【パソコン術~に続くヒット?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844325736

本日の一冊は、最近ブレイク中の『たった3秒のパソコン術』のウェブ検索版とも言うべきもの。 ※参考:『たった3秒のパソコン術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837977103/ 「ウチの新商品はネットでどれくらい話題になっている?」 「どこかで見た○○の記事が読みたい」 「5.6ポンドって何キログラムだっけ?」 という、... 【詳細を見る】

【お金持ちになる最短距離は?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458413068X 本日の一冊は、富裕層向けライフスタイル誌「SEVEN HILLS」の発行人であり、富裕層研究の第一人者として知られる臼井宥文さんが、お金持ちの思想や行動を明らかにした、日本版『となりの億万長者』。 ※参考:『となりの億万長者』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152081082/ 『となりの億万長者』のようにデータ満載の本ではありませんが、お金持ちや成功者の思想・行動を学び、自己... 【詳細を見る】

【この考え方なら食いっぱぐれない】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479792368

本日の一冊は、刺激的な発言で知られるジャーナリストの日垣隆さんが、独自の知的生産術と仕事術、人間関係術を説いた一冊。 もともとは著者が風呂から上がった途端にわき出てきたアイデアをまとめたものだそうですが、個人が仕事をする上で大切なことはほぼ網羅されていると言っていいと思います。 取引先や取材先とどんな人間関係を築けばいいか、どうやってお願い事をするべきか、物事の本質をどうやって見抜... 【詳細を見る】

【早わかり!企業シェアランキング】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532218675

本日の一冊は、日経産業新聞が編者となって毎年まとめている、各業界のシェアランキング。 土井はこういったランキングものを、情報をアップデートする意味で読むことがありますが、中高生の時の地理といい、この業界ランキングといい、ランキングというのはそれだけで知的好奇心をくすぐられるものです。 今回の2008年版では、世界シェアを含む180品目の最新実績を日経の記者が詳解し、注目製品で順位の... 【詳細を見る】

【ホンネを見抜く面接質問とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596294

本日の一冊は、フォーチュン500社はじめ、多くの企業の人事に携わり、面接コーチとして面接担当者と応募者両方に指導している著者が、採用面接で効果的な質問を明らかにした一冊。 採用活動の失敗は、のちのち早期離職やチームのモチベーションの低下など、企業に深刻な被害をもたらしますが、一体どうすれば、こういった悲劇を防ぐことができるのでしょうか? その答えは、本書のテーマである「面接質問」にあ... 【詳細を見る】

【世の中の汚な~いカラクリ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648975

本日の一冊は、ベストセラー『年収300万円時代を生き抜く経済学』で知られる庶民派エコノミストの森永卓郎さんが、資本主義の正体と、そこに参加する利害関係者の思惑、庶民を騙すためのトリックを明かした、注目の一冊。 ※参考:『年収300万円時代を生き抜く経済学』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334973817/ 話題となった前作は、批判... 【詳細を見る】

【コンサルティングの仕事がわかる!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534043864

本日の一冊は、戦略、IT、人事、財務など全ファームを俯瞰し、コンサルティング会社の実態と仕事内容、問題解決の手法、ファームでの採用・出世のプロセスなどを明らかにした、ありそうでなかった一冊。 著者の神川貴実彦さんは、ボストン・コンサルティング・グループを経て、コンサルティング業界専門の人材紹介会社を経営する方で、コンサルティングファームに関するさまざまな情報を押さえている人物です。 ... 【詳細を見る】

【松下幸之助の肉声つき!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569700098

昨日、ジャック・ウェルチのスピーチライターが書いた本を読んでいたら、実際に優れたリーダーたちのスピーチをまとめて聴いてみたくなりました。 そんな時、たまたま手元にあったのが、本日ご紹介する一冊、『仕事で大切なこと』。 「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助の肉声が入ったCDつきで、仕事で成功するための考え方や、生きがいを見つける方法が語られています。 もちろん、受け手として存分に楽しんで... 【詳細を見る】

【ジャック・ウェルチ「10分の掟」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569700039

本日の一冊は、「20世紀最高の経営者」と謳われたジャック・ウェルチの専属スピーチライターが、ウェルチの「人を動かす」ノウハウと、驚愕のエピソードを語った一冊。 ウェルチに最後まで原稿を見せなかったというだけあって、内容はウェルチも真っ青の赤裸々なエピソードが満載です。 CEO就任以来、社内のコミュニケーションに徹底的にメスを入れ、スピーチが気に入らなければ、即刻「クビ」を言... 【詳細を見る】

【ゆるすということ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872579437

最近、仕事をしていて思うのは、経営者が自分の心をコントロールできなければ組織はうまくいかない、ということ。 ほめることや叱ることの重要性は他の本で語りつくされていますが、愛することやゆるすことに関する本は、まだまだビジネスの世界では少ないように感じています。 本日ご紹介する一冊は、そのものズバリがビジネス書ではないですが、マネジャーにとって重要な「ゆるし」をテーマにした本です。 全米でベス... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031