【これで生産性アップ。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866802766
本日ご紹介する一冊は、物流のプロフェッショナルが、仕事の生産性アップのコツを説いた、異色の一冊。 著者は、物流エコノミスト、一般社団法人日本ロジスティクスシステム学会理事で日本大学教授の鈴木邦成さんです。 『ザ・ゴール』や『トヨタ生産方式』もそうですが、実際にモノを扱っている人が書いた生産性アップの方法論は、現実に機能することが多い。 ※参考:『ザ・ゴール』 http://www.ama... 【詳細を見る】【必読書です。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295409642
本日ご紹介する一冊は、IdentityAcademyを主宰する2人が、個人のアイデンティティの作り方を論じた、注目の一冊。 アイデンティティを自分の過去や現在に求めるのではなく、未来形で論じたのが新しいと思います。 著者らによると、アイデンティティとは「胸を張って自分がやっていること、もしくはこれからなろうとしている姿」のこと。 確かにこれなら、今は何もないという人にもアイデンティティが作り出せる... 【詳細を見る】【人生のフォーカス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4801401422
本日ご紹介する一冊は、レコード会社のプロデューサーとして10回のミリオンヒットを記録し、現在はミニマリスト、作家として活動する四角大輔さんによる自己啓発書。 2012年7月に単行本として出版されていたものを文庫化したものです。 以前ご紹介した『超ミニマル主義』、『超ミニマル・ライフ』は、分厚いマニュアル書、実践の書でしたが、こちらは文庫で手軽に読めるのが特長です。 『超ミニマル主義』 htt... 【詳細を見る】【世界3万人のハイパフォーマー分析】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799330462
本日ご紹介する一冊は、対象者3万人、対象国195カ国、期間30年以上のハイパフォーマー分析でわかった、ハイパフォーマーの「6つの習慣」を紹介した一冊。 著者は、Facebookで最も多くの購読者を持つ100人の有名人の一人で、ハイパフォーマンスコーチ、講演家、ベストセラー著者のブレンドン・バーチャード氏です。 ちょっと調べてみて驚きましたが、著者のYouTubeの登録者数は約100万... 【詳細を見る】【世阿弥の名言を一気読み。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799330748
本日ご紹介する一冊は、現代まで約600年間演じ続けられる能楽の基礎を作った能役者にして天才プロデューサー、世阿弥の言葉をまとめた一冊。 編訳者として、能楽師小鼓方の森澤勇司さんが「はじめに」を書いています。 世阿弥といえば、『風姿花伝』が名著として知られていますが、本書では、『風姿花伝』以外にも、『花鏡』『至花道』『風曲集』『遊楽習道風見』『夢跡一紙』『申楽談儀』『拾玉得花』『五音』『五音曲... 【詳細を見る】【独創力を鍛えるための良書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815625360
本日ご紹介する一冊は、マーケティングの殿堂・ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院でMBAを取得し、博報堂ブランド・イノベーションデザインを立ち上げ、東京大学教養学部でも教鞭をとる著者が、その人気授業を書籍化した一冊。 ベースとなっているのは、「考える力を鍛える教室」(通称「ブランドデザインスタジオ」)としてスタートした東大教養学部の特別プログラムですが、これが評判となり、受講できない学生や他大学... 【詳細を見る】【傑作です。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479320970
本日ご紹介する一冊は、東進ハイスクールで「東大世界史」を担当し、「受験世界史に荒巻あり」と言われる超実力派人気講師、荒巻豊志(あらまき・とよし)さんによる一冊。 「紛争」という視点で世界史を編み直した、注目の文庫書き下ろしです。 現在は、ウクライナ戦争やイスラエル・ガザ戦争、台湾危機など、とかく戦争への懸念が強まっていますが、投資を含め、いざという時、迅速に動くためには、火種がなぜ・どこにあるかを理解して... 【詳細を見る】【「なめられない自分」になる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4868010247
本日ご紹介する一冊は、マッキンゼーで10年以上コンサルタントを務めた後、ポディ・ポジティビティとインクルージョンと自信を促進する独自の服飾ブランド「Gravitas(グラビタス)」を立ち上げた著者による一冊。 かつてベストセラーとなった『LEANIN』の中で、著者のシェリル・サンドバーグが、女性の自信のなさについて指摘していましたが、本書は女性がその自信のなさと戦うためのバイブル書。 『L... 【詳細を見る】【企業がグローバルで成功するには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492503552
本日ご紹介する一冊は、任天堂の最大子会社、アメリカ任天堂(Nintendo of America:NOA)の元社長兼COO、レジー・フィサメィ氏による自伝。 コーネル大学、P&Gを経て、アメリカ任天堂入社。2006年に社長兼COOに就任。2016年には任天堂本社の執行役員にもなった人物で、主にマーケティングが得意な方のようです。 既にアマゾンのカスタマーレビューにも書かれているように、... 【詳細を見る】【印税辞退で驚安価格(笑)】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166614584
本日ご紹介する一冊は、「89年末以降に株価が大きく上昇した主な銘柄」ランキングで5位にランクインした、ドン・キホーテ(パン・パシフィック・インターナショナルHD)の創業者、安田隆夫さんによる「最強の遺言」。 オビに「印税辞退で驚安価格!」と書かれているのが笑えますね。(今どき720円+税です) 内容は、創業者にありがちな成功譚と精神論が中心ですが、ここぞという場面での勝負勘や不運に見舞われた... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。