【いちおしのプレゼンノウハウ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478065160
先日、NY洛友会(京大OBの会)にゲストとしてお邪魔し、メンバーのみなさんにご挨拶をさせていただきました。 全員、その場で自己紹介をしたのですが、上手だったのが、とあるプロフェッショナルファームのEさん。名簿的には最初に自己紹介するはずだったIさんの話に触れ、こうおっしゃいました。 「本当はIさんの後で自己紹介するはずだったので、その話をしますと、Iさんの事務所は業界トップクラスで、うちの... 【詳細を見る】【日本一有名なニートの生き方論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434402768X 最近、『フランス人は10着しか服を持たない』や『人生がときめく片づけの魔法』など、「持たない生き方」が注目を浴びています。 やはり人間は、一定レベルまで豊かになると、かえってモノをなくすことで豊かさを感じるようになるんでしょうね。 ※参考:『フランス人は10着しか服を持たない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479782990 ※参考:『人生がときめく片づけの魔法』 h... 【詳細を見る】
【感動。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800910722
「太陽は、月を照らすことで、夜も輝くことができる」 ビジネスパーソンであれば、誰でもきっと、誰かのために貢献をしたいと思って、日々働いているはず。 しかしながら、貢献を続けているうちに、「自分は与えてあげているんだ」という傲慢さが湧いてくるのも事実です。 また、われわれは、つい自分の力だけで何かを成し遂げようとしてしまいがちですが、仕事をする際には、他者の協力が絶対不可欠。 いや、自分のものだと思... 【詳細を見る】【未来につながる名言集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813262635
ときどき、無性に偉人たちの名言を読みたくなります。 どんな心理なのか、自分なりに考えてみたところ、「とても寂しいところに行く準備」という結論が出ました。 三浦しをんさん原作の『風が強く吹いている』の映画に、こんなシーンがあります。 登場人物の一人が、下り坂でスパートして高速域に達したとき、「走(かける)、おまえはずいぶん、さびしい場所にいるんだね」と心のなかでつぶやくのですが、まさに... 【詳細を見る】【インフレ時に強い投資法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569826032
先日、『お金持ち入門』の予約を開始したばかりですが、同じタイミングで榊原正幸先生がお金持ち本を出してビックリ! ※参考:『お金持ち入門』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/440811099X ご存じない方のために紹介しておくと、榊原正幸先生は青山学院大学大学院の教授(会計学)で、株式投資でフェラーリを買ったという、異色の学者。 マニ... 【詳細を見る】【記憶に残る読書の技術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763134507
中学生の時、たくさん勉強しているのになかなか成績の上がらないクラスメートがいました。 おそらく彼女は土井の3倍は勉強していたのですが、いかんせん知識の定着率が低い。 勝手にライバル視をして「負けないぞ」といって挑んでくるのですが、おかげさまで3年間、負けたことはありませんでした。(田舎の偏差値35の学校だったので、学年ではトップでした) 経験や判断が問われるものの場合、多少荒くても数... 【詳細を見る】【自分の魅力がわかる、Webテスト付き!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756246435
以前、BBMでご紹介した一冊で、土井が個人ブランディングのバイブルとして密かに重宝している本があります。 それは、米国大手クリエイティブ・エージェンシーで活躍した天才コピーライター、サリー・ホッグスヘッドによる『魅きよせるブランドをつくる7つの条件』。 ※参考:『魅きよせるブランドをつくる7つの条件』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/A... 【詳細を見る】【海外販売の秘策】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478061327
日本の人口減少が明らかになり、いまや企業はインバウンドで稼ぐか、海外進出するかの2択を迫られています。 日本に来る外国人を迎えるのも簡単ではありませんが、それよりも困難を極めるのが、やはり海外での販売です。 巨大なマーケットがあることを謳うコンサルタントは多いですが、実際にやろうと思ったら、販売パートナー探し、弁護士探し、紹介文や契約書の作成、現地の調査、外国人の採用など、やらなければならないことが山... 【詳細を見る】【「幸福」を追い求めるとなぜまずいか】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479422138X 最近、アメリカでは「ポジティブ心理学」や「マインドフルネス」が流行し、日本にもその影響が及んでいます。 一方で、ベストセラーの売れ行きからもわかるように、「怒り」や「不安」「罪悪感」は、まるで悪のように扱われています。 流行りの思想や教育法は、結果が出るまでタイムラグがあるので、いつも時代も疑ってみる方が良い。 やみくもな規制緩和やゆとり教育が、いかにこの国の経済や社会に影を落としているか理解すれば、現在の「幸福礼賛」に... 【詳細を見る】
【ローソンから見えるもの】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860637844
タクシーの運転手さんには、ざっくり言って2種類の方がいます。 ずっとタクシー運転手の人と、何かワケありで仕事を辞め、タクシーをやっている人。 なかでも面白いのは、昔、経営者をやっていて会社を潰した人です。 そんな人にあった時は、必ずどんなビジネスをやっていたのか、なぜ失敗したのかを聞くことにしています。(話が長くなる時は、わざと遠回りしてもらって、すべて聞くようにしています) 以前... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。