【アメリカの名講演家による伝える技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311473X みなさんは、世界でもっとも高い講演ギャラを受け取る人物が誰かご存知でしょうか? それは、おそらくビル・クリントン米元大統領。 1時間あたりの講演料はおよそ1500万円、2007年には1年間で約50億円稼いだと言われています。 もちろん、これはアメリカ大統領という地位がもたらした金額ですが、他の「元大統領」がそれほどでもないことを考えると、クリントンが人気の講演家であることは間違いありません。 クリントンほどではなくて... 【詳細を見る】
【成功直結型 読書のすすめ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047268313
みなさんは、専門家になるための、もっとも効率的な読書法をご存知ですか? それは、自分の専門分野に関する本を、30冊以上読むこと。 ちなみに土井は、マーケティングに関して、これまでに500冊以上、読み込みました。 これと同様のことを説いているのが、本日ご紹介する『エジソン脳をつくる「脳活」読書術』の著者、西田文郎さん。 西田さんは、北京オリンピックで金メダルに輝いた日本女子ソフトボ... 【詳細を見る】【ちょっとおバカなお金本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763130870
本日ご紹介する一冊は、おそらくBBM史上、もっともおバカな本。 コンセプトを一言で言うと、「お金が貯まるジンクス本」です。 著者いわく、<長年稼ぎ続けている社長というのは、すべからく「美しい財布を使っている」>。 そして、その年収は、使っている財布の価格の200倍になるそうです(年収200倍の法則)。 本書には、このようにして、お金にまつわるさまざまなジンクスが登場します。 ... 【詳細を見る】【名著『ザ・ゴール』シリーズ待望の新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478012199
米MBAで、テキスト採用までされ、世界的ベストセラーとなった名著『ザ・ゴール』。 ※参考:『ザ・ゴール』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478420408 本書は、著者ゴールドラット氏のライターとして活躍したジェフ・コックス氏が、サプライチェーン改革の専門家集団、AGIゴールドラット・インスティテュートのメンバーとともに、T... 【詳細を見る】【気鋭のライター、初の文章論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903908232
本日の一冊は、インタビュアーとして40万部超ベストセラー『プロ論。』シリーズを手掛け、ゴーストライターとしてもベストセラーを連発、自身の名前でも著作を出している著者が、その文章術を公開した一冊。 ※参考:『プロ論。』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198619611 長い間黒子に徹して仕事をし、表に出ることがあまりなかった著者ですが、... 【詳細を見る】【就活生、必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035922 11月21日(日)の読売新聞を読んでいたら、東京ビッグサイトで行われた合同企業説明会に2万2000人が詰めかけたというニュースが載っていました。 今年は内定率が過去最低ということで、より一層シビアな就職活動になりそうです。 ということで、本日のBBMは、就活生応援企画。 面接で勝つためのとっておきの一冊を紹介してしまいます。 ご紹介するのは、社会心理学の専門家であり、累計70万部のベストセラー『心理戦で絶対に負けない本』の著者、伊東明氏... 【詳細を見る】
【たくさん本が書ける人の仕事術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344018664
本日の一冊は、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』をはじめ、数多くの著書を持つ齋藤孝さんが、その創作の秘密を語った一冊。 ※参考:『声に出して読みたい日本語』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210493 2007年ぐらいに流行った命令調のタイトルで、「またか」といった感もありますが、本書の内容は、喫茶店の戦略的活用法。 ... 【詳細を見る】【部下を育てる上司のルール】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022616814
本日の一冊は、50万部突破のベストセラー『子どもの心のコーチング』著者による、管理職のためのコーチングノウハウ。 もともと、PHPエディターズ・グループから出されていた『「やる気」のコーチング』を改題し、加筆・修正したもので、現在好調な『子どもの心のコーチング』の勢いに乗って売れそうな一冊です。 ※参考:『子どもの心のコーチング』 http://www.amazon.co.jp/exec/... 【詳細を見る】【ビジネスの最大の敵「恐怖」を消す方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894514222
本日の一冊は、世界No.1コーチの片腕として活躍し、現在は独立して世界中にクライアントを持つカリスマコーチ、マイケル・ボルダック氏による注目の新刊。 今回のテーマは、ビジネスの最大の敵とも言える「恐怖」を消す技術です。 日頃、たくさんビジネス書を読んでいる人には、何ら新しい情報はありませんが、これからキャリアを築く20代にはヒントが多いと思い、紹介する次第です。 われわれは... 【詳細を見る】【これはすごい記憶術だ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476961036X 日本がこれから本格的なIT化に向かおうとしていた90年代、こんなことがまことしやかに言われました。 「記憶はパソコンに任せておいて、われわれはクリエイティブな仕事に徹するべきだ」 しかしながら、実際にIT化・知識社会化を経験してみてわかったことは、「何かと何かを組み合わせてアイデアを生み出すには、一旦記憶してからでないとダメ」という事実でした。 情報は、ハードディスクに入れておいても自然と交配することはなく、それは人間の脳に一度入れない... 【詳細を見る】
お知らせはまだありません。