【有川真由美さんによる、お金のアドバイス】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907072252

本日の一冊は、ベストセラー『感情の整理ができる女は、うまくいく』の著者、有川真由美さんによる、お金の指南書。 著者はこれまで、化粧品会社の事務や塾講師、科学館コンパニオン、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリーカメラマン、新聞社広告局編集者など、さまざまな職業を経験していますが、本書はちょっと異色の内容。 「なぜ有川さんがお金を?」という疑問を抱きなが... 【詳細を見る】

【人生逆転のヒント集】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837925723

本日の一冊は、ベストセラー『年収1億円思考』シリーズの著者、江上治さんが、人生逆転のヒントをまとめた自己啓発書。 ※参考:『年収1億円思考』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766784863 ついつい生まじめになりがちな若い世代に、力の入れどころと抜きどころを上手に伝え、ビジネスで大切な貢献の視点や、人に支持される人になる方法、成果をあげるた... 【詳細を見る】

【名著『自助論』の超訳版が登場。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054062067

以前、九州の有名経営コンサルタント、竹田陽一さんにインタビューした際、2冊の本をおすすめされました。 一冊は、営業マンのバイブル、フランク・ベトガー著『私はどうして販売外交に成功したか』。 ※参考:『私はどうして販売外交に成功したか』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478540098 そしてもう一冊は、自己啓発書のロングセラ... 【詳細を見る】

【これなら努力が続けられる。】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478029369

2月に入った途端、土井のFacebookのタイムラインに、「受験合格」の知らせがたくさん届くようになりました。 つながっている人の多くは、ビジネスで成功した人たちですが、彼らはちゃっかり、自分の子どもの受験対策も立てていたのです。 ちなみに、今日お仕事をしたカメラマンさんのお子さんは、都内の某有名公立高校を受ける予定だそうです(一番有名なやつです)。 できるビジネスマンに戦略があるよ... 【詳細を見る】

【これなら売れる。ヤバい方法】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516276

「やばい」「ありえない」などのセンセーショナルなタイトルも、そろそろ消費し尽くされた昨今。 またしても『ヤバすぎる成功法則』なんて本が出たかと思っていたら、何とこの本、あのジョーダン・ベルフォートによる著作でした。 ジョーダン・ベルフォートって誰? という方のためにご説明すると、あのレオナルド・ディカプリオ主演の極めて下品な映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の主人公の実在のモデルで、... 【詳細を見る】

【ベストセラー作家直伝。乱れた心を整える考え方とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426117534

本日の一冊は、東日本大震災後に大ベストセラーとなった『折れない心をつくるたった1つの習慣』の著者、植西聰さんによる啓発書。 ※参考:『折れない心をつくるたった1つの習慣』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413019199 もはや、「心が乱れた時には植西さん」というひとつのパターンができつつありますが、確かに、行... 【詳細を見る】

【人生から不安がなくなる技術とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894519569

本日の一冊は、シリーズ90万部突破『怒らない技術』の著者、嶋津良智さんが、不安をなくす技術を論じた一冊。 ※参考:『怒らない技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451818X セコムが行った調査によると、日本人の不安のベスト3は「老後の生活や年金」「健康」「高齢」だそうですが、生きている限り、不安はなくならないものです。 ... 【詳細を見る】

【バンダイの「三言語」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799315889

本日の一冊は、プラモデル開発から動画配信まで、広範にわたり、ガンダム・ビジネスを主導した著者が、その仕事術を語った一冊。 不人気だったガンプラがなぜ社会現象となるにいたったのか。その開発秘話なども知ることができる、興味深い内容です。 ・社内で一流の人から学べ ・仕事の範囲にこだわるな ・やる前から「無理です」と言うな などといった仕事の心構えと、商品開発のヒントになりそうな話、さ... 【詳細を見る】

【マイケル・ボルダックひさびさの著書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516500

本日の一冊は、世界的に有名なビジネスコンサルタント、ブライアン・トレーシーも絶賛するコーチ、マイケル・ボルダック氏によるひさびさの新刊です。 7歳の時に実の父が母を殺害するという衝撃的な事件を体験し、ショックから吃音症と対人恐怖症に陥ったという著者が、どう自己啓発の力を使って立ち直り、現在の地位に至ったか。 さまざまな自己啓発書、アメリカの高額セミナーのエッセンスも学べるため、自己... 【詳細を見る】

【目からうろこ。松下幸之助の人間観】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569822274

お金の知識、人脈、営業スキル…。ビジネスで成功するために必要な物はたくさんありますが、究極のところ、必要になるのは「人間観」ではないかと最近思うようになりました。 どんなに功利的に考えても、組織を大きくしたり、他者と協力しようとすると、必ず壁にぶち当たる。 それを乗り越えるためには、私利を超えた公共の利益を考える必要があるわけで、その時に「人間観」が必要になると思うのです。 そ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930