラー作家がTEDで語り、1600万回再生された超人気コンテンツを書籍化した一冊。 一時は話題になったTEDも、いまや型にはまった「お約束の感動プレゼン」といった印象ですが、本書はちょっと違います。 このプレゼンは、人気作家がいかにして勇気をふり絞り、約束されていない未来に挑み、創造性を発揮したかという具... 【詳細を見る】【悩みも吹っ飛ぶ、ビートたけしの大爆笑エッセイ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106107376
歳を重ねるごとに、後世に遺せる仕事がしたい、と思うようになってきましたが、「遺す」ためには合理性を捨てなければならない、ということがわかってきました。 要するに「バカ」にならなければならないということです。 吉田松陰的に言うと、「君たち狂いたまえ」という言葉になるでしょうか。 本日ご紹介する一冊は、そんな「バカ」について、ビートたけしさんが考察した、話題のベストセラ... 【詳細を見る】【日野原重明先生、最期の言葉】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344031725
本日ご紹介する一冊は、2017年7月18日にお亡くなりになった、元聖路加国際病院名誉院長・日野原重明先生による最後の著書。 発売直後から大反響で、土井の手元の版のオビには、既に「12万部」の文字が書かれています。 「死を目前に、時にはベッドに横たわりながら、20時間以上紡がれた魂の独白」とのことで、生きるわれわれへのメッセージが計210ページ、綴られています。 「死ぬのはこわくないの... 【詳細を見る】【世界の見方が変わる、松岡正剛のエッセイ集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393333543
本日ご紹介する一冊は、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長で、読書家として知られる松岡正剛氏のエッセイ。 オビに、<「世」はすべて「擬」で出来ている>と書かれており、われわれの社会や文化において、いかに「擬」が重要な位置を示しているのかが明らかにされています。 金銭を稼ぐことが目的として成り立たなくなり、結婚の意味すらも曖昧になってしまった現在、人間の営みそのものを考え... 【詳細を見る】【稲盛和夫、母校・鹿児島大学の講演録】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833422441
本日ご紹介する一冊は、京セラの創業者であり、JALの再生も成功させた稀代の経営者、稲盛和夫氏が、母校・鹿児島大学で行った講演の記録。 おなじみの稲盛哲学に加え、学生の質問に対する答え、経営の秘訣、そして生き方までが説かれています。 これまでに氏の書いた啓発書はたくさん読んできましたが、母校での講演だからか、氏の若い頃が垣間見える、興味深い内容でした。 人生では必ずといっていい... 【詳細を見る】【物議を醸す一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569562795
本日ご紹介する一冊は、文明評論家で、生前京都大学名誉教授も務めた会田雄次さんが、「バサラ精神」提唱のために書いた一冊。 著者によると、「バサラ」とは、金剛童子のもつ武器“バージラ”よりきたもので、<実力と合理性を欠く旧来の権威の一切を否定、伝統による拘束を排し、思いのままに行動し、財のあるものは財、能力者はその能力のすべてを散じ尽して生きようという精神>のこと。 もうかれこれ30年前の本ですが、権威が... 【詳細を見る】【神様が味方になる生き方?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478103291
本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『100%幸せな1%の人々』はじめ、数多くの著書を持つ作家の小林正観さんによる新刊。 ※参考:『100%幸せな1%の人々』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046028661/ いわゆるスピリチュアル系の本であり、非科学的な考え方が多数登場しますが、生き方や幸福、人間関係を考える際のヒントがたくさん詰まっ... 【詳細を見る】【西郷隆盛の言葉】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828419756
本日の一冊は、2018年のNHK大河ドラマが決まっている、西郷隆盛の人生と遺訓をまとめた、興味深い一冊。(NHK大河ドラマのタイトルは「西郷(せご)どん」です) 著者は、明治大学文学部教授で、ベストセラー作家の齋藤孝さんです。 まず、西郷隆盛がどんな人だったのかを振り返るために、本書の「はじめに」を引用してみましょう。 <藩の罪人として島流しにあったかと思えば、赦されてすぐに幕府軍の参謀になり、... 【詳細を見る】【料理で人生を変える自己啓発書?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877713646
本日の一冊は、先日訪れた渋谷の啓文堂書店で、思わず手に取った一冊。なんと、料理本です。 いや、正確には料理を通じた自己啓発本。 その名も、『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』です。 著者は、37歳でル・コルドン・ブルーを卒業したライター、ジャーナリスト、料理講師のキャスリーン・フリン。 ル・コルドン・ブルーでの体験を綴った『36歳、名門料理学校に飛び込む! リストラさ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。