【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766783891

本日の一冊は、アップルの創業者であり、『トイ・ストーリー』『ファインディング・ニモ』の成功、iPodの開発など、さまざまな功績を成し遂げてきたスティーブ・ジョブズの交渉術を、元アップルの社員がまとめた一冊。 「役に立つ恩義は利用し、役立たない恩義は犬に食わせろ」と著者が表現するほど、ビジネスにおいては非常な男、スティーブ・ジョブズ。 本書には、その素顔と人心掌握のテクニックが、著者の体験や内部で見聞きした情報か... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763197304

本日の一冊は、カタログハウス「通販生活」の商品開発者で、数多くのヒット商品を生み出し続けている同社のNo.1ヒットメーカー、吉川美樹さんによる一冊。 発芽玄米が作れる「圧力沸騰炊飯器」をはじめ、数多くのヒット商品を手掛けてきた著者ですが、その商品開発の秘訣は、意外なことに、夕方五時半以降の家族生活にありました。 興味深いことに、著者は「子供ができてからのほうが、ヒット商品を出す精度が上がってきた」そうで、確かに... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659373

本日の一冊は、旧文部省、内閣官房副長官補室を経て、国家公務員を退職。人材コンサルタントを経て、日本初の公務員向け転職支援サイト「役人廃業.com」を立ち上げた著者が、公務員のセカンドキャリアを論じた一冊。 人員削減により、激務と化した公務員の仕事の実態と、昨今の公務員を取り巻く環境、雇用情勢の変化などについて論じた後、具体的な転職のアドバイス、テクニックなどを論じた、珍しい一冊です。 本書で述べられている内容は... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659462

本日の一冊は、黒澤明監督の長女、黒澤和子さんが、生前の父の言葉を集め、その意図するところを解説した一冊。 主にクリエイター、職人としての言葉が集められていますが、その言葉は、あらゆる職業の方に、励ましとやる気を与えてくれます。 有名な「僕にとって一番の作品はネクスト・ワンです」という言葉をはじめ、モノづくりに携わる人間には見逃せない名言がズラリ。 社会的に失われつつある職人の誇り、こだわりを思い出させてく... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757304226

本日の一冊は、かつて伊勢丹のカリスマバイヤーとして知られ、現在はセブン&アイ生活デザイン研究所の社長として活躍中の著者が、人生を豊かにする人脈の作り方を指南した一冊です。 全部で160ページほどの薄い本ですが、他の人脈本では言及されていない、人脈作りの要諦および心構えが、明快に示されています。 ・人脈作りの出発点は「好奇心」である ・いい人脈とはお互い「懐にはいつも刃をしのばせているような関係」 ・センスを... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344980131

本日の一冊は、作家・ジャーナリストとして活躍中の日垣隆さんが、本や雑誌記事、ブログ、企画書、論文など、さまざまなケースにおける文章のノウハウを示した注目の一冊。 プロの書き手も含め、仕事で文章を書く人必読のノウハウ&テクニックが数多く紹介されています。 土井は常日頃から、「面白い文章には面白い定義づけがある」と考えていますが、本書の著者は、一見とらえどころのない「書く」という仕事の本質、読まれる文章の本質を、躊... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198622655

本日の一冊は、累計40万部のベストセラーシリーズ『プロ論。』の待望の第3弾です。 登場するのは、ソニー最高顧問の出井伸之さんや、早稲田大学教授の榊原英資さん、ダイエー代表取締役会長林文子さんなどそうそうたる面々。 今回も、経営者から作家、音楽家、芸能人まで、幅広い分野の著名人が名を連ねており、何とも贅沢なインタビュー集に仕上がっています。 インタビューの内容は、これまで通り、プロとしての心構えと天職に出会... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806126047

本日の一冊は、「Webook of the Day」の発行者であり、金沢工業大学大学院の客員教授も務める著者が、ビジネスパーソンのためのメモ術を指南した一冊です。 普段何気なくとっているメモですが、どうやってとればいいのか、どうやってその情報を活用すればいいのか、に関しては意外と無頓着なもの。 本書では、できるビジネスパーソンのメモ術を、考え方、ノウハウ、ツールに分けて紹介。 メモで必ず押さえておかなけれ... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492532218

本日の一冊は、M&Aなどの事業を通じ、戦略系コンサルティング・ファームと深く関わってきた著者が、外資系コンサルの秘密に迫った、注目の一冊。 本書によると、日本における「コンサルティング業」の市場規模は、ここ10年近く、年々伸びていますが、その割には実態が詳しくつかめていません。 そこで本書では、コンサルティングというビジネスが持つ宿命や、実際の報酬体系、ファームごとの特徴など、噂レベルでしか知らない情報をまとめ... 【詳細を見る】

【】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480063331

本日の一冊は、世界最高峰のコンサルティングファーム、マッキンゼー出身の著者が、プロフェッショナルの掟、一流であるための掟を語った、注目の力作です。 プロフェッショナルの原点とも言える、古代ギリシアの「ヒポクラテスの誓い」から、プロフェッショナルに必要な心構えを紐解き、さらに著者のコンサルティングファームでの経験も交えながら、その職業観と求められるルール、行動規範について述べています。 仕事に求められる水準や、依... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031