【マネーフォワードCEOが語るHARD THINGS】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296000179
本日ご紹介する一冊は、マネーフォワードCEO、辻庸介氏が語った、起業から上場までの軌跡。 決して華々しいところばかりを書いたわけでなく、むしろ起業につきものの失敗やトラブル、悲劇を書いたという点で、日本版『HARD THINGS』と言っても良いでしょう。 ※参考:『HARD THINGS』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/A... 【詳細を見る】【GAFAが狙うボイステック市場とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532324076
本日ご紹介する一冊は、GAFAを始め、世界の名立たる大企業が狙うネクストマーケット、「ボイステック市場」に関するレポート。 著者は、音声プラットフォームVoicyを開発運営する株式会社Voicyの創業者、緒方憲太郎さんです。 2021年1月末に大ブームとなったClubhouseの影響で、にわかに注目されているボイステック市場ですが、本書ではその可能性と現状各社が展開しているサービ... 【詳細を見る】【ビジネスチャンスが見えてくる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478104328
本日ご紹介する一冊は、ベストセラーとなった『経済は地理から学べ!』の著者が放つ、期待の最新刊。 ※参考:『経済は地理から学べ!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478068682/ 「統計」と銘打ってはいますが、要は地理の話です。 著者は、〈地理とは「地球上の理」である〉という信念をお持ちの方ですが、本書を読むと、経営者であ... 【詳細を見る】【ビジネスパーソン必読の書を田端信太郎氏が推薦】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815608814
本日ご紹介する一冊は、リクルートでフリーマガジン「R25」を立ち上げ、その後ライブドアでlivedoorニュース統括、その後、コンデナスト・デジタルを経て、NHN Japan(現在のLINE)の執行役員を務めた田端信太郎さんが、ビジネスパーソンのための読書術を紹介した一冊。 いわゆる読書好きの目線とは異なっていますが、ビジネスで成功したい人がなぜ読書をすべきなのか、どう読むべき... 【詳細を見る】【これは名著だ!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864107602
以前、母校・秋田高校の東京同窓会で、先輩である明石康さんに、「グローバル人材になるために必要なことは何ですか?」という質問をしました。 明石さんの答えは、「異文化へのリスペクトです」でした。 ただ難しいのは、相手をリスペクトするためには、何をリスペクトすべきかを知る必要があるということ。つまり、教養が必要だということです。 とはいえ世界には、日本が承認している国だけでも195ありますから、そのす... 【詳細を見る】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396617607
以前ご紹介した『7つの階級 英国階級調査報告』によると、人間は親よりも高い階級に移動した時、人生に満足を感じる生き物のようです。 ※参考:『7つの階級 英国階級調査報告』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492223851/ インドのITエンジニアもそうですが、差別されていた人間が、チャンスを与えられると、ものすごい活躍をする。 そういう意味で、誤解を恐れずに... 【詳細を見る】【ゼロから始めてLINE公式で稼げる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804718818
本日ご紹介する一冊は、SNSで見込み客を集め、LINE公式に誘導して稼ぐ、個人・小規模経営のためのノウハウを提示したネットマーケティング本。 著者は、ダイエットノウハウを提供して起業1年目で年商3000万円、これまでに1億円以上売り上げたという、集客・セールス指導のプロ、宮中清貴さんです。 著者の門下生は、専業主婦から四柱推命コーチを始めて月収40万円の方や、動画編集業務を副業でや... 【詳細を見る】【ワーケーションの可能性について。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046052120
本日ご紹介する一冊は、「旅するように働く」のキャッチコピーで知られるようになった、「ワーケーション」に関する一冊。 著者は、東大法学部を卒業後、国内最大手の生命保険会社を経て、埼玉県本庄市の市議会議員に全国最年少で当選(当時)、その後、IBMビジネスコンサルティングサービス、PwCアドバイザリー合同会社等で戦略コンサルタントとしてスマートシティやIoT分野における政府・民間企業の戦略立案を... 【詳細を見る】【「あなたを鍛える30個のケーススタディ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569849636
本日ご紹介する一冊は、話題となった『ダークサイド・スキル』の著者であり、経営共創基盤(IGPI)パートナーの木村尚敬(きむら・なおのり)氏が、修羅場のくぐり抜け方を指南した、興味深い一冊。 ※参考:『ダークサイド・スキル』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532321514/ 解決するのが困難な、『修羅場のケーススタディ』を... 【詳細を見る】【「LOVE」と「NEED」で人生を変える】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776211297
本日ご紹介する一冊は、ヒット作品を連発するアスコム編集部がまとめた、自己啓発書。 人生を幸せに変える「4つの箱」の法則を紹介しています。 「4つの箱」の法則とは、LOVEとNEEDで4つの箱を作って、人間関係や仕事、日常生活を仕分けしていくメソッド。 「金の箱」(右上)…LOVEでNEEDなこと 「銀の箱」(左上)…LOVEだけどNEEDではないこと 「灰色の箱」(... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。