【名プレゼンの裏側にある、共通の仕掛けとは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478016968
みなさんは、優れたプレゼンターが目指すべき究極の目標、「STARの瞬間」をご存じでしょうか? ここで言うSTARとは、夜空に輝く星のことではありません。 STARとは、<Something They'll Always Remember>の略。 つまり、<プレゼンのあとで聴衆が話題にしたり新聞の見出しになるくらい、強い衝撃や深い感動をともなう瞬間のこと>です。 ... 【詳細を見る】【売上5倍!の花束の売り方とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408109541
本日ご紹介する一冊は、11年前の2001年8月に刊行されて以来、ずっと増刷が続いていたマーケター藤村正宏氏のデビュー作。 タイトルにもなっている<「モノ」を売るな!「体験」を売れ!>は、当時ちょっとしたブームになりました。 この改訂版では、新規原稿を60ページほど入れることで内容を大幅にアップデートしています。 著者は、大手百貨店のディスプレイを手掛ける(株)京屋でヴィジュアルプ... 【詳細を見る】【デキるビジネスマンの英文メール術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799312219
ビジネスに決まった言い回しがあるように、ビジネス英語にも、当然決まった言い回しがあります。 ビジネスの現場で使える英語を習得するには、学校英語では不十分。効率を重んじるビジネスコミュニケーションでは、やはりシンプルに伝わる王道の表現をマスターしたいものです。 本日ご紹介する『ビジネスパーソンの英文メール術』は、NHKラジオ「入門ビジネス英語」の講師であり、アル・ゴア米元副大統領やフェ... 【詳細を見る】【スイスIMD教授が教える、アイデアの創り方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453231822X みなさんは、コーヒーショップで、異なるサイズのカップに、同じフタが使われているのをご存じでしょうか? <つい最近まで、コーヒーショップでは、客がカップにぴったり合うフタを探して、よくカウンターのまわりをうろうろしていた。Mサイズ用のフタはLサイズのカプチーノには使えなかったからだ。そんな状況は、あらゆるサイズに仕える万能フタの登場によって一変した。紙コップの縁のデザインを少し工夫するというアイデアの産物である> これは... 【詳細を見る】
【「情熱大陸」出演の著者、待望の新刊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483345047X 本日の一冊は、ベストセラー『ワンランク上の問題解決の技術』の著者であり、情熱大陸にも出演した著者、横田尚哉さんによる、待望の新刊。 ※参考:『ワンランク上の問題解決の技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596456 著者は、GEで考案され、おもに技術の世界で広まった価値工学(VE)の手法、ファンクショナル・アプローチを使って、10年間で総額1兆円の公共事業を扱い、... 【詳細を見る】
【宇宙飛行士も使ったリラックス法とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569678335
みなさんは、スペースシャトルでも使われた究極のリラックス法をご存じでしょうか? これは、イタリアの生理学者、アントニオ・マリア・バルサルバ氏が考案した手法で、宇宙飛行士のサマンサ・クリストフォレッティさんが、実際に試したもの。 名前はズバリ、「バルサルバ法」と言います。 「バルサルバ法」のやり方は、極めて簡単。 副交感神経を刺激するために、胃や肝臓など内臓全体に圧力を... 【詳細を見る】【英語でスケジュール調整できますか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864540098
本日の一冊は、英会話コーチのスティーブ・ソレイシィさんが、ビジネス英会話のエッセンスをまとめたCD-ROMつき教材。 CD-ROMには、「質問→ポーズ→模範回答」の練習ノックが1000本、「質問→ポーズのみ」のテストノックが1000本が入っており、会話を繰り返しているうちに、ビジネスで使う主要フレーズがマスターできるようになっています。 世の中には、「ビジネス英語」を謳った教材が数... 【詳細を見る】【お店のスタッフに配りたい一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861139708
みなさんは、お店に入って接客に不満を感じたことはありますか? おそらくこの質問に対して「No」と答える人はほとんどいないと思います。 Fastask調べのアンケート調査によると、「店や店員に対して不満を感じたことがある」人は、全体の92%。そのうち、「再びその店に行きたくないと思う」人は、75%もいるそうです。 ということは、お店の接客を改めない限り、お客は流出する一方。 で... 【詳細を見る】【ビジネス用語の面白辞典?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484122197 本日の一冊は、全米No.1ビジネススクールの誉れ高いウォートンスクールで15年連続人気No.1のすごい講義を初公開した一冊。 著者は、交渉術の世界的権威で、グーグル、マイクロソフト、JPモルガンなどのグローバル企業、さらには国連、世界銀行などの公的機関に指導しているスチュアート・ダイアモンド氏。 本書には、これまで交渉論を学んだ人も改めて学ぶべき交渉の技術が書かれていますが、驚くべきは、その実用性。 著者の教え子たちは、この交渉テ... 【詳細を見る】
【ディベートのプロが教える「勝てる」話し方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837981089
ライター時代、師匠が過去のインタビューの失敗事例について語ってくれました。 (ちなみに、師匠はインタビューの達人です) あるヘヴィメタルバンドを取材したらしいのですが、みな寡黙な人たちだったらしく、質問をしても「まあまあですね」「いや、そうでもないです」など、素っ気ない答えばかり。 インタビューは終始盛り上がらず、あっという間に約束の1時間が終わったそうです。 意気消... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。