【『緊張をとる』メソッド】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875864477

今となってはあまり信じてもらえないのですが、昔、土井は人前で極度に緊張するタイプで、話し声も震えていました。 今も緊張はしますが、いざ話し出すとすっかり忘れて話に没頭できるようになりました。テレビ・ラジオも出ましたし、これまで2000人、3000人、1万人の会場も経験しました。 人前で話すことが、すっかり平気になりました。それは、意識を変えたからです。 本日ご紹介する一冊は、この「意識を... 【詳細を見る】

【今日もご紹介します】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309226728

昨日に引き続き、話題の書『サピエンス全史(下)』を紹介します。 全世界30カ国以上で刊行され、世界的なベストセラーとなり、「ウォールストリート・ジャーナル」「ガーディアン」「フィナンシャル・タイムズ」「ワシントン・ポスト」などの主要紙も絶賛する本書。 日本では、NHK「クローズアップ現代」で特集されて以来、大ベストセラーに。下巻のオビには、「文明は人類を幸福にしたのか?」というコピーが書かれていま... 【詳細を見る】

【今日から2日間紹介】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430922671X   本日から2日間、話題の書『サピエンス全史(上)(下)』を紹介 していこうと思います。 NHK「クローズアップ現代」で特集されて以来、大ベストセラーとなっている同書。オビには、「ホモ・サピエンスだけがなぜ生き残り、繁栄できたのか?」と、名著『銃・病原菌・鉄』を意識したコピーが書かれています。 ※参考:『銃・病原菌・鉄』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794218788/ 『サピエン... 【詳細を見る】

【ビジネスマンの教養としての「知財」】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062884127

ビジネスパーソンにとって、法律と会計は、知っておかなければならない必須の教養。 なぜならその他の教養と違い、この2つはビジネスをする上での「ルール」だからです。 なかでも、最近注目が集まっているのが、法律では知的財産権、会計ではM&A。 本日ご紹介する一冊は、そのうち「知的財産権(=知財)」を扱った教養書です。 著者の稲穂健市さんは、弁理士・米国公認会計士の資格を持つ方... 【詳細を見る】

【やる気のない子をやる気にさせるには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522434979

われわれは、思考停止に陥るとつい、欲しい結果をそのまま命令形にしてしまいがちです。 「成績を上げろ!」とか「売上を上げろ!」とか「生産性を上げろ!」とか(笑)。 これでできるなら、その人はおそらくあなたの上司になっているでしょう。 本日の一冊は、「勉強嫌いの子どもを勉強好きにする塾」として知られる、横浜の個別指導塾「スイング」の塾長が、「勉強しなさい」と言わずに成績を上げる... 【詳細を見る】

【医学で男と女の心理・行動の違いがわかる!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441304505X   200万部を超えた大ベストセラー『話を聞かない男、地図が読めない女』はじめ、男女の違いは、よく本のテーマになります。 ※参考:『話を聞かない男、地図が読めない女』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072352179/ 同じくベストセラーとなった子育て本『男の子って、どうしてこうなの?』も、結局は男女間の違いをお母さんが理解できていないという一言に尽きます。 ※参... 【詳細を見る】

【人生を変える脳科学?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458413765X   本日ご紹介する一冊は、横浜市立大学客員准教授であり、脳科学者の中野信子さんによる、マンガでわかる脳科学。 とは言え、マンガは一部分で、ほとんどが脳を知るための解説です。 マンガの主人公・朝倉渚(27歳)は、元々営業事務だったのに、急遽、創造性や発想力が求められる企画開発課に移動になった人物。 ストーリーは、彼女が、なぜか脳科学を知り尽くしているスマホアプリの力を借りて成長していくという話で、楽しく読むことができました。 本書には... 【詳細を見る】

【心を使って考えるとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344984471

本日ご紹介する一冊は、精神科医である著者が、「生きる意味」を見つけるためのヒントを提示した、興味深い論考。 著者によると、かつて精神科医の扱う問題は、「愛情の飢え」「劣等感」「人間不信」だったようですが、近年は「存在意義」や「生きる意味」にテーマが移り変わってきているようです。 では、なぜ最近になって「人生の意味」が問題になってきているのか。 著者は本書で、こんなヒントを提示しています。... 【詳細を見る】

【全米ベストセラー】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272279

こんまりさんの『人生がときめく片づけの魔法』が世界的ベストセラーとなり、『フランス人は10着しか服を持たない』がベストセラーとなり、無印良品が世界中の先進都市で売れています。 ※参考:『人生がときめく片づけの魔法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763131206 ※参考:『フランス人は10着しか服を持たない』 http://www.amaz... 【詳細を見る】

【2035年、人口の半分が独身になる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569832768

戦略、ファイナンス、マネジメント、etc…。 ビジネスパーソンが学ぶべきことはそれこそ山のようにありますが、なかでも怠ってはならないのは、マーケット(顧客)を研究することでしょう。 市場のトレンドを見誤った場合、企業というのは脆くも崩れ去るものだからです。 日本だけを見た場合、これから伸びるのは高齢者と独身者。 高齢者の話は、既にいろんなところで議論されているので置い... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031