【これぞビジネス英語】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093897484
本日の一冊は、元マッキンゼーの日本代表、大前研一氏が主宰する「ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学」のオープンカレッジ「実践ビジネス英語講座」の講師陣が、ビジネスの現場で本当に使える英語を指南した、ハイレベルな一冊。 NHKラジオ「入門ビジネス英語」の講師を務める関谷英里子氏のワンランク上のビジネス英単語、グローバルリーダー育成で知られる船川淳志氏の実践英会話術、大前研一氏がすすめる「you」を「I」... 【詳細を見る】【神田昌典氏が語る、7つの未来予報とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907072147
本日の一冊は、著名なマーケターである神田昌典氏が、栃木県立宇都宮白楊高等学校全校生徒900名の前で語った講演録。 未来予測に定評のある氏が、高校生たちの「10年後」に関係のある、「7つの未来予報」をまとめています。 目次として既に公開されているので、すべて紹介すると、以下の通りです。 ◆7つの未来予報 第1の未来予報 お金がなくなる 第2の未来予報 会社がなくなる ... 【詳細を見る】【名著再考。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822250148
本日ご紹介するのは、20年以上の間読み継がれてきたジョエル・バーカーによる名著『パラダイムの魔力』の新装版。 序文をボストンコンサルティンググループの元日本代表、内田和成さんが書くというので、ひさしぶりに読み返してみました。 本書の邦訳が出された1995年は、バブルが崩壊した直後ということもあり、まさにこの本で謳われている「パラダイム・シフト」が必要不可欠だったわけですが、その後20年の間に、日本がうまく... 【詳細を見る】【組織を迅速に動かす究極の方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799314777
「独裁」と聞いて、みなさんはどんなイメージを持たれるでしょうか? 一人の権力者による横暴、理不尽、時にヒトラーのような狂気を生む……。 まあ、ろくなイメージはないと思いますが、じつはこの「独裁」、上手に使えば、国や企業が大成功する原動力となり得るのです。 本日ご紹介する一冊は、この「独裁力」をテーマに、企業戦略、国際ビジネスを専門とする著者が述べた、注目の論考。 企業のリーダ... 【詳細を見る】【これは名著だ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061589202
「教養ほど、インスピレーションを得られるものはない」。 ビジネスマンとして言うならば、「教養ほど、儲かるものはない」といったところでしょうか。 梅棹忠夫氏の『情報の文明学』が、情報産業の到来を予言した本だとするならば、ホイジンガの『ホモ・ルーデンス』は、その先に来る「遊びの時代」のヒントを与えてくれた本でした。(どちらも名著です。読んでないなら、今すぐ買って読みましょう) ※参考:『情報の文明学』... 【詳細を見る】【中国ビジネス成功の「鉄のオキテ」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799314785
最近は、アフリカ、インド、東南アジアなど、エマージングマーケット関連の本が面白いですね。 本日ご紹介する一冊は、さんざん取り上げられていながら、なかなかマーケットの実態が見えてこない中国市場に関する一冊。 著者の江口征男さんは、ブーズ・アンド・カンパニー、アクセンチュアなどの外資系コンサルティングファーム、子供服大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、家族で上海に移住。現在は... 【詳細を見る】【大ベストセラーに実践編登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478027633
こんにちは、土井英司です。 本日の一冊は、43万部突破のベストセラー『雑談力が上がる話し方』の著者、齋藤孝さんによる実践編。 ※参考:『雑談力が上がる話し方』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478011311/ 冒頭に、「雑談力が誰でも身につく5つのルール」というライトなコンテンツがあって、その後、相談者のケースを受けたケース... 【詳細を見る】【カリスマ秘書の仕事術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756916937
本日の一冊は、日本人として初めて米国公認秘書検定および米国上級秘書検定に合格し、米国人でも入学・卒業が困難とされるバーチャルアシスタント養成機関AssistUを優秀賞にて修了したというプロフェッショナル秘書が、その仕事術を公開した一冊。 見出しで「できる秘書」と「ダメ秘書」の行動を比較し、どうすればデキる人になれるのか、秘書以外の仕事に就いている方にも、有用なアドバイスをしています。 いく... 【詳細を見る】【資産8000億円。天才発明家の野望とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023312541
先日、南青山を散歩で訪れた際に、話題の電気自動車「テスラ」に試乗してきました。 ガソリン車とはまったく違う、まるでジェットコースターのような加速。フロントにエンジンルームがなく、前にもトランクがある構造、後部トランクに子どもが座れる仕掛けなど、とにかくユニークなクルマでした。 本日ご紹介する一冊は、このテスラをはじめ、宇宙ロケット、太陽光発電など、さまざまな分野で革命を起... 【詳細を見る】【インドビジネス成功のポイントが見える?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408110418
カースト制度に根差した人種差別やインフラ不足など、さまざまな問題が指摘されながらも、着実に経済成長を遂げているインド。 十数年後には、中国を抜き、世界一の人口になるという予測もあります。 本日の一冊は、そんなインド市場の「今」を、インドビジネスのリサーチ、コンサルティングを行う、株式会社ネクストマーケット・リサーチ代表取締役の須貝信一さんがレポートした一冊。 ホンダ、ヤマ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。