【橘玲が突きつける「不愉快な現実」とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106106639

世の中は、真実と嘘だけでできているわけではありません。 これに真実っぽい嘘と、嘘っぽい真実が加わって、はじめて現実となるのです。 SNSが普及し、社会がムラ化してきたせいか、最近はメディアも個人もこぞって「真実っぽい嘘」を信仰し、反対に「嘘っぽい真実」を弾圧しているように見えます。 そんな「表現の自由」を許さない息苦しい空気のなか、じつに痛快な議論を展開してくれたのが、本... 【詳細を見る】

【ハーバードで人気の東洋哲学とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152096128

日本中を熱狂の渦に巻き込んだベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』のマイケル・サンデル教授。 ※参考:『これからの「正義」の話をしよう』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152091312 本日ご紹介する一冊は、ハーバード大学でそのマイケル・サンデル教授を凌ぐ人気の中国史専門家、マイケル・ピュエット教授による注目の一冊です... 【詳細を見る】

【ロックスターによる最強ビジネス訓】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822251233

著者の個性があまりに強力な場合、読者はもちろん、編集者さえもそれに引っ張られて、コンテンツに勝手なイメージを抱いてしまう。 それゆえに埋もれてしまう本があるわけですが、本日ご紹介する一冊は、その典型例でしょう。 『KISSジーン・シモンズのミー・インク』は、ロック界のスーパースター、KISSのジーン・シモンズが、起業やビジネスについて論じた一冊。 正直、あまりにロック風の表紙か... 【詳細を見る】

【これで時間が生み出せる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799318535

安い値段で大幅に貯金が増える家計簿がウェルカムされるように、薄くて時間が大幅に増える時間術本があったら、売れて当たり前。 本日ご紹介する一冊は、そんな時間術の本です。 『世界で一番シンプルな時間術【新装版】』は、世界40言語で出版、300万部を記録した世界的ベストセラー、「Simplify Your Time」シリーズの邦訳新装版。 10年前に読んだ記憶がありますが、改めて読んでみて、い... 【詳細を見る】

【お金を生む教養とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023314986

先日ご紹介した、『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』に、教養に関する興味深い視点がありました。 ※参考:『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046011912 教養書:必ずしもビジネスへの示唆に直結していないこともあるため、後でどんなかたちでビジネスに役に立つのか、いま現時点で... 【詳細を見る】

【心を強くするには】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046014199

最近、ビジネスパーソンのためのコンディション作りやマインドフルネスが流行っていますね。 書き手はヨガ講師や心理カウンセラー、トレーナーなどさまざまですが、メンタルタフネスを学ぶなら、極限状態で戦っている人に聞くのが一番です。 本日ご紹介する一冊は、米国国防総省(ペンタゴン)キャリアで、現役空軍少佐でもある著者が、ペンタゴン式の心のトレーニング法を紹介した一冊。 ついネガティブな思考に囚われがち... 【詳細を見る】

【読みましょう】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198641323

ニューヨークに行くようになってから1年以上経ち、やっと自分自身のマインドがグローバルに変わってきた気がします。 ウチとソト、外国人と日本人といった壁がなくなり、純粋に人としていろんな方と付き合えるようになってきました。 今、日本は過度な日本信仰と批判論がごちゃまぜになっていますが、冷静に外から日本を見つめれば、どちらもバランスを欠いていると思います。 今は、世界的に日本ブームが起こっており、日本食... 【詳細を見る】

【美味しい食事にありつくための経済学】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861825598

ちょっと前の話になりますが、『スタバではグランデを買え!』という本がベストセラーになりました。 ※参考:『スタバではグランデを買え!』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480428968 この本は、「取引コスト」に着目して、合理的な選択をする方法を説いた本でしたが、経済学には、このように合理的な選択を促すための知恵がたくさん存在... 【詳細を見る】

【意外な良書】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041029724

ビジネスやリーダーシップ、自己啓発を著名人が語るというのは本の世界ではよくあることですが、大体の本はアナロジーで終わっており、正直ビジネスそのものをさっさと学んだ方が効率が良いことがほとんどです。 本日ご紹介する冲方丁(うぶかた・とう)さんの『偶然を生きる』も、おそらくそんな本だろうと思って手に取ったら、とんでもない。ものすごく学びの多い本でした。 われわれは必然がすべての世界に生きると退屈で仕方がなくな... 【詳細を見る】

【童話で学ぶ成功法則】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864104689

以前出した『20代で人生の年収は9割決まる』という本の冒頭で、わらしべ長者の話をしました。 ※参考:『20代で人生の年収は9割決まる』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479793070 あの童話には、お金持ちになるためのすべての要素が入っているのですが、それをビジネスの言葉で説いたわけです。 童話は教訓に満ちており、それだけにビジネスパ... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031