【これから有望なのは、アート投資だ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314011300
今、もっとも有望な投資先は何か? 新興国の株? 金(ゴールド)? 債券? 不動産? いろいろとご意見はあるでしょうが、個人的に有望視しているのは、ズバリ「現代アート」です。 世界中で富裕層が増えていて、お金が余っている。おまけに資産防衛に関する先行き不透明感も半端ない…。 需要がたっぷりあるのに、供給は限られていて、値段は上がる一方。 車だって、富裕層のコレクション... 【詳細を見る】【日本の電機はどうなる?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062884267
本日の一冊は、『稲盛和夫最後の闘い』『ファースト・ペンギン』『会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから』『ロケット・ササキ』などの話題書を著書に持つ、ジャーナリスト大西康之氏による電機メーカーの取材モノ。 日本の電機メーカーの歴史、利権構造とそれがなぜ崩れたのか、マクロの分析を加えつつ、各電機メーカーの「今」と「これから」を分析しています。 詳細に取り上げられているのは、東芝、NEC、シャー... 【詳細を見る】【杉田敏の英語&キャリア論】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062206498
本日の一冊は、「シンシナティ・ポスト」経済記者、米大手PRコンサルティング会社バーソン・マーステラ、日本GE取締役副社長を経て、プラップジャパン代表取締役社長(現在は退任)、NHK「実践ビジネス英語」のカリスマ講師としても知られる杉田敏氏が、グローバルキャリアを創る心構え、知恵、そして英語習得のポイントを述べた、注目の一冊です。 グローバルキャリアを目指す人にとっては、憧れの存在である著者が、いか... 【詳細を見る】【著者・講演家のための話し方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272589
本日の一冊は、これまでに30冊、累計120万部の著書を出してきたベストセラー作家にして講演家、山崎拓巳さんによる話し方本。 某ビジネスとの関与が噂される方なので(団体の中で講演DVDを発行している)、念のためこれまで本の紹介は控えてきましたが、それが話し方となると話は別です。 そもそも話し方というのは、ヒトラーやスティーブ・ジョブズはじめ、人の心を動かすのが上手い人のものほど、参考にすべき... 【詳細を見る】【コンサルタント、カウンセラー必読】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762255
本日の一冊は、マサチューセッツ工科大学(MIT)の名誉教授であり、組織心理学・組織開発の第一人者、アップルやP&G、ヒューレット・パッカードなどをクライアントにしてきたエドガー・シャインによるコンサルティングの極意です。 これまでにも、『人を助けるとはどういうことか』『問いかける技術』などの著書を書かれていますが、今回も、コンサルタント、カウンセラーにとって重要なノウハウを開陳しています。... 【詳細を見る】【これは必読】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822236919
本日の一冊は、発売するや否や話題となっている、アパレル業界の取材モノ。 華やかなイメージとは裏腹に、爆買いで覆い隠されていた綻びが出始め、売上げ規模減少、倒産続出、再編待ったなし、に追い込まれたアパレル業界の「犯人」は誰なのか。 「日経ビジネス」の記者で、アパレル業界に詳しい2人が、関係者への丁寧な取材をもとに、問題の真相に切り込んでいます。 大丸松坂屋百貨店社長・好本達也氏、高島屋社長・木本茂氏、... 【詳細を見る】【英語でほめる。励ます】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432744099X 以前、池田哲平さんの「グローバルキャリア講座」に参加して、意外な気づきを得ました。 今思えば当たり前のことなんですが、堂々として見える欧米人にも「じつは不安がある」ということ。 そのワークは、土井が上司役になって、外国人部下を励ますというものだったのですが、相手の愚痴や不安に付き合っているうちに、「そっか、みんな人間なんだ」ということがわかったわけです。 そのワークでは、外国人女性から良い評価をいただけたものの、実際にはボキャブラリー... 【詳細を見る】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532321530
本日ご紹介する一冊は、あの好著『時間資本主義の到来』の著者、松岡真宏さんによる、「宅配問題」解消の秘策。 ※参考:『時間資本主義の到来』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479422088X/ 「同時性解消」(他者と時間と空間を共有しなくてはならないという原初的な制約条件(同時性)が取り払われていくこと)というキーワードを軸に、これからの流通と物流、消費を論じており、... 【詳細を見る】【売れてます】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797391456
本日ご紹介する一冊は、今売れている、投資信託の本。 著者は、楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子さんです。 本書では、著者が考える良い投資信託の基準と、それによって選び抜かれた、「本当にお金が増える投資信託」を紹介しています。 本書によると、2017年2月時点において、日本国内に存在する投資信託は約6000本。本書では、そのうち10本を紹介しています。 DIAM国内株オープン iT... 【詳細を見る】【米有名経営者らが大絶賛】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478066868
本日ご紹介する一冊は、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、リンクトインの共同創業者リード・ホフマン、デル創業者のマイケル・デルなど、米有名経営者らが大絶賛する一冊。 その理由は、著者のリンダ・ロッテンバーグが、起業家支援の第一人者で、これまでに4万人を超える起業家と面談し、審査の上選ばれた1000人以上の起業家を支援してきた人物だから。 支援した起業家たちが生み出す価値は年間70億ド... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。