【森岡節、炸裂。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429610800X 本日ご紹介する一冊は、USJの奇跡のV字回復を成し遂げ、一躍有名になった戦略家・マーケター、森岡毅さんによる注目の新刊。 著者は、USJ引退後、自身の会社「株式会社刀」を立ち上げ、既に「丸亀製麺」や「ネスタリゾート神戸」「西武園ゆうえんち」「横浜IRプロジェクト」などと協業(うち、ネスタリゾート神戸はわずか1年でV字回復)。社員を53名に増やし、2020年春には、大和証券グループ本社から140億円のマイナー出資を受けるに至っています。 本書では、... 【詳細を見る】

【累計250万部の凄腕ライターが教える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776211092

本日ご紹介する一冊は、2017年のビジネス書年間1位になった、横山光昭さんの『3000円投資生活』をはじめ、手掛けた書籍の累計が250万部を突破しているという凄腕ライター、村本篤信によるアイデア発想法。 ※参考:『3000円投資生活』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477620911X/ 単なる思いつきの段階から、思考を深め、... 【詳細を見る】

【できる人は、見逃さない。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413211731

先日、青春出版社さんから本が送られてきました。 <ふーん、『知ってるだけで避けられる!危ない前兆』かあ。まあ、こういうの嫌いじゃないけど、BBM的にどうかなあ> そう思ってページをめくると、そこに手書きでこんなメモが。 <こういう小ネタ 嫌いじゃないですよね こだま> 昔から、的確に土井の好みを把握されている営業さんでしたが、現在は同社プロモーション部の部長さんに昇格して、さらに... 【詳細を見る】

【経営者人材を目指す人におすすめ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502348910

本日ご紹介する一冊は、中小・ベンチャー企業でCFOのキャリアを目指す方、または会計士、税理士、コンサルタント、金融関係者などで社外CFOのポジションを狙う方におすすめの一冊。 著者は、一般社団法人日本パートナーCFO協会代表理事の高森厚太郎さんです。 著者は、東京大学法学部卒業後、筑波大学大学院、デジタルハリウッド大学大学院を経て、日本長期信用銀行(法人融資)、グロービス、GAGA/U... 【詳細を見る】

【Googleはここまで使える。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478109206

本日ご紹介する一冊は、カリスママーケター神田昌典さん大絶賛のGoogle使いこなし本。 著者は、Google最高位パートナーで、数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評のある、イーディーエル株式会社の代表取締役、平塚知真子さんです。 Googleを知り尽くした著者が語る使いこなし本ということで、リモートワーク全盛の今、ぜひ読んでおきたい一冊。 タイトルには「10X」とありま... 【詳細を見る】

【月収をあと5万円増やす副業のリスト】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093887985

本日ご紹介する一冊は、160万部を突破した『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者であり、現在はチャンネル登録者数15万人の「公認会計士YouTuber」(ランキング1位)、山田真哉さんによる、ひさびさの新刊。 ※参考:『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032915/ 「在宅勤務のスキマに... 【詳細を見る】

【30代で経済的自由を達成する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478108579

本日ご紹介する一冊は、ニューヨーク・タイムズ、CNBC、ハフポスト、CBCなど、数多くのメディアで取り上げられた、FIRE(Financial Independence, Retire Early)の第一 人者、クリスティー・シェン、ブライス・リャンによる注目作。 FIREは、最速でお金から自由になる、というコンセプトが若い世代にウケて、話題になっていますが、本書はその具体的なやり方と著者2... 【詳細を見る】

【科学的に実証済みのストレス解消法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815607745

いきなりですが、質問です。 次の6つのうち、怒りを鎮める効果があるのは、どの行動でしょうか? 1.ほかの人と一緒にボート漕ぎをする 2.1人でサンドバッグ叩きをする 3.相手からの反撃ありのパンチミット叩きをする 4.キャッチボールのように相手とボールをやりとりする 5.1人でボート漕ぎをする 6.みんなでボート漕ぎ競争をする じつはこれ、「5」の「1人でボート漕ぎを... 【詳細を見る】

【必読の教養】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866672331

本日ご紹介する一冊は、世界的に注目されている「日本酒」を、ビジネスパーソンの教養としてまとめた一冊。 著者は、お酒に関する書籍をこれまでに20冊以上出してきたソムリエ/トータル飲料コンサルタントの友田晶子さんです。 2013年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に認定されて以来、世界における和食の人気はうなぎのぼりですが、それとペアリングする日本酒にも当然、人気が集まっています。 著者によると、ここ数年... 【詳細を見る】

【独学を極めたい人に。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478108536

本日ご紹介する一冊は、人気ブログ「読書猿Classic:between/beyond readers」の主催者であり、独学のプロ、読書猿さんによる独学メソッド大全。 なんと800ページ近くに及ぶ大ボリュームで、読者が独学で成功するための55の技法をまとめています。 最先端のIT企業が、学歴を重視しなくなり、また社会がこれまでにない問題解決策を求めている今、独学の重要性はかつてないほど高まっていま... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031