【調査でわかった、仕事に関する定説の嘘】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763138162
本日ご紹介する一冊は、大ベストセラー『さあ、才能に目覚めよう』の著者であり、ADPリサーチ・インスティテュートで「ピープル&パフォーマンス」に関するすべての調査を指揮するマーカス・バッキンガムと、シスコのリーダーシップ・アンド・チームインテリジェンス部門担当シニアバイスプレジデントのアシュリー・グッドールによる共著。 ※参考:『さあ、才能に目覚めよう』 http://www.amaz... 【詳細を見る】【女性の幸せと学歴と職業と。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492223940
本日ご紹介する一冊は、『日本のお金持ち研究』はじめ、格差関連の書籍で知られる著者、橘木俊詔さんによる、日本女性の人生論。 世界中の働く女性のデータをもとに、社会進出著しい女性がどうしたら幸せになれるのか、何が彼女たちを阻むのか、どんな抜け道があるのか、論じています。 学歴による就職先と結婚相手、学歴とお金と幸福度の関係、総合職と準総合職と一般職と専門職の違いなどを示しながら、女性がどう生き... 【詳細を見る】【橋下徹氏がキャリアを語った、注目の一冊】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815604096
本日ご紹介する一冊は、弁護士として出演した「行列のできる法律相談所」で一躍有名になり、その後38歳で大阪府知事、2011年に大阪市長に就任、2015年に政治の世界から引退した著者が、自身の半生を振り返りながら、個人のキャリア戦略を説いた一冊。 もともとは、2019年4月に開催された「橋下徹特別講演会~自分で限界を作るな!! やってみなきゃわからない~」の内容をベースに、大幅加筆・構成... 【詳細を見る】【「畳み人」ポジションを取れ!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833423502
昔読んで感銘を受けた本のなかに、藤沢武夫さんが書いた『経営に終わりはない』という本がありました。 ※参考:『経営に終わりはない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167130025/ カリスマ経営者だった本田宗一郎を陰から支え続けたNo.2、藤沢武夫さんの美学が書かれた本で、事あるごとに人に勧めています。 リーダーになるだけが人... 【詳細を見る】【副業から始めて年収2000万円も夢じゃない?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495540505
まったくの新人から始めても、月収10万円~17万円。副業から始めて年収2000万円も夢じゃない…。 そんな都合の良い話があるのか? と思いながら読んだのが、本日ご紹介する一冊、『はじめよう電話占い師』です。 これまでにも、コインランドリー投資の本や軍用地投資の本など、さまざまなビジネス・投資に関する本を紹介してきましたが、今回はひさびさの変わり種。 開業資金ゼロ、自... 【詳細を見る】【転職&採用のプロが語る転職の極意】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475692073X かつて終身雇用の時代は、「転職」「副業」はタブーでしたが、現在は、転職、副業ともに成功させている人がロールモデル。 本日ご紹介する一冊『転職の鬼100則』の著者、早川勝さんは、年収も副業の稼ぎも知っていますが、どちらもとんでもなく稼いでいる方です。(今、出ている人だとmotoさんレベル) 本書は、現在、生命保険会社の本社で採用推進を主な仕事とし、最終面接を担当、自身の転職回数も6回という「転職のプロ」が、転職活動のリアルなノウハ... 【詳細を見る】
【一読を。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478108935
本日ご紹介する一冊は、東京大学、博報堂、MBA留学を経て、マッキンゼー、ベネトンスポーツ、日本コカ・コーラ、LVMH、ケロッグ、GSK(グラクソ・スミスクライン)を渡り歩き、ケロッグでは日本法人社長、GSKではコンシューマーヘルスケアの日本と韓国の社長を務めた著者が、外資系で働く人の心構えを説いた一冊。 外資系は実力主義、冷淡、高報酬など、さまざまなイメージがあると思いますが、現実にはとても人間らしい職場で、使命... 【詳細を見る】【ミレニアル世代のお金の殖やし方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023318523
ひさびさに読み応えのあるマネー本に出合いました。 本日ご紹介する一冊は、手持ち資金2.26ドルからわずか5年で125万ドルを稼ぎ出し、経済的自立を獲得したミレニアル世代に人気の著者、グラント・サバティエによる話題書。 「FIRE」というのは、「Financial Independence, Retire Early」の略で、米国で2010年代に再燃した経済的自立獲得のムーブメントのこと... 【詳細を見る】【キャリア構築の「間違ったヒント」を避けるために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295403741
人生100年時代になると、大切なのは一生働き続けること。 となると、職業選択・キャリア構築のスキルは、金銭面でもモチベーション面でも非常に重要な問題になってきます。 本日ご紹介する一冊は、10万本の科学論文を読破し、600人を超える学者・専門医にインタビューを行ったという、サイエンスライターの著者が、「科学的に正しい適職選び」のノウハウをまとめた一冊。 本書による... 【詳細を見る】【生き方選びの参考に。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396345232
本日ご紹介する一冊は、何と女性の就農物語(小説)。 『誰も農業を知らない』の著者、有坪民雄さんがFacebookでオススメしていたので、思わず手に取ったのですが、なかなか面白い小説でした。 参考までに、有坪さんのコメントを引用しておきましょう。 <感動のあまり涙があふれて止まらないという感じではないし、直木賞とか文学賞を取れるとは思わないけれど、いやぁ、良くできた小説だわ。私が見ても突っ込... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。