【グローバル教養としての書道】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426129435
本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『社内プレゼンの資料作成術』の著者、前田鎌利さんによる注目の一冊。 『社内プレゼンの資料作成術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478061521 前田鎌利さんのことは、<ソフトバンクの孫正義社長の後継者育成機関「ソフトバンクアカデミア」第1期生に選考され、事業プレゼンで第1位を獲得したプレゼンの達人... 【詳細を見る】【配当だけで生きていける?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478119945
本日ご紹介する一冊は、高配当株投資で資産形成をしようというコンセプトの投資本。 著者は、消防士時代に株式投資を始め、49歳で早期退職。専業投資家に転身し、62歳の今は資産8億円、保有株から得られる配当金が年2000万円を超えるという、かんちさんです。 著者の投資法の特徴は、全部で4つ。 1.高配当株中心のポートフォリオ 2.買う銘柄について、明確な判断基準 3.基本的には一度買った... 【詳細を見る】【大事なことだけを。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799112333
本日ご紹介する一冊は、これまでに3万人以上の起業家にノウハウや考え方を伝えてきたキャリッジウェイ・コンサルティング代表取締役、今井孝さんによる自己啓発書。 シリーズ10万部のベストセラーとなった『起業1年目の教科書』や『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』など、起業・お金に関する書籍が目立つ著者ですが、今回は幸せと時間の使い方がテーマ。 『起業1年目の教科書』 http:... 【詳細を見る】【企業の危機管理】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297142309
KADOKAWAに対するサイバー攻撃、昨今のカスハラ問題、ストーカー問題など、企業のリスク対策への必要性は高まる一方ですね。 本日ご紹介する一冊は、大手総合オンラインサービスのリスク管理部長とリスク管理部犯罪対策課長による、企業のセキュリティ対策本。 両者ともに元警視庁警察官ということで、頼りになります。 なお、リスク管理部長の海老谷成臣さんは交番、刑事、機動隊、白バイ、爆発処理班を経て、サイバ... 【詳細を見る】【起業家必読。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492047689
本日ご紹介する一冊は、プロミュージシャンでありながら「CDベイビー」を起業し、2200万ドル(2024年のレートで約33億円)で売却した有名起業家、デレク・シヴァーズによる起業バイブル。 ベストセラー『エッセンシャル思考』はじめ、数多くのビジネス書に登場する起業家の話題書で、Amazon.comではなんと5000件のカスタマーレビュー、平均4.7の評価がついています。 『エッセンシャル思考』 http... 【詳細を見る】【貧しい時こそ、この考えを。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041149339
本日ご紹介する一冊は、倹約家のお笑い芸人でファイナンシャルプランナー資格も持っている、サバンナ八木真澄さんによる一冊。 国が貧しくなると、決まって倹約モノ、清貧モノが出てくるものですが、本書もそんな倹約のアドバイス本です。 リーマンショックの後にご紹介した、故・金子哲雄さんの『超三流主義』に近いテイストの笑える倹約本です。 『超三流主義』 http://www.amazon.co.... 【詳細を見る】【日経平均が30万円に?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833440539
本日ご紹介する一冊は、トルコ・イスタンブール出身のエコノミスト、グローバルストラテジスト、エミン・ユルマズさんによる話題書。 6月17日に発売されたばかりですが、今週のトーハンのビジネス書ランキングでは、既にトップ10に入っています。 2025年に日経平均が5万円、その後30万円に向かうという、にわかには信じがたい主張をする方ですが、本書には、その根拠とこれからの日本経済の予測が書かれています... 【詳細を見る】【マシュー・サイドの新刊が登場】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479933056X 本日ご紹介する一冊は、『非才!』『失敗の科学』などのベストセラーで知られる、マシュー・サイド氏の新刊。 『非才!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760138382 『失敗の科学』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799320238 著者は、英『タイムズ』紙の第一級コラムニストで、イギリスの卓球チャンピオンでもある、マ... 【詳細を見る】
【即興スピーチの練習】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798183121
本日ご紹介する一冊は、スタンフォードの学生に戦略的コミュニケーションやプレゼンを教えるコミュニケーションの専門家、マット・エイブラハムズ氏が、即興スピーチの極意を語った一冊。 単なる「話し方」ではなく、心の持ちようや目的意識、傾聴、話の組み立てなど、幅広く触れている点に好感が持てます。 人前でついあがってしまう、という初歩のレベルの人でも、大胆な即興スピーチができるよう、必要な情報とサポートが提供... 【詳細を見る】【あの話題書に続編登場!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562074264
本日ご紹介する一冊は、好評を博した『誰も農業を知らない』の待望の続編。 『誰も農業を知らない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562056134 船井総合研究所を経て、兵庫県三田市で専業農家に転じたという異色の経歴の著者が、農業にまつわるウソをバッサリ切り捨て、マスコミ報道やにわか専門家の農業論を退けています。 本書でメスを入れた「... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。