【脱・産廃屋。2代目女性社長の奮戦記】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478029423

本日の一冊は、ダイオキシン報道を機に、地域から大バッシングを受け、どん底から這い上がった産廃屋の2代目女性社長、石坂典子さんによる奮戦記。 企業をどう立て直すか、2代目はどうやって会社を引き継ぐべきか、いろいろと参考になる内容です。 「石坂産業反対!」「石坂はこの町から出て行け!」という横断幕がでかでかと貼られるほどのバッシングを受け、絶体絶命だった会社が、右肩上がりの成長を遂げ、... 【詳細を見る】

【謹賀新年】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492581057

2015年、あけましておめでとうございます! 新年一発目の本ということで、やはりここは未来志向の本を紹介。 ご紹介するのは、コーネル大学工学准教授のホッド・リプソン氏と、テクノロジーに詳しいライター兼ブロガーのメルバ・カーマン氏が書いた、メイカーズムーブメントの先にある世界。 3Dプリンタが世界を変えるという話は、既にクリス・アンダーソンのベストセラー『MAKERS』で紹介されていますが、本書はその3... 【詳細を見る】

【「M&A」の実体とポイント】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582857582

本日の一冊は、事業再生コンサルタントの著者が、下町の部品メーカー「水田部品工業」(仮称)のM&A物語を綴った一冊。 来年から相続税が改正され、いよいよ事業承継、相続が注目されるようになりそうですが、本書は中小企業経営者にとってリアルな選択肢である「M&A」の実体とポイントをわかりやすくまとめたもの。 税制上有利で、従業員の雇用も守れるM&Aを、もっと多くの中小企業経営者が知るべきと思い... 【詳細を見る】

【MIT式スタートアップの教科書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478029156

「MIT卒業生が設立した事業を総計すると、世界第11の企業になる」 本日の一冊は、毎年900の新会社を生み出し、2006年に継続しているだけでも2万5000社、年間の総売上2兆ドルにのぼる起業のメッカ、MITの人気講師が、起業(スタートアップ)の基本をまとめた注目の一冊です。 著者のビル・オーレット氏は、MITで起業家教育を担う「MITマーティン・トラスト・アントレプレナーシップ・セン... 【詳細を見る】

【担当記者が見た、プロ経営者・新浪剛史】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023313467

本日の一冊は、瀕死のローソンを11年連続増益に導き、長らく同族経営だったサントリーに社長として就任したプロ経営者、新浪剛史氏の経営哲学を、AERAの新浪担当記者がまとめた一冊。 もともと『砂漠で梨をつくる ローソン改革2940日』というタイトルで出されていたものに大幅加筆し、ローソン社長交代、サントリー社長就任までのエピソードを含め、単行本化しています。 ジャーナリストが書いてい... 【詳細を見る】

【「地理」が世界の繁栄を決定する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023313513

以前、インドネシアの博物館を訪れた時、香辛料貿易の交易ルートが刻まれた板が展示されているのを目にしました。 驚いたのは、その交易ルートが、これからの世界経済の発展予想図に見えたことです。 ※参考:wikipedia「香辛料貿易」より http://ja.wikipedia.org/wiki/香辛料貿易 最近は、インターネットが地理的制約を取り払ったため、住む場所、経済拠点は問題... 【詳細を見る】

【4320円のジャムを売る企業】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822277763

本日の一冊は、全国のデパ地下で大躍進中、ジャムやジュース、ドレッシングなどの高級グロッサリーで成長を続けるセゾンファクトリーの齋藤峰彰社長が、その経営を語った一冊。 アースブラック、サニーイエロー、ゴールドのオシャレな商品イメージとは裏腹に、じつは「超体育会主義」を採っているという同社。 本書では、社内イベントを中心としたその驚異のマネジメントと、商品作りへのこだわり、素材やデザインの目... 【詳細を見る】

【名著『ザ・ゴール』のエッセンスをマンガで!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478039399

本日の一冊は、名著として知られる故・エリヤフ・ゴールドラットの『ザ・ゴール』を、コミック版にした注目の新刊。 ※参考:『ザ・ゴール』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478420408 驚いたのは、場面や登場人物が日本バージョンになっていることで、主人公のアレックスは新城吾郎(41)に変わり、ヒロインとして矢沢あすか(2... 【詳細を見る】

【今度はサントリーとキリン?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532319609

本日の一冊は、昨日に続き、日経さんの業界2強比較モノ。 昨日紹介した『ユニクロ対ZARA』のような戦略・戦術・戦力の比較を期待していたのですが、専門家が書いた『ユニクロ対ZARA』に対し、この『サントリー対キリン』は、どうやらジャーナリストの方が書いた取材モノのようで、真の意味で『サントリー対キリン』にはなっていません。 ※参考:『ユニクロ対ZARA』 http://www.amaz... 【詳細を見る】

【ユニクロ、ZARA強さの秘密とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532319617

本日の一冊は、アパレル世界1位のZARA(インディテックス)と、同じく4位のユニクロ(ファーストリテイリング)を徹底比較した一冊。 著者の齊藤孝浩氏は、総合商社、欧州ブランド日本法人、アパレル専門チェーンを経て、ファッション流通コンサルタントとなった人物。 本書執筆のため、関係者に独自インタビューを行ったそうで、ZARAに関しては、本拠があるスペインのガリシア州ア・コルーニャおよび... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031