【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822244997

本日の一冊は、京セラの名誉会長、稲盛和夫さんが、自らが傾倒した西郷隆盛の思想を紹介した一冊。 現在の日本のリーダーに欠けている「大義」「大計」「無私の心」の必要性を説き、混迷の時代を乗り越えるための指針を示した、じつに骨太な一冊です。 昨今は、創業社長が上場してすぐさま持ち株を売り払って私腹を肥やす、というケースが増えていますが、氏はこうした風潮にも異議を唱え、永続する組織を作るための原理原則、経営者としてある... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439665040X 本日の一冊は、全米ベストセラー『自分の小さな「箱」から脱出する方法』、待望の第2弾です。 ※参考:『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479791779 本シリーズは「自己欺瞞」をテーマに、人間関係の根本的解決を指 南した内容で、いずれもストーリー形式となっています。 登場人物に感情移入することで、読者も自分の心に潜む「自己欺瞞 の罠」に気づくことができるとい... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101019010

本日の一冊は、ハイデッガーに師事し、哲学者、社会評論家、文学者として活躍した三木清の名著、『人生論ノート』です。 昔、幼かった土井が幽霊に脅えていた時、母は「本当に怖いのは人間だ」と諭してくれましたが、本書には、まさにその人間の怖ろしさ、哀しさ、因果がつづられています。 なぜ人は死を怖れるのか、なぜ現代人は幸福から遠ざかってしまうのか、個性や知の追求はどんな結果につながっているのか…。 何冊自己啓発書を読... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102027017

本日の一冊は、かの有名な「ソークラテースの弁明」と、「クリトーン」「パイドーン」を収録した、プラトンによる古典。 なかでも「ソークラテースの弁明」は、今日の日本同様、混迷する古代ギリシア時代に、知を愛する姿勢を述べた、ソクラテスの名演説です。 非業の死を遂げる直前のソクラテスが、いったい何を考え、何と戦っていたのか。彼の根底にあった精神とは何なのか。 「ソークラテースの弁明」自体は、わずか67ページですが... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756911137

本日の一冊は、「キャリアの自画像」(ポートレート)を描くという独自の方法論でキャリア教育プログラムを開発・実施している著者が、若い世代に向け、キャリア指南を行った一冊。 キャリアの方向性を見失った若いビジネスパーソンに働くことの意義とキャリアの描き方を述べた本ですが、特筆すべきは、「仕事ができる」ということの本質的意味と、キャリアの展開方法が具体的に示されている点。 スポーツ選手を例にあげ、どんなキャリアの展開... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870318059

本日の一冊は、夢をなくした主人公のサラリーマンに、関西弁を使う「自称神様」のゾウが、人生で成功するための原則を教える異色のファンタジー小説。 著者は、ベストセラー『ウケる技術』で知られる、作家・講演家の水野敬也さんです。 ※参考:『ウケる技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757301782 ファンタジー小説の体裁をとってはいますが、内容は自己啓発... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788907186

本日の一冊は、1970年の初版発行以来、成功者たちの間でひそかに読み継がれている自己啓発分野の名著です。 著者は、ダビッド・J・シュワルツ。経営組織、マーケティング、経済、心理学を専門とし、人材の活性化および開発を手掛けるコンサルタントです。 自己啓発書は、それこそ星の数ほどありますが、本書の優れた点は、タイトルにもある「大きく考えること」の効用と、大きく考える人間になるために、どうすればいいのか具体的に論じた... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766210867

本日の一冊は、ベストセラー『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』の著者、豊田圭一さんが、半年ぶりに出した新刊です。 ※参考:『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756910556/ 著者は、上智大学を卒業後、清水建設を経て、コンサルティング事 業や、大手英会話スクールの留学事業、国際通信企業、SNSなど の... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820717081

本日の一冊は、ベストセラー『スピードハックス』の著者、大橋悦夫さんが、仕事や人生で使える「継続力」の身につけ方を説いた、注目の一冊です。 ※参考:『スピードハックス』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534041837 先ごろ出された、ロビン・シャーマの『3週間続ければ一生が変わ る』や、石田淳さんの『「続ける」技術』はじめ、習慣モノがちょ っとしたブー... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838717938

本日の一冊は、「神田昌典さん大絶賛!」との触れ込みで、発売前から話題となっている一冊。 『パーミションマーケティング』『バイラルマーケティング』などのベストセラーで知られるセス・ゴーディンが、マーケティングの考え方を個人の人生やキャリアに応用して成功する方法を説いた、画期的な自己啓発書です。 ※参考:『パーミションマーケティング』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASI... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031