【年商7000億円のスーパーを創った男】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833423057

本日ご紹介する一冊は、「ゆめタウン」を展開する広島発祥の巨大小売「イズミ」の創業者、山西義政名誉会長による一冊。 普段、東京にいる方はあまりご存じないかもしれませんが、「ゆめタウン」は、中国・四国地方では超有名な小売で、現在は九州地方にも積極展開しています。 16歳で父を亡くし、原爆で母を亡くし、たった一人、焼け野原となった広島でヤミ市から身を起こした山西氏が、何を考え、商売をし... 【詳細を見る】

【書きたいものを、読めばいい。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447810722X 昔、100万部を連発しているカリスマ編集者にインタビューした時、こんなことを言われた記憶があります。 「面白い本は、いきなり面白い」。 ごくまれに、100ページ過ぎたあたりで勢いを増してくる本がありますが、極めて例外ですし、そもそも普通、そこまで読み進められません。 やはり面白い本は、冒頭からして面白いのです。 本日ご紹介する一冊は、電通で24年間コピーライターを務め、独立後も映画評「田中泰延のエンタメ新党」、コラム「ひ... 【詳細を見る】

【手間がかからず年収1000万円を狙える副業とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866800399

昔、雑誌のライターをやっていて、ゲラの校正に追われていた時、カメラマンさんにこんなことを言われました。 「ライターは大変だねー。カメラも機材とかあって大変だけど、手離れがいいからねー」 「手離れ」。 そんな言葉を聞いたのはこれが初めてでしたが、後々仕事をしていくにあたり、この「手離れ」を意識するようになりました。 そう。書く仕事は、校了までクオリティを上げ... 【詳細を見る】

【動線の「ムダ」をなくして生産性を上げる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396616902

本日ご紹介する一冊は、トヨタの「技能オリンピック」で最年少優勝を果たし、さらにカイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たした原マサヒコさんが、トヨタの『動線思考』を紹介した一冊。 トヨタの現場にはいわゆる「ムダ取り」の技術がたくさんあるわけですが、本書はそのなかでも、「動線」に着目した、注目の内容です。 「なんでそっちに歩くんだ!」なんて... 【詳細を見る】

【村上世彰氏vs.西原理恵子氏】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163910328

本日ご紹介する一冊は、『毎日かあさん』で有名な漫画家の西原理恵子さんが、投資家・村上世彰さんとお金や投資について語った対談本。 西原さんには、既に『この世でいちばん大事な「カネ」の話』という素晴らしいお金の本がありますが、本書は村上世彰さんとの対談ということで、さらに期待が高まります。 ※参考:『この世でいちばん大事な「カネ」の話』 http://www.amazon.co.jp/ex... 【詳細を見る】

【時短確実のすごい本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478106770

本日ご紹介する一冊は、アウトルックを使った時短テクニックを紹介し、話題となっている、おそらく日本初のアウトルック専門書。 2019年6月5日日販調べのベストセラーランキングでは、ビジネス書で10位にランクインしています。 本書によると、<アウトルックの導入企業では、エクセルやパワーポイントよりもはるかに多い「平均500時間/年間」をアウトルックだけに費やしています>。 一番時間を使っている業... 【詳細を見る】

【注目の大型マンション】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023317926

本日ご紹介する一冊は、オリンピックで選手村になった後、分譲予定の注目マンション「晴海フラッグ」の投資価値と将来性を、ベストセラー『マンション大全』の著者が論じた、注目の一冊。 ※参考:『マンション大全』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023317527/ 正直、それが不動産であれ、何であれ、一つの商品だけでビジネス書が成立するケースというの... 【詳細を見る】

【インド式「稼ぎ方」「働き方」哲学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828421033

本日ご紹介する一冊は、インド・ニューデリーにコンサルティング会社を設立したという異色の日本人会計士が、インドと日本のビジネスの考え方の違いを述べた、興味深い読み物。 給料も家賃も年率10%上昇するという、まさに「イケイケ」の国、インドで著者が学んだこととは何か。 日本人とインド人の対比が書かれている、という点ではよくある論調なのですが、さすがは現役会計士。ビジネス的な視点からうまくま... 【詳細を見る】

【歴史を名を残す人間の法則は?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479796819

本日ご紹介する一冊は、40年以上にわたって「天才、創造性、リーダーシップ、才能」を研究してきた世界的第一人者、カリフォルニア大学デイビス校名誉特別教授のディーン・キース・サイモントンさんによる大作。 これまでの天才研究本になかった視点から、歴史に名を残す人々の秘密を明らかにした内容で、能力開発、教育に役立つこと間違いなしです。 天才研究というと、「一万時間の法則」「出生順」「遺伝と環境」... 【詳細を見る】

【『となりの億万長者』ならぬ…】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486667136X   期間が長くなれば長くなるほど、「計画」が大事になってくる。それは、人生もお金も同様です。 本日ご紹介する一冊は、人生100年時代、無計画にお金を使うことのないよう、戒めてくれる、注目の新刊。 著者は、『年収200万円からの貯金生活』、『3000円投資生活』などのベストセラーで知られる、横山光昭さんです。 ※参考:『年収200万円からの貯金生活』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031