【日本の不都合な真実】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062884313
本日紹介する一冊は、今後の日本経済・社会に起きる不都合な真実を、データを元に論じた新書。 先ほど訪れた品川駅のブックエキスプレスでは新書部門1位。アマゾンでもバカ売れしているようです。 著者の河合雅司(かわい・まさし)さんは、産経新聞社論説委員、大正大学客員教授で、内閣官房有識者会議委員、厚労省検討会委員、農水省第三者委員会委員などを歴任した人物です。 人口の推移は、最も確実に未来を予測する... 【詳細を見る】【「超合理的」な農起業法とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272600
仕事人生を豊かにするコツは、仕事内容であれ、付き合う人であれ、働く場所であれ、自分が一番大事だと思うことで妥協しないこと、その上でそれが成立するシステムを徹底的に考えることです。 土井の場合、それは「面白い人と仕事をする」ということで、そのため起業の際、出版ビジネスを選びました。 その上で、どうすればビジネスとして成立するか、報酬体系やビジネスモデルを徹底的に考え抜いています。 ... 【詳細を見る】【倒産劇の真実とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532263379
本日ご紹介する一冊は、日経電子版の好評連載を書籍化した、待望の一冊。 著者は、膨大な企業倒産情報を持っている帝国データバンク情報部と、同情報部で25年間企業取材を行なっているというベテランの藤森徹さん。 老舗ゲーセンのザ・サードプラネット、脱毛大手のジンコーポレーション、新電力の旗手と呼ばれた日本ロジテック、ジーンズの国内トップメーカーエドウィン、アイスノンなどの家庭用品で知られる白元など、聞いた... 【詳細を見る】【注目の創業物語】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822255190
先日訪れたニューヨークでは、全泊Airbnbを使いました。 ご存知の通り、Airbnbは、世界最大の民泊プラットフォームを提供している注目ベンチャーで、その宿泊体験に熱狂的なファンがついています。 現地の生活がまるごと経験できて、信じられないほど豪華な部屋に安く泊まる、グループで宿泊してシェアする、などといったことも可能です。 洗濯機や乾燥機、食器や調理器具なども使用可能な場合、ほとんど持ち物を... 【詳細を見る】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120049825
ちゃんこ鍋は、野菜がたっぷり摂れる『エグゼクティブ・ダイエット』の推奨食ですが、その「ちゃんこ鍋」で大成功を収めた経営者がいます。 ※参考:『エグゼクティブ・ダイエット』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838729294/ 元幕内力士「玉海力」、河邉幸夫氏。 オシャレ街の広尾に、まさかのちゃんこ屋をオープンし、その後、都内に合計4店舗。現在は上海、プノンペン... 【詳細を見る】【「超合理的な食堂」の経営論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396615981
本日ご紹介する一冊は、「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」「WBS」などでも話題となった、「未来食堂」店主、小林せかいさんによる、風変わりな経営論。 東京工業大学数学科を経て、日本IBM、クックパッドでエンジニアとしてキャリアを積んだという著者が経営する「未来食堂」は、「誰でも50分手伝うと1食無料(『まかない』)」「メニュー1種類」「飲み物持ち込み自由。ただしお店に半分寄付」など、とにかく不思... 【詳細を見る】【起業家必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505786
本日ご紹介する一冊は、今年読んだ中でイチオシの起業関連本。 著者は、東京大学産学競走協創推進本部、東京大学本郷テックガレージ・ディレクターの馬田隆明さんです。 タイトルに「逆説の」と書かれていますが、その意味は、<スタートアップとしてのよいアイデアやより戦略には、往々にして「自分の直観的な判断が間違っている」ことや「一見、真理にそむいているように見える」ものが含まれ>るからです。 誰もが「良さそう... 【詳細を見る】【大興奮の起業物語!しかも天羽ちゃんが…】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478066256
ここ数日、一気に読むのがもったいなくて、ちびちび読んでいた本があります。 オフィスで読んでいたところ、たまたまセミナーのお手伝いで来社したインターンの天羽ちゃんに、声を掛けられました。 <土井さん、それ斉藤さんが書いた『再起動(リブート)』ですよね。その本に、私の父が出ているんです!> そう、土井が読んでいたのは、ダイヤルQ2ブーム時代にフレックスファームを創業し、200... 【詳細を見る】【最小限の労働時間で自由を獲得する方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905042097
本日ご紹介する一冊は、世界35カ国以上、1000万部を突破したという大ベストセラー。 起業家であり、エンジェル投資家でもある、ティモシー・フェリスによる『「週4時間」だけ働く。』です。 既に話題になった本ではありますが、過労死などの問題が取り沙汰される今日、働き方を見直すためにぜひ読んでいただきたく、ご紹介します。 本書が提案するのは、<9時─5時労働からおさらばして、世界... 【詳細を見る】【待望の続編?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459115243X 本日ご紹介する一冊は、BBM「vol.4106」で一度ご紹介した、『ストックビジネスの教科書』の著者による続編。 「プロフェッショナル」と名前が付いているので大いに期待したのですが、実際にはマイナーチェンジでした。(前作そのままのパートが結構あります。これもストックビジネスなのかもしれません) とはいえ、前作で注目した「17のビジネスモデル」と「8つの課金モデル」は今回も収められていますし、何より、「ストックビジネス探しシート」「リノベーションシー... 【詳細を見る】
お知らせはまだありません。