【138億年の歴史を早回し学習!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4868010123

本日ご紹介する一冊は、成功を目指す起業家、個人におすすめしたい自己啓発書。 ニューヨークのアートプロデューサーであるARISA氏が、現代アートの巨匠たちの言葉を盛り込んだ、自己啓発小説です。 「天才になりたかったら、天才のふりをすればいい」(サルバドール・ダリ) 「明日に延ばしていいのは、やり残して死んでもかまわないことだけだ」(ピカソ) 「空に城を建てるのならば、建築許可... 【詳細を見る】

【これでバッチリ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798072087

本日ご紹介する一冊は、著者累計70万部の人気著者にして言語学博士、堀田秀吾さんによる一冊。 若い世代に向けて、処世術をまとめた自己啓発書で、じつによくできていると思います。 進路や人間関係で悩んだ時、親や先生と意見が食い違った時、部活や勉強の本番前にどうすればあがらずに良いパフォーマンスが出せるか、心理学的な解決策が示されています。 また、なかなか自信を持てないという人に向けて、自信を持つための... 【詳細を見る】

【150万部突破のロングセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799330446

本日ご紹介する一冊は、25年間売れ続けて150万部突破したという超ロングセラー、ジェリー・ミンチントンの『うまくいっている人の考え方』の限定プレミアムカバー版。 著者はアメリカの著述家で、経営者としてビジネスに携わるうちに、「自尊心を高め、自らの価値を確信することが、人生における成功や幸福に直結する」と悟ったそうです。 本書では、どうすればわれわれが自尊心を保ち、他者とうまくやっていける... 【詳細を見る】

【人気シリーズにこんまりさん登場。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048975668

本日ご紹介する一冊は、池上彰さん特別編集の人気シリーズ、「明日の自信になる教養」の第3巻。 なんと、『人生がときめく片づけの魔法』で世界的ベストセラーを実現した、こんまりさんこと近藤麻理恵さんが執筆を担当しています。 ※参考:『人生がときめく片づけの魔法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763131206 世界累計1400... 【詳細を見る】

【傑作。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476314037X 本日ご紹介する一冊は、メガプロジェクトにおける世界の第一人者(KPMGによる)、ベント・フリウビヤ氏と、『リスクにあなたは騙される』『専門家の予測はサルにも劣る』の著者、ダン・ガードナー氏の共著による、プロジェクト成功のための論考。 『リスクにあなたは騙される』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415050413X 『専門家の予測はサルにも劣る』 http://www.amazon.co.jp/exe... 【詳細を見る】

【労働史と読書史から現代の読書を考える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087213129

本日ご紹介する一冊は、文芸評論家、三宅香帆さんによる話題の新書。 明治時代から2010年代までの労働史と読書史を振り返り、われわれ日本人の読書がどう変遷してきたか、どんな背景でどんな本がベストセラーになったかを考察する、興味深い内容です。 ちなみに目次はこうなっています。 第一章 労働を煽る自己啓発書の誕生 --明治時代 第二章 「教養」が隔てたサラリーマン階級と労働者階... 【詳細を見る】

【老害にならない秘訣とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776213400

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『老人の取扱説明書』の著者、平松類さんによる注目の新刊。 『老人の取扱説明書』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797392444 内館牧子さんの『老害の人』をオマージュしたタイトル、鈴木おさむさんの話題作『仕事の辞め方』を踏まえた内容、それに医師である著者の知見・専門知識が加えられています。 『老... 【詳細を見る】

【人生を経営するための賢明な考え方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065346444

本日ご紹介する一冊は、慶應義塾大学商学部准教授の岩尾俊兵さんによる、痛快エッセイ集。 人生に経営の考え方を持ち込めば、貧乏が克服でき、恋愛を成功させ、家庭をうまく運営でき、悩みもなくなる。 目次のなかでどれかが引っ掛かる人は、ぜひ読んでみるといいと思います。 「おわりに」に書いてある通り、本書のメッセージは、極めてシンプルです。 (1)本当は誰もが人生を経営しているのにそ... 【詳細を見る】

【待望の続編】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4868010026

本日ご紹介する一冊は、『パン屋ではおにぎりを売れ』『バナナの魅力を100文字で伝えてください』に続く、アスコム常務取締役、柿内尚文さんによる注目作。 『パン屋ではおにぎりを売れ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761274999 『バナナの魅力を100文字で伝えてください』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/A... 【詳細を見る】

【WBC栗山監督の原点】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065353394

本日ご紹介する一冊は、北海道日本ハムファイターズを日本一に導き、WBCでは侍ジャパンを見事世界一に導いた、名将・栗山英樹監督による自己啓発書。 WBCで不振だった村上宗隆選手を最後まで起用し、見事結果を出した奇跡の采配に、感動した人は多いのではないでしょうか。 本書では、テスト生から始め、決して体格的にも恵まれなかった栗山監督が、どうやって一軍まで這い上がり、キャリアを築き上げることができたのか... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031