【必読のお金入門書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478112533

本日ご紹介する一冊は、プロ絶賛のファンド「おおぶね」のカリスマ投資家が教える、お金の基本。 著者による前著『教養としての投資』は、投資家向けの読み応えある本でしたが、今回は、中学生以上が対象。 ※参考:『教養としての投資』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478109915/ サブタイトルに「15歳から学ぶお金の教養」とあるように、中学生か... 【詳細を見る】

【連続起業家による経営マニュアル】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827212732

本日ご紹介する一冊は、株式会社リアルネットを創業し、年商10億円、利益1億円まで成長させ、売却。20代経営者のベストベンチャー30にも選出された若手起業家、松本剛徹さんによる初の著書。 会社売却1回、事業売却3回、経営する会社の年商合計30億円という連続起業家の著者が、中小零細企業の経営者、および起業家に年商10億円達成までのロードマップを示した、有用な内容です。 会社経営のステージを... 【詳細を見る】

【中小企業、個人の強みの作り方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046051841

本日ご紹介する一冊は、2000人の崖っぷち社長を救ってきた中小零細企業專門コンサルタント、板坂裕治郎さんによる、『「強みの作り方」の教科書』。 自身、年商4億円弱のカリスマ洋服屋を経営しながらも仕入先の倒産がきっかけで資金ショート。借金1億円を背負って再出発となった著者が、同じような境遇の社長を救いたくて開発したノウハウが、一冊にまとめられています。 中小零細企業、あるいは個人事業主が絶... 【詳細を見る】

【あの600万部ベストセラー待望のアップデート版】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152100095

みなさんは、2000年に出され、世界的ベストセラーとなった、シアトル、パイク・プレイス魚市場の物語『フィッシュ!』をご存知でしょうか? かつては問題のあったパイク・プレイスが、どうやって魚が飛び交い、掛け声で賑わう、活気あふれる職場の見本となったのか、その秘密を書いた、当時の大ベストセラーです。 本日ご紹介する一冊は、世界累計600万部を超えているこの大ベストセラー、『... 【詳細を見る】

【ミスしないための技をあなたに。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815608806

忙しくなってきたせいで、ひさびさにスケジュールのミスをしてしまいました。 日程調整や書類の誤字・脱字、名刺等の忘れ物…。 とかく、仕事においてケアレスミスをする場面は多いものです。 本日ご紹介する一冊は、このミスをなくすための科学的方法を、スタンフォード大学工学博士の飯野謙次氏と、心理学・記憶術を專門とする宇都出雅巳氏がまとめた一冊。 人間がなぜミスをするのか、どういう場面... 【詳細を見る】

【全米ベストセラー待望の邦訳】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4910063153

本日ご紹介する一冊は、名著『繁栄』で知られ、あのビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグも賞賛する、科学・経済啓蒙家、マット・リドレー氏による待望の最新刊『How Innovation Works』の邦訳。 マット・リドレー氏は、あの『利己的な遺伝子』のリチャード・ドーキンス博士と並び称される人物で、オックスフォード大学で動物学の博士号を取得後、「エコノミスト」誌の科学記者を経て、英国国際生命センタ... 【詳細を見る】

【『なぜ、倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866801220

空前の大ブームとなった「春水堂」のタピオカミルクティー、ネットで大炎上しながらヒット商品になった「スーツに見える作業着」。 この2つが、じつは同じ人物によって仕掛けられ、しかもその人物の本業は水道屋さんだったということはご存知でしょうか? 本日ご紹介する一冊は、この2つのブームの仕掛け人となった、オアシスライフスタイルグループ代表取締役CEO... 【詳細を見る】

【生き方を見つけるヒントに。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492046852

「好きなことを仕事にする」 そんな考え方が社会に広がり、どうすれば好きなことに出合えるのか、どうすれば好きなことをお金にできるのか、いろんなところで議論がなされています。 好きなことを見つけるコーチングやカウンセリングも隆盛で、みなさん悩んでしまっている様子が伺えます。 本日ご紹介する一冊は、「やりたいこと」ではなく、「相手がしてほしいこと」を追求する、マーケターのような生き方を推奨... 【詳細を見る】

【「言い方」で損をしないために】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763138014

本日ご紹介する一冊は、16万部を突破した、伝え方のマニュアル書。 不用意に発してしまいがちな「よけいなひと言」を「好かれるひと言」に変換するためのコツ、変換例を示した、実用的な一冊です。 著者は、一般社団法人日本メンタルアップ支援機構代表理事で、産業カウンセラーの大野萌子さん。 企業内カウンセラーとして、長年現場で人間関係改善に取り組んできた経験から、どう言い方を工夫したら、人間関... 【詳細を見る】

【ベストセラーに注目の「勉強法」】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478112843

本日ご紹介する一冊は、13万部のベストセラー『瞬読』の著者、山中恵美子さんによる、注目の勉強本です。 ※参考:『瞬読』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797398868/ 冒頭には、『瞬読』の読者の成功事例が載っており、「1ランク上の高校に合格」「中小企業診断士に合格」「英検1級に合格」「国語の偏差値が49から64」「TOEIC(... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031