【えっ?D・カーネギーの新作?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422101129
本日の一冊は、世界で最も売れている自己啓発書の一つであり、不朽の名著の誉れ高いデール・カーネギーの『人を動かす』の21世紀版。 ※参考:『人を動かす』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100513 とはいっても、カーネギーは既に亡くなっているので、これはD・カーネギー協会が、カーネギーの教えを現在に当てはめて編集し直したもの、と... 【詳細を見る】【ツボを外さない生き方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837924689
本日の一冊は、日本マイクロソフト元社長、成毛眞さんによる注目の自己啓発書。 「頑張らない」「我慢しない」「根性を持たない」の三原則をモットーにしているという著者が、どうやって「ムダな努力」を避け、最小限の労力で成功できるか、近道となる考え方を示しています。 著者が「ムダな努力」と断言するのは、根性や人に好かれるための努力、いい人になるための努力、目標、残業など。 「人に好かれる」などは、ビ... 【詳細を見る】【スタンフォード流、意志力を鍛える技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793631
ダイエット本ブームに水を差すようで恐縮ですが、ダイエットをすると、ビジネスやプライベートに甚大な問題が発生する可能性がある、ということをご存じでしょうか? このことを指摘したのは、スタンフォード大学の心理学者として注目を集める、ケリー・マクゴニガル氏。 『スタンフォードの自分を変える教室』は、このマクゴニガル氏の超人気授業を完全書籍化した、ベストセラーです。 本書によると、... 【詳細を見る】【起業家精神とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093882649
本日の一冊は、ソフトバンクの孫正義氏、パソナグループの南部靖之氏と並び、「ベンチャー三銃士」と呼ばれたHIS会長、兼ハウステンボス社長、澤田秀雄氏による一冊。 本書には、なぜ澤田氏が18年連続赤字だったハウステンボスの経営を引き受けることになったのか、どうやって1年で黒字化したのか、その真相と、氏の起業家としての半生が書かれています。 澤田氏が旅行ビジネスを手掛けるようになったのは、氏がドイツ留学を... 【詳細を見る】【14万人が刺激された名語録】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478083207
これだけSNSが普及すると、やがてSNS発のコンテンツがたくさん出てくる……というのは当然予想されるわけですが、本日の一冊は、まさにそのSNS本。 2012年9月27日現在でTwitterのフォロワーが15万2255人(執筆時点で14万3530人)、毒舌で知られるソフトブレーンの創業者、宋文洲さんによる「猛語録」です。 その過激な表紙、タイトルに見劣りせず、内容はやっぱり期待通りの過激... 【詳細を見る】【柳井正、渾身のメッセージ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569806929
本日の一冊は、ファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長、柳井正さんが、現在の日本の政治、経済、労働意識をぶった切り、日本人を叱咤激励した問題作。 「清貧の思想」や「求めない生き方」を<およそ馬鹿な話>と切り捨て、<もっと豊かになりたいと思うから、人は創意工夫し、努力を重ね、成長する>と喝破していますが、そこには、著者自身の強烈な原体験がありました。 お話は、日本のある炭鉱の町が辿った歴史... 【詳細を見る】【ビジネスパーソンのための結婚の教科書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478021228
松下幸之助とむめの夫人、本田宗一郎とさち夫人…。偉人たちの例を引くまでもなく、経営者にとって「結婚」は、成功の重要なファクターです。 『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』にも、「結婚を気軽に考えないで」とありますが、デキる経営者ほど、結婚を「事業」としてとらえていることがよくわかります。 ※参考:『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』 http://www.ama... 【詳細を見る】【宅急便を創った、小倉昌男の遺稿】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569806910
以下の3つのタイプのうち、宅急便の祖、小倉昌男さんが理想とした社員像はどれでしょうか? 1.ムード派 2.知性派 3.行動派 答えは、3の「行動派」。その理由は、「新しい扉を開くエネルギーがあるから」だそうです。 正確に言うと、小倉さんは、「知性的行動派」が好きだったようですが、やはりビジネスマンにとって行動力は大事ということなのでしょう。 小倉さんは、生前、三越・岡田... 【詳細を見る】【実践者に学ぶ金稼ぎの知恵】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569806872
<リスクを負う覚悟のない人間は、他の人がどんなに儲けていても、むやみにうらやましがったり妬んだりしてはなりません。貧乏人でいることに甘んじて、じっと辛抱してください。リスクを負う人間のおこぼれをもらって、それで我慢するのです。リスクを負わない人間には、リターンを得る資格がないのですから> これは、本日ご紹介する『プロ法律家のビジネス成功術』の一節です。 あまりに過激でドン引きしてしまうかもし... 【詳細を見る】【エステー式ヒットCMの法則とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872905660
本日の一冊は、広告業界で常識外れの「連続ドラマCM」を展開し、殿様が出てくる「消臭プラグCM」、緑色のとぼけた熊が出てくる「ムシューダCM」、支店長が踊る「消臭ポットCM」(売上前年比164%、好感度ランキング生活雑貨部門で1位に輝いた)などでヒットを飛ばした、エステーの鹿毛康司さんによる一冊。 <「愛されるアイデア」をつくる「11の法則」>を紹介したものですが、「ものすごいノウハウ」を期... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。