【政財界のリーダーが信奉した人生哲学とは?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478161504X 本日ご紹介する一冊は、政財界のリーダーたちに多大なる影響を与えた、陽明学、東洋政治哲学、人間学の権威、安岡正篤氏の名言集。 経営コンサルタントであり、中国古典や成功哲学に詳しい、池田光氏が解説を書いています。 見開き右ページに安岡正篤氏の名言、左に池田光氏の解説が載っているという構成で、全部で150の名言が収められています。 ビジネスで成功するための原理・原則はいつの時代も変わらないと思いますが、本書は、その根っこ... 【詳細を見る】
【「幸福」より「歓喜」あふれる生き方】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877231951
新しい事業に挑むと決めてから、身体中にパワーがみなぎっています。 やはり、人間にとって「挑戦する」というのは、意味があることなんですよね。 以前、安藤美冬さんが「情熱大陸」に出た時、岡本太郎の『自分の中に毒を持て』を紹介され、話題になっていましたが、じつはあの本、土井が安藤さんにキャリアアドバイスをする中で紹介したものなのです。 ※参考:『自分の中に毒を持て』 http:/... 【詳細を見る】【人生を後悔しない秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776208954
BBM1号で紹介した名著『プロフェッショナルマネジャー』には、有名な「三行の経営論」という概念が載っています。 ※参考:『プロフェッショナルマネジャー』 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483345002X/ 本を読む時は、初めから終わりへと読む。 ビジネスの経営はそれとは逆だ。 終わりから始めて、そこへ到達するためにできる限りのことをす... 【詳細を見る】【本田健氏が?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569831761
本日の一冊は、松下幸之助の教えや生き方を、ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』で知られる作家の本田健さんが解説した一冊。 ※参考:『ユダヤ人大富豪の教え』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479300082/ 松下幸之助の小学生からのファンという本田健さんが、松下幸之助の生涯をダイジェスト版としてまとめ、さまざまな著作やエピソードから読み解ける生き方... 【詳細を見る】【550個のビジネス名言】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791624629
車が走り出す前にガソリンを入れるように、いざ事業に向かうと決めたら、エネルギーが欲しくなるのが経営者の性。 最近はとくに、有名経営者の本を読み返したり、起業の心構えを読んだり、名言集を紐解いたりしています。 本日ご紹介する一冊は、そんな流れのなかで見つけた、ビジネス名言集です。 経営者、政治家、詩人、女優、漫画家、アナウンサーなど、名言の主はさまざまですが、確かにサブタイトル通り、「仕事... 【詳細を見る】【感動して、やる気がわく本】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877713565
本日ご紹介する一冊は、名著『思考は現実化する』で知られるナポレオン・ヒルが、「最後に書きたかった本」。 ※参考:『思考は現実化する』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877710515 もともとは、ナポレオン・ヒルが亡くなる前に書いていたという、アメリカ黒人に向けた文章がベースとなっており、それに共著者のデニス・キンブロが加筆したもの... 【詳細を見る】【お坊さんに学ぶ長寿の秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894519690
以前、知人のお坊さんがテレビに出て、「(お坊さんの世界では)70歳、80歳はまだまだ若造。90歳でやっと一人前」という話をしていました。 これを聞いて、「お坊さんは随分と長生きなんだな」という印象を持ちましたが、どうやらお坊さんは本当に長く生きるようです。 本日ご紹介する『お坊さんに学ぶ長生きの練習』によると、1980~82年の国勢調査をベースにした報告では、平均寿命が長い職業の第一位が... 【詳細を見る】【キリギリス型人間の時代?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4865810757
2012年に出され、話題となった神田昌典さんによるベストセラー、『2022──これから10年、活躍できる人の条件』に、こんなことが書かれていました。 ※参考:『2022──これから10年、活躍できる人の条件』 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569797601/ <二〇一五年の大変革に向けては、誰もが準備しておかなければならない。こ... 【詳細を見る】【怒りを抑える技術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798047759
「怒りには、百害あって一利なし」。 土井もこれまでの人生で、怒りを露わにしたために、チャンスを失ったことが多々あります。 やはり、出世や取引のチャンスをつかむには、「怒り」を抑えるスキルが必要不可欠。 本日ご紹介する一冊は、そんな怒りの抑え方を説いた、興味深いノウハウ書です。 著者は、怒りから発したひと言で左遷、うつ、失業を経験しながら、4人で始めた会社を上場にまで導いたという、横山信治... 【詳細を見る】【注目】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822230961
ビジネス書の仕事のおかげで、さまざまな業界のトップクラスの方にお会いする機会がありますが、聞けば聞くほど、成功とはマインドセットの問題なのではないか、と思えてきます。 なぜなら、一流になるのに、 ・学歴、学力、IQは関係ない ・血縁、コネも関係ない ・下手すると経験も関係ない からです。 ただ必要なのは、自分が自分の人生に影響を与えられると信じること。 奇しくも同じことを述べている本があっ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。