【アメリカ株で儲けたいなら】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1440580057
本日の一冊は、アメリカでは定番の投資指南書『THE 100 BEST STOCKS TO BUY』の2015年版。 名前から想像できるように、今年買うべき株の銘柄100をピックアップし、分析した興味深い資料集です。 本書によると、もし昨年2014年に、著者らが選んだ100銘柄を買っていたら,1年間のリターンは23.9%に達し、主要なベンチマークと比べても引けをとらないパフォーマンスを出してい... 【詳細を見る】【これは掘り出し物!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781650341
本日の一冊は、日本の鉄道と経済の歴史を、都市計画、地方自治、鉄道などをテーマに取材し続けるフリーランスライターの小川裕夫氏がまとめた一冊。 塩野七生さんをはじめ、面白い歴史本を書く著者は、決まって「英雄」や「ドラマ」を軸に歴史を描くものですが、本書のテーマも「鉄道王」であり、これが面白くないわけがありません。 高島町駅の起源となった高島嘉右衛門(高島易断の創始者として有名)、日本の鉄道のレール幅(... 【詳細を見る】【元シチズン最年少役員の仕事術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396615175
本日の一冊は、リストラ予備軍から社内ベンチャーに成功し、シチズンの最年少役員になった、俣野成敏さんによる一冊。 俣野さんの著書は、ベストセラーとなった『プロフェッショナルサラリーマン』はじめ、いくつかあるのですが、本書は初めて著者のビジネス視点をまとめた本といっていいと思います。 ※参考:『プロフェッショナルサラリーマン』 http://www.amazon.co.jp/exec/ob... 【詳細を見る】【名著『自助論』の超訳版が登場。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054062067
以前、九州の有名経営コンサルタント、竹田陽一さんにインタビューした際、2冊の本をおすすめされました。 一冊は、営業マンのバイブル、フランク・ベトガー著『私はどうして販売外交に成功したか』。 ※参考:『私はどうして販売外交に成功したか』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478540098 そしてもう一冊は、自己啓発書のロングセラ... 【詳細を見る】【これなら努力が続けられる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478029369
2月に入った途端、土井のFacebookのタイムラインに、「受験合格」の知らせがたくさん届くようになりました。 つながっている人の多くは、ビジネスで成功した人たちですが、彼らはちゃっかり、自分の子どもの受験対策も立てていたのです。 ちなみに、今日お仕事をしたカメラマンさんのお子さんは、都内の某有名公立高校を受ける予定だそうです(一番有名なやつです)。 できるビジネスマンに戦略があるよ... 【詳細を見る】【ビジネスならではの英単語を理解する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862804330
本日の一冊は、起業家必読のバイブル『はじめの一歩を踏み出そう』の著者、マイケル・E・ガーバーから薫陶を受けたという著者が、起業において大切な心構えや原則を説いた一冊。 ※参考:『はじめの一歩を踏み出そう』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418036016 2013年に出版された『社長が3ヶ月不在でも成長する会社の作り方』の内容... 【詳細を見る】【ビジネスならではの英単語を理解する】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413044428
本日の一冊は、ベストセラーとなった『その英語、ネイティブはカチンときます』の著者、デイビッド・セインさんによるビジネス英単語の学習書。 関谷英里子さんが書いた『カリスマ同時通訳者が教える ビジネスパーソンの英単語帳』と同様、ビジネスの世界で相手を動かす、ワンランク上の英単語の使い方が書かれています。 ※参考:『その英語、ネイティブはカチンときます』 http://www.amaz... 【詳細を見る】【これなら売れる。ヤバい方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516276
「やばい」「ありえない」などのセンセーショナルなタイトルも、そろそろ消費し尽くされた昨今。 またしても『ヤバすぎる成功法則』なんて本が出たかと思っていたら、何とこの本、あのジョーダン・ベルフォートによる著作でした。 ジョーダン・ベルフォートって誰? という方のためにご説明すると、あのレオナルド・ディカプリオ主演の極めて下品な映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の主人公の実在のモデルで、... 【詳細を見る】【歴史を学べば投資がわかる?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023313696
本日の一冊は、ベストセラー『お金持ちの教科書』の著者、加谷珪一さんによる注目の新刊。 日本や世界の歴史を概観し、戦争や災害、バブル、ハイパーインフレの際、何が起こり、どんな金融商品の価格が上がったのかを明らかにした一冊です。 ※参考:『お金持ちの教科書』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484142015/ 著者は、日経BP社の記... 【詳細を見る】【じーん。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763134124
本日の一冊は、ザ・ボディショップ、スターバックスなどのCEOとして活躍した岩田松雄さんが、リーダーのための名言と解説、心構えを述べた一冊。 著者は、ザ・ボディショップやスターバックスでCEOを務めていた頃、月に数回、店舗の人たちにレターを書いていたそうですが、そこで人気のあったコーナーが「今週(月)の一言コーナー」だったそうです。 これは、著者がさまざまな本を読んだ中から、気に入った言葉、印象的な言葉をお店... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。