【日本100大企業の成り立ち、社名の由来】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040661982

本日の一冊は、経済史学者の菊地浩之さんが、日本100大企業の系譜をまとめ、わが国大企業の成り立ちや社名の由来、系列、社風などをまとめたお手軽うんちく本。 営業マンが訪問先の大企業のことを知りたい時、知っておかないと恥をかく、そんな基礎知識がまとめられています。 たとえば、全日本空輸(ANA)。 夏休みに突入し、利用する方も増えると思いますが、この全日本空輸(ANA)の航空... 【詳細を見る】

【名門オックスフォード大学が教えていること】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023313106

本日の一冊は、オックスフォード大学大学院にて日本人で初めて教育学の博士号を取得した著者が、その「教え方」を説いた一冊。 オックスフォード大学といえば、マーガレット・サッチャーやアダム・スミス、『指輪物語』のトールキン、『不思議の国のアリス』のルイス・キャロル、理論物理学者のスティーヴン・ホーキングなど、名立たる卒業生を輩出してきたイギリスの名門中の名門。 そんな名門校のノウハ... 【詳細を見る】

【頑張れば報われる、はどこまで本当か?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516225

本日の一冊は、脳科学者にして、あの高IQ国際組織「MENSA」の会員、テレビでも話題の中野信子さんによる注目の一冊。 <ビジネス書読者に『努力不要論』だなんて…>と思う向きもあると思いますが、述べられていることはきわめてまっとうです。 著者によると、<真の努力というのは本来、成果を出すために必要な(1)目的を設定する、(2)戦略を立てる、(3)実行する、という3段階のプロセスを踏... 【詳細を見る】

【ゴールドラット博士の右腕が教える、3つのツール】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478027730

本日の一冊は、世界的ベストセラー『ザ・ゴール』の著者であり、コンサルタントでもあった故・ゴールドラット博士の右腕、岸良裕司氏が書いた、思考ツール本。 ※参考:『ザ・ゴール』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478420408 「子どもからCEOまで」というコンセプトで作られているせいか、表紙がじつにやわらかいので... 【詳細を見る】

【売れてます】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492533389

本日の一冊は、元CIA諜報員が書き、発売早々大反響となっている一冊。 諜報員の対人スキルや交渉スキル、秘密を聞き出すテクニックがまとめられた一冊で、以前紹介した『最強マフィアの仕事術』同様、変化球ながらビジネスに役立つ内容です。 ※参考:『最強マフィアの仕事術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799310119 ビジネスパーソンは、普段から... 【詳細を見る】

【「攻撃欲」の強い人への対処法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569816533

本日の一冊は、精神科医の片田珠美さんが、「攻撃欲の強い人」の精神構造を明らかにし、被害を受けないための注意点を述べた一冊。 本書によると、この「攻撃欲の強い人」は、他人の幸せを破壊したがる人であり、しかもたちが悪いことに、「攻撃していることを周囲に気づかれないように隠蔽する達人であることが多い」。 また、自分が間違っていないことを誇示するために、他の人の無知や経験不足をことさら強調し... 【詳細を見る】

【元祖お金持ち本、邱永漢氏による良書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480687157

本日の一冊は、直木賞作家であり、評論家、コンサルタントとしても活躍、お金に関する多数の著書を持つ邱永漢氏が、蓄財の方法と、株、不動産とどう付き合うかを述べた一冊。 理論ばかりの最近の書籍と違って、本当にお金儲けに成功した人ならではの「勘所」を学べる書籍で、発行以来9年のロングセラーになっているのも納得できます。 本書の素晴らしいところは、(1)貯金(2)株(3)不動産という、資産形... 【詳細を見る】

【ベストセラー『聞く力』に続編登場】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166609602

本日の一冊は、2012年唯一のミリオンセラーにして、現在150万部のベストセラー、『聞く力』の待望の続編です。 ※参考:『聞く力』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416660841X 『聞く力』は、キャスター、作家として、また名インタビュアーとして知られる阿川佐和子さんが、その聞き方のエッセンスを紹介した本ですが、今回は、「叱られ... 【詳細を見る】

【これは秀逸。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860636996

本日の一冊は、高校時代、金髪のオールバックで目には青いカラコン、そしてピアスという出で立ち、偏差値は30だったという著者が、同志社大学、さらにはケンブリッジ大学大学院まで合格してしまったという勉強法を、初公開した一冊。 ベストセラーとなっている、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』に似たテイストではありますが、こちらはケンブリッジだけに、英語の勉強法が詳しく書かれています。 ... 【詳細を見る】

【スタンフォードdスクール創設者の創造力の磨き方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822250253

本日の一冊は、世界最高のデザイン会社と評されるIDEOと、スタンフォードdスクールの創設者が、誰でもクリエイティブになれる方法を説いた一冊。 方法論を説いた本としては、同著者の『発想する会社!』がおすすめですが、心構えを学ぶならこの『クリエイティブマインドセット』。 ※参考:『発想する会社!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/A... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031