【京大デザイン学教授が伝授…だが?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763136410
本日ご紹介する一冊は、京都大学デザイン学ユニット特定教授で、「システムデザイン」「知識情報処理」「不便益」などを研究している著者が、「深い思考(=DEEP THINKING)」を論じた一冊。 確かに話をしていると、浅い思考しかできない人と深く思考できる人がいるわけですが、その違いは何なのか、知りたいですよね。 これから就活シーズン。 就職マーケットでは当然、質問に対して深く思考... 【詳細を見る】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763136615
本日の一冊は、京都のお金持ちおばあちゃん3人から薫陶を受け、年収220万円から資産5億円になったという著者が、『お金の神さんに好かれる5つの知恵』を紹介する一冊。 書籍には書いていませんが、この著者、某大実業家をメンターに持つ方で、本書にはその教えも反映されていると思われます。 会社経営で年商4億5千万円を実現し、その後、不動産投資を始めて約5億円の資産形成。 これから起業したい人には、実現可能という意味で、一つ... 【詳細を見る】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569825486
本日の一冊は、キリンビール本社勤務/海外駐在のエリートから、一転、借金まみれの家業を継ぐことになった著者が、40億円を返済するまでの泥まみれの16年間の記録。 3年前に出版され、話題になっていることも知っていたのに、紹介できなかったのは、何となく「縁起が悪いから」でした。(すみません。土井もいち経営者なのです) しかしながら、事業を13年続け、ストックが増えることの弊害を感じ、いったん事業を見直したいと思った時、やっと... 【詳細を見る】【累計12万部!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661618X 「良い本だなあ」。 これが、本日ご紹介する一冊『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算』を手に取った時の純粋な感想でした。 良い本には、心地よい文体があり、心に染みる言葉がある。 それが、この本が、 「でも、ビジネス書じゃないしなあ」 という心の声をはねのけて紹介されることになった理由です。 著者の沖幸子さんは、これまで存じ上げなかったのですが、生活評論家で、家事サポートサービス「フラオ グルッペ」代表。大学客員教授(起業... 【詳細を見る】
【日本人の生産性を上げるには?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4044002916
本日ご紹介する一冊は、『菜根譚』と並ぶ中国の処世訓、『呻吟語』に訳・解説をつけて紹介した、角川ソフィア文庫「ビギナーズ・クラシックス」のなかの一冊。 ※参考:『菜根譚』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4044072310/ 『呻吟語』の「呻吟」とは、もともと病人が発するうめき声のことで、時代を「末世」と判断した当時の高官、呂新吾が、社... 【詳細を見る】【橘玲が太鼓判!】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864105758
本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『言ってはいけない』の著者、橘玲さん絶賛の翻訳書。 ※参考:『言ってはいけない』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106106639/ 大人気ブログ“Barking Up The Wrong Tree”の執筆者であり、米最重要ブロガーの一人と目されるエリック・バーカー氏が、世の中のありとあらゆる成功ルールを学術... 【詳細を見る】【これで500円?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569823548
本日ご紹介する一冊は、宮脇書店宇部店(山口県)で入手した一冊。 堂々254ページの単行本ソフトカバーが、まさかの500円(税別)ということで、思わずレジで値段を二度見しました(安い!)。 土井の性格をよく知っている方なら、テーマ自体が笑えるのですが、個人的には大真面目で、「やさしい人」になりたくて読みました。 というのは、昔の土井は明らかな選民思想でしたが、最近は、「偉大な仕事はみんなの力で成... 【詳細を見る】【意思決定ノウハウを使って人生を豊かにする】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121505964
本日ご紹介する一冊は、慶應義塾大学総合政策学部教授であり、意思決定・交渉を専門とする印南一路先生による意思決定入門。 受験や就職、転職、結婚、転居…。 人生の成否はほとんどが「選択」にかかっているわけですが、その選択の技術をきちんと学んでいる人は少ない。 本書は、学問的に確立されている意思決定の手法を簡単に紹介したもので、学生の高橋君と先生の対話を主体に構成されています。 ... 【詳細を見る】【人気作家・感動スピーチ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799321781
本日ご紹介する一冊は、累計1200万部を突破した『食べて、祈って、恋をして』の世界的ベストセラー作家がTEDで語り、1600万回再生された超人気コンテンツを書籍化した一冊。 一時は話題になったTEDも、いまや型にはまった「お約束の感動プレゼン」といった印象ですが、本書はちょっと違います。 このプレゼンは、人気作家がいかにして勇気をふり絞り、約束されていない未来に挑み、創造性を発揮したかという具... 【詳細を見る】【悩みも吹っ飛ぶ、ビートたけしの大爆笑エッセイ】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106107376
歳を重ねるごとに、後世に遺せる仕事がしたい、と思うようになってきましたが、「遺す」ためには合理性を捨てなければならない、ということがわかってきました。 要するに「バカ」にならなければならないということです。 吉田松陰的に言うと、「君たち狂いたまえ」という言葉になるでしょうか。 本日ご紹介する一冊は、そんな「バカ」について、ビートたけしさんが考察した、話題のベストセラ... 【詳細を見る】お知らせはまだありません。